ACTAに関する情報共有

ACTA云々以前に日本の表現規制は進んでいるようですね。ACTAは一連の表現規制の一環として理解する方がいいのでは?
4
デブフォード @reason2474

欧州議会が否決したACTAを日本が推進する理由 http://t.co/JAR8A44L

2012-09-05 09:49:21
拡大
wroji @wroji

#ACTA 発効のためには6カ国の批准が必要。6日に採決されても、まだ諦めてはいけない。日本も抵抗した事を他国に見せる必要がある。日本はマスコミに完璧にやられたが、それでもここまで戦ったと見せて他国に批准させないようにしよう。 #原発 #iwakamiyasumi 582

2012-09-05 09:50:49
miyatake【 国民の生活を取り戻せ @miyatake1984

ACTAの全文です。特に世界が問題としているのは二十七条です、可決されると言論の自由は無くなります。見ていない方は削除される前にお早めに、http://t.co/io3pZv26

2012-09-05 09:52:11

追加

虫除けスプレー @buzz_spray

「ACTAの中身を理解する人からは容易に知的財産権がTPPの本丸だとわかる筈だ。」http://t.co/Jxbdf6lV

2012-09-07 11:22:48
renkon1 脱原発に一票 @renkon0112

『9/6、衆院本会議にて「ACTA」批准の愚 ~違法ダウンロード刑事罰化との併せ技でネット検閲が加速~』暗黒夜考 http://t.co/sbvlIN52

2012-09-07 11:17:07
電車止めるなら、原発止めろ @maorintaketonbo

仮にACTAが発行、ルール付けされ、TPPに参加した場合・・ACTA私財ルールを押し付けられなくてもTPPにある、ISD条項(資本化のルールが国内法より上位となる)が適用されると、法定賠償に関して国内法で守れないiwakamiyasumi http://t.co/V3J2XVRH

2012-09-07 11:14:22
ブレイズ @bureizu2003

@si_o 条約発効に最低6カ国必要なんで、他国の反ACTAの動きを加速させる必要があるかと。残り7カ国がまだ承認か拒否か決めてません。翻訳ソフト使って広める必要があるかと思います。あと三カ国拒否すれば流れる筈です。それかエジプトやリビアみたいにクーデター起こして政権倒すかです。

2012-09-07 11:12:43
KYO @KYO_JP123

施行されるまでまだ時間があります。ACTAをわかりやすく解説しています 『やる夫がACTAに興味を持ったようです』 http://t.co/0iOWVW03

2012-09-07 11:11:57
爆猫@重度釘宮病患者(延命治療拒否) @bakuneko999

霞が関文章「義務付けるものではない」→「義務じゃないから任意でやります」 「正当なインターネット利用を」→「誰が正当不当の判断を解ってますよね?」 もうみんな気がついてるのですよ~ 日本が「ACTA」批准へ、衆議院本会議で可決 http://t.co/2D9kfa0E

2012-09-07 11:10:22
国防力強化‼原発事故撲滅‼ @FAOlX4uDDfcZzQ3

日本が「ACTA」批准へ、衆議院本会議で可決 -INTERNET Watch http://t.co/ptatPhAF @internet_watchさんから これを見るとそれほど心配ほどインターネットの自由が無くなると思えない、海賊版防止になるならいいような気もするな。

2012-09-07 11:09:56
電車止めるなら、原発止めろ @maorintaketonbo

【需要】斉藤やすのり議員:ACTAには完全に”反対”の立場。だが、”TPPの危険性”の方が、比較にならないくらい酷い。ACTAに目を奪われていてはいけない。ACTAは、国際的な反対が強まり実現できない可能性が高いiwakamiyasumi http://t.co/V3J2XVRH

