@YOU2WHOさんの #IDIT2012 の一週間前までの案内ツイまとめ

0
junichi egawa @YOU2WHO

#idit2012 まで16日]またインテグレーターは、このデバイス認証と、SaaS利用やフェデレーションをどのように組み合わせているのでしょうか。 そして、利用企業のポリシーの再考は進んでいるのでしょうか。 お待ちしてます。 http://t.co/6G03CINx

2012-09-03 07:46:35
junichi egawa @YOU2WHO

#idit2012 まで15日]IT企業のホームページで、ID管理ツールは、セキュリティ製品群に分類、掲載されています。正しいですが、不遇な感じがしませんか? ID管理ツールは単なるセキュリティツールではないのです。

2012-09-04 09:16:51
junichi egawa @YOU2WHO

#idit2012 まで15日]ID管理ツールは、管理対象が社員であれば、入社、異動、退職等の企業内でのライフサイクルに応じたIDとその属性の変更を適時、正確に行い、ITリソースに対する適切な認証、認可を維持するためのツールです。

2012-09-04 09:18:16
junichi egawa @YOU2WHO

#idit2012 まで15日]これは、機密情報漏洩防止のセキュリティ対策としてだけでなく、ID運用管理効率の向上を図り、管理業務の透明性を確保し、その状況を様々なステークホルダーに説得力のある説明を行うためのIT統制ツールとしての役割も担っています。

2012-09-04 09:18:47
junichi egawa @YOU2WHO

#idit2012 まで15日]また、クラウドやスマホの業務利用を検討するときに、企業としてのIDをどこまでコントロールするかは、非常に重要な問題と言えます。そして、決められたポリシーを維持するためにもIDを適切に運用管理することが必要になります。

2012-09-04 09:32:40
junichi egawa @YOU2WHO

#idit2012 まで15日]IDはIT環境においてはネットワークと同様に極めて重要なインフラであり、ID管理は単なるセキュリティツールではなく、まさにインフラ管理ツールと言えるではないでしょうか。 ほんとに来て下さい! http://t.co/6G03CINx

2012-09-04 09:34:12
Nat Sakimura/崎村夏彦 @_nat

RT @YOU2WHO: [ #idit2012 まで15日]IT企業のホームページで、ID管理ツールは、セキュリティ製品群に分類、掲載されています。正しいですが、不遇な感じがしませんか? ID管理ツールは単なるセキュリティツールではないのです。

2012-09-04 09:39:34
junichi egawa @YOU2WHO

@kthrtty リツイートありがとうございます。が、折角、リツイートいただいたのですが、前後の文脈に不備があって、そのつぶやきを一旦削除し、再掲載しました。ほんと、すみません。

2012-09-04 10:02:30
大谷場 徹 @oyabatoru

RT @you2who: [ #idit2012 まで15日]ID管理ツールは、管理対象が社員であれば、入社、異動、退職等の企業内でのライフサイクルに応じたIDとその属性の変更を適時、正確に行い、ITリソースに対する適切な認証、認可を維持するためのツールです。

2012-09-04 10:44:55
にっき←時々日記 @tokidokinikki

RT @you2who: [ #idit2012 まで15日]ID管理ツールは、管理対象が社員であれば、入社、異動、退職等の企業内でのライフサイクルに応じたIDとその属性の変更を適時、正確に行い、ITリソースに対する適切な認証、認可を維持するためのツールです。

2012-09-04 10:44:56
NAO @nemoton

国内唯一のID管理専門カンファレンス『ID & IT Management Conference 2012』9/19大阪・9/21東京開催 #idit2012 http://t.co/5tvydw8J

2012-09-04 10:55:37
Masaki SHIMAOKA @4ma_

RT @YOU2WHO: [ #idit2012 まで15日]IT企業のホームページで、ID管理ツールは、セキュリティ製品群に分類、掲載されています。正しいですが、不遇な感じがしませんか? ID管理ツールは単なるセキュリティツールではないのです。

