20120909 #NHK スペシャル「シリーズ東日本大震災 追跡 復興予算 19兆円」

「復興は進んでいない。お金は一体どこに使われているのか」今、被災地から切実な悲鳴があがっている。 大震災後、被災地復興のためつぎ込まれる巨額の“復興予算”。 増税を前提につぎ込まれることになった“復興予算”はいったいどのように流れ、使われているのか。 番組は“巨額のマネー”の行方を追い、その実態を徹底検証する。 http://www.nhk.or.jp/special/detail/2012/0909/index.html
179
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。村岡医師「半分ね、こういう田舎は捨てられていると思うことがある。…うん。費用対効果だけで」

2012-09-09 21:40:51
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。いち早く投入された瓦礫処理費用1兆円。ほぼ請求どおり国から支払われている。何が被災地で起きているのか。自治体の試行錯誤。

2012-09-09 21:42:56
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。3121万トンの瓦礫。処理費用はすべて国の予算で賄われる。NHK、国や被災した自治体から、瓦礫処理に関する資料を情報公開請求で入手。岩手・宮城の処理単価を分析。瓦礫1トンあたりの費用は、自治体によって差が出ている。50万トン以上では、石巻市が最高額。

2012-09-09 21:44:25
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。宮城県石巻市。費用がかかる原因のひとつは、瓦礫の集め方。石巻市の瓦礫は426万トン。年間処理ゴミ量の73年分。混乱の中で瓦礫処理。一刻も早い瓦礫の撤去が求められ、充分に分別することなく集められた。その中から、いま金属や木材を分別するため多額の費用が。

2012-09-09 21:46:00
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。大量のハエが発生し、薬品散布も。石巻市、管理費用だけで年間40億円のコストが。最も低く費用を抑えたのが宮城県東松島市。瓦礫419万トン。市内の瓦礫置場では、瓦礫を分別。金属や木材、タイヤなど10種類以上に。現場で分別してから集めている。

2012-09-09 21:47:39
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。東松島市、管理費用は5億円。石巻市の8分の1。平成15年の震度6強の地震で、分別を後回しにしたことで予算が膨れ上がった教訓を受けて、今回は分別をしていた。

2012-09-09 21:49:03
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。石巻市、瓦礫処理の確認のため、写真や作業員の資料を提出するよう求めていた。今、その中に、作業したのか確認できない写真が相次いで見つかっている。違う現場の作業のはずなのに、同じ写真が繰り返し使われている。作業員の顔だけで、どこの現場かわからないなど杜撰。

2012-09-09 21:50:06
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。なぜこうしたことが起きているのか。地元の建設会社の社長に訊く。市に請求した明細書。業者は写真とともに、重機や作業員の数を報告。こうした資料の内容を、市が細かくチェックすることはなかったという。「人は足りないし、そんなにできないと思うよ」

2012-09-09 21:51:17
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。さらに、費用の水増しの疑いがあるケースも。ある現場の事情を知る男性。1週間で終わる作業を引き延ばすよう指示されたという。「だいたい20日間くらい。本来なら1週間〜8日。あと1週間って、どうやって延ばすんだって。国からお金が出るからいいっていう考えだ」

2012-09-09 21:52:39
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。NHKの取材に対し、会社は引き延ばしを否定。杜撰な報告を受け、石巻市は改めて業者の請求のチェックを行っている。

2012-09-09 21:53:31
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。岩手県釜石市。瓦礫を処理する前に、あるテスト事業を行っていた。実際に被災した住宅を解体し、費用を検証した。①手作業の場合、②重機の場合、③家具搬出後重機で解体の場合で実験。③が最も安く、1トンあたり8100円。処理費用は石巻市に次いで安くなった。

2012-09-09 21:55:14
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。増税を含む国民の負担で賄われた多額の復興予算。それをどう使うのか、被災地も問われている。

2012-09-09 21:56:04