検証!モーニング娘。プラチナ期

雑誌『Top Yell』(竹書房)の2012年10月号の特集「検証!モーニング娘。プラチナ期」に端を発したヲタの「プラチナ期」論争をまとめました。
12
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ
はたの @althusser723

.@althusser723 @KKT_mk0 そしてそのKKTさんの違和感は黄金期やらセカモ期やらすべてに向けられるべきものですよね。でもそういう話が出ているときにどの程度その違和感の表明をされているのでしょうか。そのタイミングが私には大いに不満です。よりによってという思いです

2012-09-07 02:41:51
KKT @KKT_mk0

@althusser723 すいません、最初に私の誤読があったようです。まず、私は昨日の夜にいくつか「プラチナ期」という言葉が使われる状況への否定的なツイートを書きました。その上で先ほどはたのさんのこちらのツイートを拝見しました。 https://t.co/Xn1fnOju

2012-09-07 02:51:40
KKT @KKT_mk0

@althusser723 続きです。特に自分のツイートに向けられたものだと判断したのではないのですが、実際に否定的な意見を表明していた以上、その理由を明らかにすべきかなと思い最初のリプライをさせていただいたわけです。

2012-09-07 02:52:34
t-510'24 @tky510

@althusser723 @KKT_mk0 「プラチナ期」って言葉には、多分に「黄金期」って表現に対する反発心や対抗心が含まれてますからね。正直言って俺はそうだし。そこで溝が深まると言えばそうなのかも。

2012-09-07 02:53:57
KKT @KKT_mk0

@althusser723 はたのさんが目にしたツイートを一部を引用されたのはこちらであってますでしょうか? この時点で私とはたのさんとやり取りが進んでいたので、ほかのツイートの内容は含めずに話を進めるという判断をしていました。 https://t.co/fxOX9XaV

2012-09-07 02:56:56
はたの @althusser723

@KKT_mk0 それです。文脈がずれている気はしていたので、それも含めてあれこれこちらの文脈を提示していたつもりだったのです。それで日付変わった2時までのツイートでは別に腹は立てていなかったのですが、その後のツイートにはちょっといらっとしたのです。

2012-09-07 03:01:24
はたの @althusser723

.@tky510 @KKT_mk0 まあ「黄金」に対して「プラチナ」はできすぎですね(苦笑)。

2012-09-07 03:02:31
KKT @KKT_mk0

@althusser723 実ははたのさんがツイートされたときにもとのツイートを探してはみたのですが、見つからなかったため、話の流れでツイートされたものかどうか確信が持てずにいました。文脈を読み取れず申し訳ないです。

2012-09-07 03:09:18
はたの @althusser723

@KKT_mk0 こちらこそすみません。その前にそういうツイートをされていたのを失念していました。というか、私の「つもり」としては時代区分云々じゃなく「プラチナ」という言葉自体を馬鹿にすることへの反発が頭にあったので、時代区分自体への批判の方はまるで頭になかったのです。

2012-09-07 03:16:24
KKT @KKT_mk0

@althusser723 いえいえ、やり取りをさせていただき私のかけていた見方をいろいろ気づかせていただきましたし、自分の誤解も発見いたしました。

2012-09-07 03:19:24
はたの @althusser723

@KKT_mk0 もう一点、私は主にさる二人のツイートに反発して一連のツイートをしたのですが、その方々はフォロワーも多く、またKKTさんとも共通のフォロワーさんも複数いらっしゃるので、KKTさんもそのツイートを読んでいらっしゃるものと勝手に前提としていたのです。

2012-09-07 03:20:30
KKT @KKT_mk0

@althusser723 私が大きく誤解していたのは、以前に「プラチナ期」が揶揄するようなニュアンスで使われているのを何度も目にしていたために、言葉自体にネガティブなものを感じていたのです。今回やり取りしつつツイート検索して、ポジティブに使われている方も多いのだと発見しました。

2012-09-07 03:23:40
KKT @KKT_mk0

@althusser723 いろいろと失礼な表現もしてしまったことをお詫びいたします。妙な言い方になりますが、私自身は得るものが多かったです。ありがとうございます。