2012-09-04 10:59:11
Masaki SHIMAOKA @4ma_

RT @YOU2WHO: [ #idit2012 まで15日]ID管理ツールは、管理対象が社員であれば、入社、異動、退職等の企業内でのライフサイクルに応じたIDとその属性の変更を適時、正確に行い、ITリソースに対する適切な認証、認可を維持するためのツールです。

2012-09-04 10:59:11
Masaki SHIMAOKA @4ma_

RT @YOU2WHO: [ #idit2012 まで15日]これは、機密情報漏洩防止のセキュリティ対策としてだけでなく、ID運用管理効率の向上を図り、管理業務の透明性を確保し、その状況を様々なステークホルダーに説得力のある説明を行うためのIT統制ツールとしての役割も担っ ...

2012-09-04 10:59:23
Masaki SHIMAOKA @4ma_

RT @YOU2WHO: [ #idit2012 まで15日]IDはIT環境においてはネットワークと同様に極めて重要なインフラであり、ID管理は単なるセキュリティツールではなく、まさにインフラ管理ツールと言えるではないでしょうか。 ほんとに来て下さい! http://t. ...

2012-09-04 11:00:19
nov matake @nov

#idit2012 ステマのため、久々に OpenID/OAuth in Kyoto FB Page 開いたのだが、まだ25 like超えてない...orz https://t.co/fKqqzWGm

2012-09-04 11:33:49
Naohiro Fujie @phr_eidentity

RT @nov #idit2012 ステマのため、久々に OpenID/OAuth in Kyoto FB Page 開いたのだが、まだ25 like超えてない...orz https://t.co/jR7ZYtZO

2012-09-04 12:15:40
Naohiro Fujie @phr_eidentity

そんなページが! #どっちのステマ RT @nov #idit2012 ステマのため、久々に OpenID/OAuth in Kyoto FB Page 開いたのだが、まだ25 like超えてない...orz https://t.co/jR7ZYtZO

2012-09-04 12:20:51
Nat Sakimura/崎村夏彦 @_nat

RT @YOU2WHO: [ #idit2012 まで15日]これは、機密情報漏洩防止のセキュリティ対策としてだけでなく、ID運用管理効率の向上を図り、管理業務の透明性を確保し、その状況を様々なステークホルダーに説得力のある説明を行うためのIT統制ツールとしての役割も担っ ...

2012-09-04 13:52:54
Ohgochi @Ohgochi

我が目を疑ったよ #idit2012 って、歌う天気予報って感じなの? 標準化技術セッション 11:20~11:35:Open ID Connect - 12:40~12:55 OAuth 2.0

2012-09-05 01:37:43
Katsu Tatsu @kthrtty

RT @YOU2WHO: [ #idit2012 まで15日]IDはIT環境においてはネットワークと同様に極めて重要なインフラであり、ID管理は単なるセキュリティツールではなく、まさにインフラ管理ツールと言えるではないでしょうか。 ほんとに来て下さい! http://t. ...

2012-09-05 01:38:25
junichi egawa @YOU2WHO

#idit2012 まで14日]この業界のアメリカのアナリストにかかると次々に色々なものが死んでいきます。2009年にはまず、「Provisioning is dead」され、続いて「Compliance is dead」されています。

2012-09-05 08:58:53
junichi egawa @YOU2WHO

#idit2012 まで14日]ProvisioningとはID統合管理の基本的な手法のひとつで、 社内に分散するOSや業務システムのID情報に対して、ID統合管理ツールを通じて メンテナンスした内容を配布、連携していくことを言います。

2012-09-05 08:59:52
junichi egawa @YOU2WHO

#idit2012 まで14日]「Provisioning is dead」の記事では、その手法自体が死んだという意味ではなく、ID統合管理をComliance維持目的とするなら、そのためにはログ管理、分析、レポートを併用する必要があるというものでした。

2012-09-05 09:03:08
junichi egawa @YOU2WHO

#idit2012 まで14日]また「Compliance is dead」では、ID統合管理では管理業務のAccountabirityを担保するシステムであり、単にSOXのような法令遵守のためだけを目的として導入を考えるのは違う、というものでした。

2012-09-05 09:07:42