【「不安をなくす」ために調べない知らせない】

宗教学者 島薗進氏のツイートをまとめました。 原発事故について、【「不安をなくす」ために調べない知らせない】という方針は、いつ、どこで決まり、どのように受け継がれてきたか、という話です。
5
島薗進 @Shimazono

1【「不安をなくす」ために調べない知らせない】つまり「安心」のための情報を選んで調べ都合よく出す。この方針は笹川チェルノブイリ医療協力の当初1990年前に決まる?「放射線のリスク・コミュニケーションと合意形成はなぜうまく…?(7)」 http://t.co/inm12Vxq

2012-09-03 08:53:38
島薗進 @Shimazono

2【「不安をなくす」ために調べない知らせない】この方針は誰の考え?重松・長瀧氏。いつ?笹川チェルノブイリ医療協力(5年間35億円)、1990年。なぜそうした?第1印象。「放射線のリスク・コミュニケーション…はなぜうまくいかない…(7)」 http://t.co/inm12Vxq

2012-09-03 08:55:06
島薗進 @Shimazono

3【「不安をなくす」ために調べない知らせない】広島・長崎でABCCは放射線健康影響に関わる情報独占に力を注いだ。それを引き継ぐ放影研重松氏と長瀧氏がチェルノブイリで原発災害に上記方針を適用。「放射線のリスク…なぜうまくいかない…?(7)」 http://t.co/inm12Vxq

2012-09-03 08:59:41
島薗進 @Shimazono

4【「不安をなくす」ために調べない知らせない】日本の専門家は放射線被曝リスク情報管理の仕方をアメリカに学び広島・長崎を介してチェルノブイリで核大国のためにそれを使い、今自国被災者に適用。県民健康管理調査要検討。「放射線のリスク…(7)」  http://t.co/inm12Vxq

2012-09-03 09:01:46