CPUとGPUと計算高速化について、夜中に話したこと

前半は、IntelとかAMDの進めている、CPUとGPUの統合・融合についての話。 中盤に、GPGPUについて。 後半は、前半中盤から少し引き継いで、計算機の特化(具体化)と一般化(抽象化)の話とか。 基本的には @aokomoriuta@Tommy6 の間の会話ですが、時間帯が時間帯なので、双方とも「適当なこと言ってる」と自覚しながらしゃべってます。 続きを読む
3
青子守歌 @aokomoriuta

しかし結局それはOSとか計算アーキテクチャを、ずいぶん前に戻して、アナログコンピュータを復活させるのと等価なんじゃないかという話になって終わった覚えがある。

2010-07-21 00:37:35
Tommy6 @Tommy6

@aokomoriuta 特定分野の特定の計算しかできないプロセッサ/スパコンというのもわりとありますよ。

2010-07-21 00:34:59
Tommy6 @Tommy6

というか、GPUが一番身近な例だよね。もともとハードウェアレベルでインプリメントしていたようだし。

2010-07-21 00:39:25
青子守歌 @aokomoriuta

@Tommy6 積分だけを出来るものとかは聞いたことありますけどね。でも広く受け入れられて使われているのかとか、実用性とかそういうこと考えたら「やっぱりなぁ」となるんですよね。

2010-07-21 00:39:13
Tommy6 @Tommy6

@aokomoriuta そうでしょうね。どうも、その分野だけで閉じてしまって、それ以上あるの?っていう印象。

2010-07-21 00:42:30
青子守歌 @aokomoriuta

そもそもGPUを一般計算目的で使おうとしだしたのも、CPUの次に普及していて、コストが安くて入手しやすいからだった気もする。

2010-07-21 00:39:55
Tommy6 @Tommy6

@aokomoriuta GPUがプログラママブルな設計にシフトしだしたのが前提ですけどね。

2010-07-21 00:41:42
Tommy6 @Tommy6

s/プログラママブル/プログラマブル

2010-07-21 00:42:53
@aokomoriuta

あ、これ「計算力学屋」の間違いです。GoogleIMEの変換予測に頼ったらこういうことに・・・。 QT @aokomoriuta: わたしはただの計算工学屋(しかも土木工学分野)ですから。

2010-07-21 02:52:44