2012-09-07 11:03:30
金吾@責任はあるが、責任は取らない @kingo999

国際条約ACTAが通ると?(水谷ゆたか作) http://t.co/GPW3IZSl ブログの最後に「ACTA(悪多)が実施されると」紙芝居動画を追加しました。

2012-09-07 10:59:38
電車止めるなら、原発止めろ @maorintaketonbo

【ACTA4】この条約を反対する可能性の高いのは、反TPPの拡がりを見せる豪州とニュージーランド。ここが反対が確定すれば、ACTAは成立がかなり難しくなる。海外市民の反対が広がる・・これがカギ!iwakamiyasumi http://t.co/V3J2XVRH

2012-09-07 10:57:16
軒下蛙 @nokisitakaeru

ACTAで自分のブログも閉鎖かな~なんて嘆いてみせても、たかだかインターネットは10年20年の歴史しか無いんだよ?100年200年、10000年だって歴史は突き進むんだよ?インターネットの次が来るし、それもまた次が来る。 悲観だけしてたってダメだろう。

2012-09-07 10:56:32
Human-love @Atomofworld

@tsuda さん、ダウンロード違法化の頃は、ACTAほど知られていなかったのでは、ダウンロード違法が国内法なら廃案の見直しも可能でしょう、問題は、マスコミが社会性の基本的事象の報道を避けることです、人間性束縛濃厚なACTAは自然法逸脱です。両問題共にテレビで提起をして下さい。

2012-09-07 10:53:26
Booskamax @Booskamax

事実上の国会最終日に他国で一切批准されていないACTAをろくな議論もせずに通過させちゃうわけね・・・しかも記者クラブメディアが見事なほどにモナ男の右往左往だけをクローズアップして全く報道しない・・・あきらるな

2012-09-07 10:53:12
名前を入力してください @tochi2

ACTAでは名目上の「中間的な立場」を作って個人情報の監視を正々堂々と許可してしまう可能性もあります。現状では「プロバイダー」を例にあげていますが、これらは国が直接関与しないという立場を取るものの、結局は個人情報を法律で統制する事に繋がる可能性を残しています。

2012-09-07 10:50:49
SATO Kenji @kenjisatojp

山田奨治 BLOG ACTA、そしてこれから - 情報学者・山田奨治のお仕事情報、想うことなどを発信しています。<ひとや自然とつながる力>について、いっしょに考えてみない?現在、ボストン近郊に滞在中。ツ... http://t.co/ObNQ9YDY

2012-09-07 10:48:58
すんずく17丁目 @snzk_17

ACTAでインターネットを殺してから4号機を倒壊させて鏖するんですね わかります

2012-09-07 10:44:54
バニラ🇯🇵牧野雅代 @vanillove

本日、インターネット監視法(ACTA)が強行採決へ EUでは異例の大反対で否決された協定が日本ではヒソーリと - アルファルファモザイク http://t.co/nB7POZVv

2012-09-07 10:44:08
えみむめも @emi_mumemo

もちろん!“@ikaryakuchan:TPPにある非親告罪化、画像、文章への著作権拡大とISD条項が最大の山です。ACTA=TPPです。貿易、農業だけのメリット・デメリットで語られるTPPは実はACTAと同じものだと周知させるように、ACTA反対をTPP反対につなげてください”

2012-09-07 10:43:40
f.hiroyasu @hironori24

米国の治安維持法下のACTA共和国の植民地日本。情けない国になったものだ。米国と戦った靖国の英霊に申し訳ない。米国追従の売国政治家が参拝とか、ブラックジョークだろ。

2012-09-07 10:41:57
名前を入力してください @tochi2

ACTAは、表向きは「知的財産権の保護に関する国際条約」と言われているので気づきにくいですが、一部の著作権保護のために、情報統制のような状態になり、表現の自由が犠牲になる可能性があるという事です。ちなみに海賊版が多いと言われている中国は、署名していません。

2012-09-07 10:41:25
tomoco @koguma_moco

結果的に他国が反対したことで発効がなされなかったとしても、日本が批准した事実が変わらない限り、今抱えとる問題は何も解決しないのと同じな気がする。ACTAとかTPPとか、難しいことはさっぱりわからんけど、子どもたちの未来が危ういってのだけはわかる。何でも背負わされるのは次世代。

2012-09-07 10:39:17