2012-09-07 03:30:04
はたの @althusser723

@KKT_mk0 たぶん「黄金期」絶賛への反発という当時の「今のモーニング娘。」ファンたちがそのときのモーニング娘。に対してポジティブな思いを込めて(ただしその心情自体はネガティブな思いで)運用しだした言葉だと思います。

2012-09-07 03:31:13
はたの @althusser723

.@althusser723 @KKT_mk0 そして元がそういう言葉なので、逆に揶揄として使い続ける人もいて、その意味ではきわめて「政治的な」タームになっているのは確かです。確かにこの言葉を巡る状況は確かにかなり不愉快なものなのです。私もかなり警戒感を持ってこの言葉は使います。

2012-09-07 03:33:07
はたの @althusser723

.@althusser723 @KKT_mk0 それでもYoutubeから入った人たちにはおおかたポジティブな言葉として用いられており、時代区分論自体はさておき、この言葉は何とか脱政治化させたいという思いが私には強くあったのです。「単にアルバム名から取っただけでしょ?」と。

2012-09-07 03:35:37
やま @yama595

プラチナ期って呼ばれる時代を支えたメンバーの成長とステージングを知ってるからこそ、910期により注目してしまうっての分かるなあ。いつかその時代も超えていくんだろうなあという期待感。

2012-09-07 14:19:01
アディ・ダヴィ @p_ady

Top Yell10月号からの娘。プラチナ期検証の連載、最初の一文に「かつてモーニング娘。にはプラチナ期と呼ばれる時代があった。」とあるけど"かつて"とか"あった"とか、そう言われてみて初めて、あれはもう過ぎ去った時であることを認識させられるというかなんというか

2012-09-07 17:41:48
アディ・ダヴィ @p_ady

「プラチナ期」ねえ。もちろんモーニング娘。の実力を象徴するひとつの時期であったという理解だけどあまりに事々しく雑誌の連載までにされると、マイナー歌手に人気が出てファンを辞めちゃうじゃないけど、なんか褒められすぎて逆に引いてしまうというか…プラチナ厨の方々には悪いけど(´-ω-`)

2012-09-07 18:06:36
アディ・ダヴィ @p_ady

いやまあ「プラチナ期」が凄いのはわかるし、それを否定したくてこう言うわけでもないのだが、なんというかたぶん自分の中であの9人というモーニング娘。は実体無くして存在しているというか、やっぱりその3年半はモーニング娘。がモーニング娘。でなかった時代と思ってしまっているからか

2012-09-07 18:11:59
KKT @KKT_mk0

『Top Yell』10月号の「プラチナ期検証記事」読みました。今回はイントロダクションといった感じかなあ。「功績」と謳っているから着地点は決まっているんだろうけど、どう語ろうとしているのかが私には見えなかったです。ただちょっと引っかかるところはあるのでそれは次のツイートで。

2012-09-07 21:30:48
KKT @KKT_mk0

Top Yellのプラチナ期記事、冒頭でタワレコ社長の「この時期のモーニング娘。は、ツアーに明け暮れていた印象があります」という発言があり、解説文でも音楽業界全般の状況を説明して「娘。がツアーを頻繁に行っていたのは当然の帰結」とあるのですけど、この書き方に疑問があるのです。続く。

2012-09-07 21:39:23
KKT @KKT_mk0

前のツイートの続きです。記事の書き方だと「この時期からライブを多く行うようになったのだ」というニュアンスが感じられるんだけど、でも娘。が年2回のツアーをおこなうのは数年前から定着していましたよねと。なんか結論ありきでそこに誘導する書き方をしているように思えちゃいます。

2012-09-07 21:46:48
KKT @KKT_mk0

その時期に娘。はたしかに変わったのかもしれないけど、それはそれまでやってきたことを続けてきた結果、変わったんじゃないかって思うのですよね。同じ号の6期インタビューで道重さんが当時について「さゆみたちからすると毎日の積み重ねでしかないんですよ」というのもそういう意味じゃないかと。

2012-09-07 21:53:44
KKT @KKT_mk0

Top Yellの記事についてはひとまずここまで。記事についてツイートしている方はたくさんいると思いますけど、元の記事を読むと「なにをツイートしてなにをツイートしていないか」(私を含めて)が見えてきて楽しいと思うのでみんな買って全文読むといいと思うよ!

2012-09-07 21:56:39
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