memo: 森田実 “石原慎太郎よ、野田首相よ、責任を” 彼らの紛争・戦争挑発を許すのか

4
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
宋 文洲 @sohbunshu

今こそ石原さんが先頭に立ってください。@mifasorahula 私も、夫の転勤で今はジャカルタに住んでいますが、一度暴動に火がついたら、この国でも同じことが起きます。世界では、こういうこと起こりえるんです。今回の発端は、石原さんじゃないでしょうか?石原、責任をとれ!

2012-09-16 14:29:32
宋 文洲 @sohbunshu

日本の領土はなぜ売買で守らなくてはならないだろうか。自己売買によって領土が守られるだろうか。自己売買で売上を作るようでかえって不自然だよ。

2012-09-16 14:45:22
宋 文洲 @sohbunshu

悲しいのは、「国有化」は日本の戦略ではなく、石原さん達の勝手を防ぐための、やらざるを得ない後ろ向きの対策だった。外務省(日本)の友人達も大変迷惑だ。

2012-09-16 15:10:06
宋 文洲 @sohbunshu

空気を逆らう本音には大変な勇気が必要だ。@Hideo_Ogura 丹羽さんをあのとき攻撃した人は、こうなることを望んでいたのでしょうね。RT: 丹羽さんの発言(購入すれば危機に)は彼の個人的な意見だととても思えなかった。外務省や外交知識のある人なら皆が分かっていたことだ。

2012-09-16 17:27:15
切り取り線 @kiri_tori

✄----------- 9/17(月祝) ----------✄

2012-09-17 00:00:00
猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の会 参議院幹事長】 @inosenaoki

尖閣買収そもそも論。石垣市の漁船は5トン、無線機1W、漁業資源が豊富な尖閣まで行くのはリスクが高い。中国や台湾の大きな船が操業している、無線も10W。そういう事情があり石垣市長が小さな船だまりと電波塔があればと求めていたところ、地権者との連絡が山東昭子議員経由でできそう①

2012-09-17 00:22:30
猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の会 参議院幹事長】 @inosenaoki

②山東昭子議員から石原知事へ。石原知事は地権者と会ったのが1年前。地権者は相続の問題が発生する前に譲ると言った。ふつうならそこからすぐに展開するはずがうなぎのようにぬるぬるとしている。負債があるからだが調べればわかる。資産もあるからバランスシートで見ると10~15億円。③

2012-09-17 00:28:47
猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の会 参議院幹事長】 @inosenaoki

③地権者は手付金を要求したが、納税者への説明責任と民主主義のルールの基づいた手続きのためそれはできない、島を調査し財産価格審議会に諮り適正価格を示し議会の議決を要する旨を伝えた。すると野田政権が地権者が大儲けできる金額20億5000万円+αを提示して地権者に接近した。④

2012-09-17 00:37:15
猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の会 参議院幹事長】 @inosenaoki

④地権者から東京都へという国内の所有権移転にすぎない話がいきなり国有化となった。賃貸料年額約2500万円から国有化するなら意味がなければ。野田・石原会談で船だまりは前向き検討する、近く返事をするだった。しかし外務省は官邸の言うことを聞かない。官邸には全く威光がないのだ。⑤

2012-09-17 00:45:05
猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の会 参議院幹事長】 @inosenaoki

⑤外務省は中国に何らかの形でお伺いを立てたが役人は余計なことで失点したくないので形通りで引っ込んだ。では何のために札束で国有にしたのかさっぱりわからなくなった。宙ぶらりんな政府の姿を晒して中国側に足下を見透かされただけだった。国有化の語感は中国では全然違う。口実をつくった。⑥

2012-09-17 01:00:15
猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の会 参議院幹事長】 @inosenaoki

⑥香港の活動家を上陸させたのは野田政権・外務省の明らかな判断ミスだった。領土問題は既成事実がつくられると、さらにつぎにはエスカレートする。水際で処理すべきだった。繰り返すが、尖閣が自国の領土、だから日本企業への暴行・略奪をしてよい、では論が立たない。あとは中国人の誇りの問題。

2012-09-17 01:23:21
猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の会 参議院幹事長】 @inosenaoki

RT @maria4482: @inosenaoki 猪瀬さんのおっしゃる通り、これがきっかけと思います。そして、それは官僚の隙と対応の甘さ。ここがいつも、問題をつくり、無駄に足を引っ張る・・・。→ @inosenaoki 香港活動家を尖閣に上陸させたことが間違いの始まり ...

