天然芝のスタジアムでも稼働できることをまとめてみた…

ちょっとしたきっかけで、思い出すことになった、天然芝の球技場でもできる「その他」のイベントのまとめ。まだ続きがあるようなんですけど、それは、またまとめます。
2
またろ @mataroviola

でも、そもそも天然芝ピッチ部をそんなに高い頻度で使えるのか?芝が傷んでクレームにならない?クラブが市民使用を制限したりしない?などの不安はあろうかと思います。それについての考察は、また夜に… #kyusimin #sanfrecce

2012-09-04 13:58:36
またろ @mataroviola

吉田の練習場のピッチの年間稼働率ってどのくらいなんですかね?ピッチ変えながら使ってるんでしょうか?現地見学経験のあるかたで、おわかりの方おられましたら教えていただけませんでしょうか?#sanfrecce

2012-09-06 08:16:38
またろ @mataroviola

@hiraoka_san_net 仙台は2面の泉サッカー場つかってます。シーズンは月間20日稼働、1・2月オフ+キャンプで養生期間としても200日。よく考えると1ピッチで紅白戦やってる間、紅白戦メンバー落ちの選手は他のピッチで練習するので単純で2では割れないなと思いました。

2012-09-06 09:49:07
またろ @mataroviola

@hiraoka_san_net あ、吉田は天然芝3面でしたね。なら3で割るのかな?でも、全てまんべんなくローテーションしてるんですかね?あと、他のクラブも調べてみましたが2面のところも多いです。

2012-09-06 09:43:23
またろ @mataroviola

プロクラブが使う練習場の天然芝ピッチなんて、年間稼働、平気で150日くらい行ってるんじゃないかなってこと。条件さえよければそのくらい使っても芝ははげないんじゃないかなと。勿論たゆまぬピッチキーパーさんの努力あってのものだとは理解してます。 #sanfrecce #kyusimin

2012-09-06 09:52:43
またろ @mataroviola

おそらく練習ピッチと違ってサカスタの芝の環境条件的に厳しいのは①スタンドがあって地面レベルでの風が通りにくい構造であり、地面レベルの気温が上がりやすい②スタンド屋根の影響で特にピッチ南側の日照確保が難しい という二点ではないかと思います。 #sanfrecce #kyusimin

2012-09-06 09:56:43
またろ @mataroviola

この問題についてJEF千葉の本拠地フクダ電子アリーナを見学させて頂いたときのピッチキーパーさんとの会話がこちらにあります。http://t.co/fWMJa8pw 「一番難しいのは夏の通風と年間の日照」とおっしゃられています。 #sanfrecce #kyusimin

2012-09-06 10:04:04
またろ @mataroviola

@hiraoka_san_net ずっと昔から思ってるんですが、プロの選手が22人試合用スパイクはいて走りまわる練習に比べれば、例えば小学生がはだしで100人くらい1時間走り回るようなイベントやっても芝への負担は小さいと思うんですよね。 #sanfrecce #kyusimin

2012-09-06 10:40:02
またろ @mataroviola

芝の通風を考えて、南北の地面レベルは一斉開放できるピロティ構造にして、通りから養生中の芝生が見えるようにしたらどうだろう。そしてたまにはイベントできれいなピッチで裸足で走れる。そうやって子供はいつかあのピッチで試合をと…そういうのが大事。 #sanfrecce #kyusimin

2012-09-06 10:42:57
またろ @mataroviola

誰でも入れる緑地公園にして、逆に治安の問題で人が入りたがらない空間を作ってもしょうがない、逆に普段は誰もが入れる空間でなくても、ちらちら眺められるようにし、たまに入れる機会があれば、そこは夢の空間になるだろう。場所ってそういうもの。 #sanfrecce #kyusimin

2012-09-06 10:45:52
またろ @mataroviola

ありです。しかも芝のためにはそちらの方がよっぽどいいです。壁なんて作らない設計仕方はありますね。 RT @rmn00000: 「壁」の話がでるたびに思うんですが、仮設スタンドみたいに足元すーすーにして、横から見たらピッチ丸見え!ってのは無しなんでしょうか? #kyusimin

2012-09-06 10:50:31
またろ @mataroviola

まとめると①芝は本来条件よければ150日/年は使える②ハーフコート利用等で養生と稼働は両立可能③イベントによる芝への負荷の違いも考慮すべき④芝の条件向上のため通風と日射を考慮する⑤通風確保のため地面レベルを開放すれば「壁」ではなくなる… #sanfrecce #kyusimin

2012-09-06 10:55:27