四隅突出型墳丘墓と妙見にまつわる話

1
百助 @100suke

その住所です。図の方は字を間違えました。(^_^;) RT @hunterslog: おお、早速。これは式内:伊努神社かしら。住所は出雲市西林木町376。一方で尾張に「伊奴神社」がありますね。RT @100suke 伊怒神社と妙見ラインに並んでました。

2010-07-20 23:11:26
HUNTER's LOG @hunterslog

おお、早速。これは式内:伊努神社かしら。住所は出雲市西林木町376。一方で尾張に「伊奴神社」がありますね。RT @100suke 伊怒神社と妙見ラインに並んでました。

2010-07-20 22:59:47
百助 @100suke

出雲には妙見ラインは無いのではと考えていましたが、斐伊川はこのラインと並ぶ区間で平行になりますし、部分的ですがラインに平行な道も少なくありませんでした。

2010-07-20 22:31:39
百助 @100suke

四隅突出型墳丘墓の代表格、出雲・西谷古墳群の9号墓は伊怒神社と妙見ラインに並んでました。となると、この種の墳墓をつくる人たちも...ということになるのか、どうだか... http://twitpic.com/270hfc

2010-07-20 22:27:03
拡大
百助 @100suke

この本、今日届きました。場所が分かったところで早速...。(^_^;) RT @hunterslog: @100suke あぁ、ようやく見つかった。本雪崩が起きそうだ(笑)。この方の研究です。http://amzn.to/bKIqGJ

2010-07-20 22:18:58
百助 @100suke

おはようございます。早速注文しましたw RT @hunterslog: @100suke あぁ、ようやく見つかった。本雪崩が起きそうだ(笑)。この方の研究です。http://amzn.to/bKIqGJ

2010-07-18 09:37:51
HUNTER's LOG @hunterslog

@100suke あぁ、ようやく見つかった。本雪崩が起きそうだ(笑)。この方の研究です。http://amzn.to/bKIqGJ

2010-07-18 00:52:58
百助 @100suke

.@hunterslog ピラミッドも星の配置を模していると言われますね。地上に象形的な物の配置をすることの動機として自然への崇敬があったことは否定しませんが、何らかの機能的必然性もあったような気がしてなりません。

2010-07-17 23:56:11
百助 @100suke

.@hunterslog アラハバキ一柱だった可能性は高いと思います。以前より山頂部の形状は気になってたので、良いヒントを頂きました。形だけでは偶然の一致と言われてそうですが、石室も発見されているので、隅突出型墳と整合するか確認するつもりです。

2010-07-17 23:26:07
HUNTER's LOG @hunterslog

2/2しかし、驚くべきことに四隅突出型墳丘墓の研究者でこの形状は「星を象っているのではないか」と言っている人がいます。墓群の配置も星座を模している、と。RT @100suke 四隅突出型墳丘墓

2010-07-17 22:48:16
HUNTER's LOG @hunterslog

1/2この地図でこの形を見てしまう心眼に脱帽しますよ。関係するか否かはにわかにはなんとも言えませんが…砥鹿神社奥宮は本来アラハバキ一柱だったのかしら。RT @100suke 四隅突出型墳丘墓。…本宮山の山頂部が…http://twitpic.com/25tew2

2010-07-17 22:46:26
拡大
百助 @100suke

四隅突出型墳丘墓。この形を見ると三河最長の妙見ラインの起点・本宮山の山頂部がそのように見えないでもありません。付近には砥鹿神社奥宮があり、大己貴命を祀ります。http://twitpic.com/25tew2 RT @hunterslog: 四隅突出型墳丘墓の分布から見れば蛇

2010-07-17 00:40:44
拡大
HUNTER's LOG @hunterslog

四隅突出型墳丘墓の分布から見れば蛇神信仰が盛んであったと思われる西出雲と同族ないし主従関係にあったのは明らかなので、越にも何かはあったはずですが。民話は多いんですが突出した話がないですね。RT @geshutalt @hunterslog: 高志のトーテムとしての蛇がいたのだと…

2010-07-16 22:20:06