2012-09-17 02:05:46
宋 文洲 @sohbunshu

政治家同士の、人的繋がりがないとブレーキが利かない。@velikobritanii こういう情勢ですが、敢えて孫中山先生と宮崎滔天先生の同志愛の歴史を振り返り、信頼回復についての一縷の望みを保ちたいと思います。

2012-09-17 08:48:15
宋 文洲 @sohbunshu

皮肉だね。私は戦前の日本社会は独裁で人々の独自の思考を押さえられたと思っていた。猪瀬さんが「違う。北朝鮮と違って日本は独裁国家ではなかった。どちらかといえば今と同じだった」。猪瀬さんが自分の行動をもって日本社会の実態を示した。

2012-09-17 10:16:31
宋 文洲 @sohbunshu

外交は「彼を知り、己を知る」プロの厳しい世界だ。外交素人の政治玩具ではない。国益が損なわれる。私は数ヶ月前から批判してきたのはこのプロセスの問題だけなのだ。

2012-09-17 19:28:54
宋 文洲 @sohbunshu

一部の方々の認識の甘さに呆れる。猪瀬さんが尖閣購入に熱上げた時、あるフォロワーが「大変な事態に陥るのでは」と聞くと「薄熙来で内紛が起きているのでチャンスだ」と言った。あまりにも無知で無責任な発想。これでうまく行くほうがおかしいよ。

2012-09-17 19:40:39
宋 文洲 @sohbunshu

無知なのに決断して突き進む。この大胆さはどこからきているだろうか。国交40周年、9.18(日中開戦日)、共産党大会、習近平就任・・・外交官の誰がみても、その直前は最悪なタイミング。しかし、ど素人のくせに平気で言いきる。何これ?

2012-09-17 19:45:52
宋 文洲 @sohbunshu

そう。これも印象的だった。「中国が来ない」という石原さんと同じ。なぜ断定できたのかを聞きたい。@id_hoven 猪瀬『中国当局はね、尖閣問題で反日デモを煽ることができないのです。暴走した反日デモがいつ反政府デモに転化するかわからないから

2012-09-17 20:43:36
宋 文洲 @sohbunshu

丹羽さんが大使として個人意見を言う訳がない。外務省、少なくとも大使館の総合判断だよ。別に中国の見方した訳でもない。「日中関係が危機に」と素直に情報を上げただけだった。@workspoint その辺、丹羽大使は性格に見通していた。それを更迭してしまう無能な官邸と外務省

2012-09-17 20:41:03
宋 文洲 @sohbunshu

どうしても島購入たいならば、まずその準備として日系企業への警備を強化し、無理なら一時帰国させたうえで行うべきだった。自衛隊の軍艦が尖閣近傍に派遣し、中国漁船を実力阻止する。「内部が危機だからデモが無理」などの甘い想定が日本の国益を損なう。

2012-09-17 21:47:18
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ 9/18(火) -----------✄

2012-09-18 00:00:00
宋 文洲 @sohbunshu

最悪のシナリオを描いてから行動する。リーダーの基本中の基本。なぜ日本のリーダーはこの基本を守らないか。被害を大きくするのは敵や災害ではない。甘い発想だ。

2012-09-18 07:44:54
宋 文洲 @sohbunshu

シナリオというよりも、覚悟だよ。「嫌な状況が起きない」、「不利な情報が存在しない」、「勝利のみだ」というのがとても幼稚に見えるのよ。

2012-09-18 07:47:02
~空気がうまい家〜プランナーのつぶやき @house_kobo

RT @kino02: 反日デモの被害にあった日系デパートで日本人店長が中国人スタッフを彼女たちが日本人と間違われて被害を受けないように中国の国旗を持たせ避難させた。日系のお店で働く中国人に被害が及び、そこで働く中国人を守る日本人がいることを、もう少し報道されてもいいと思う

2012-09-18 08:15:46
宋 文洲 @sohbunshu

いま、この時期に大使もいないのよ。「邦人保護を」と東京の政治家がカメラにいうが、現地で日本の代表が中国政府に具体策を要求しないと。何これ!

2012-09-18 09:11:49
前へ 1 ・・ 3 4 次へ