GDW「ハープーン」(Harpoon) リプレイ

紙と鉛筆でプレイする現代海戦ゲームのプレイ実況。皆様のコメントに応じてルールは柔軟に変更。
17
前へ 1 ・・ 6 7
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

. @chirico_765 スティクス(SS-N-2B)、今回の設定ではCmd/TIRH (指令誘導/終末赤外線追尾)なので、撃ちっぱなしというわけではなさそうです

2010-07-21 00:36:20
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

それは大変そうだ RT @sudahato: .@nojiri_h ソ連水上打撃部隊 VS ロサンゼルス級 3隻だったかな? 水上部隊がとにかく数が多くてムリでした。

2010-07-21 00:38:11
須田正晴(埼玉・鳩ヶ谷) @sudahato

魚雷の指令誘導と同じで、最終コマンド(自律ホーミング開始位置)を指定したら放棄でいいのではないでしょうか。RT @nojiri_h: . @chirico_765 スティクス、今回の設定ではCmd/TIRH (指令誘導/終末赤外線追尾)なので、撃ちっぱなしというわけではなさそう

2010-07-21 00:42:34
須田正晴(埼玉・鳩ヶ谷) @sudahato

そのころの指令誘導っていうのは、地上でのTOWやサガーなんかと同じで人が操縦しているイメージに近いとおもいます。イージス艦みたいにイルミネーターがあるわけでなく、母艦が目標を探知しているかの問題。 RT @nojiri_h: . @chirico_765

2010-07-21 00:45:37
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

. @sudahato ふむふむ。目標を失探しない限りは、後ろ向きにレーダービームを出せるんでしょうかね?

2010-07-21 00:50:05
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

この文書では、途中までオートパイロット、とある: MissileThreat :: SS-N-2B http://www.missilethreat.com/cruise/id.95/cruise_detail.asp

2010-07-21 00:55:06
須田正晴(埼玉・鳩ヶ谷) @sudahato

オーサ2級の外観を見るだに対水上探知は全方位でしょう。データシートに特記がなければそう見なしてよさそうです。全力航走すると動揺で感度が落ちそうですけど、どの程度かはわからないです。RT @nojiri_h: ふむふむ。目標を失探しない限りは、後ろ向きにレーダービームを

2010-07-21 00:58:15
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

. @sudahato 了解です。ミサイル艇側は駆逐艦が撃ち返してくるのを予期しているはずなので、レーダーLOSぎりぎりを維持しつつ、用がすんだらすぐ圏外に逃走したいんじゃないかな、と思います。

2010-07-21 01:05:28
須田正晴(埼玉・鳩ヶ谷) @sudahato

ですねー。私のときはよう逃げきらんでしたが。 RT @nojiri_h: . @sudahato 了解です。ミサイル艇側は駆逐艦が撃ち返してくるのを予期しているはずなので、レーダーLOSぎりぎりを維持しつつ、用がすんだらすぐ圏外に逃走したいんじゃないかな、と思います。

2010-07-21 01:16:02
須田正晴(埼玉・鳩ヶ谷) @sudahato

.@nojiri_h オーサ2のスクエア・タイは全周に指向できる電探と踏んだんですが、その前のコマール級の画像を見てみると前方固定くさい……。ミサイル艇の運用としては、それもアリかもしれません。

2010-07-21 01:20:54
みづせゆう @miduse

オートパイロットであれば発射前に敵艦のデータを入力すればあとは撃ちっぱなしでよいはずですが、仮に中間指令誘導だとするとミサイルのIRシーカーは昼間10km、夜間5km(以上)で目標を探知とhttp://bit.ly/bIbEpm(pdf)には記してますね。 @nojiri_h

2010-07-21 01:31:38
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

. @miduse どうもです。参考になりました。でもいろいろバージョンがあってややこしいですねw

2010-07-21 01:47:28
前へ 1 ・・ 6 7