横溝クラスタによる『広島・岡山島めぐりオフ2012』まとめ

横溝作品の舞台やロケが行われた場所を訪れる「岡山オフ」。 今回は島をテーマに広島県まで足を伸ばしてみました。 台風の影響で獄門島(のモデルとなった六島)には渡れませんでしたが、それでも充実した三日間となりました。
34
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ

※横溝正史に関する研究論文を読みたいというbk100君の希望により、木魚庵が大量のコピー(見開きで約200枚)を岡山に持参。
bk100君はオフの移動中、飲みの席などでずーっと読んでいました。

木魚庵@「金田一耕助の間取り」連載中 @mokugyo_note

横溝クラスタによる獄門島とロケ地巡りオフ、二日目は稲垣金田一「悪魔が来りて笛(もにか)を吹く」の淡路島上陸シーンが撮影された鞆の浦の港からスタートです! http://t.co/oGfspA7J

2012-09-16 10:04:34
拡大
かぎりん @koyoi_kagiri

獄門島オフ、いいなあ。後で旅行ガイドブック作ってくれないだろうか。いつかそれ持って、あちこち回りたい。

2012-09-16 10:16:39
かえる @himukan

神輿に乗せられているのは…トリコ…? http://t.co/NFLQ4AFL

2012-09-16 10:17:38
拡大
おさむし @osm4

鞆の浦の子ども神輿だぜぇ~! http://t.co/hHrlfxlZ

2012-09-16 10:23:35
拡大
おなにすと @onaniest

【オフ回想】殿堂です(鞆の浦) http://t.co/Zrz5dZye

2012-09-20 00:07:50
拡大
おさむし @osm4

鞆の浦の古道具屋で見つけた「キング製薬」 http://t.co/SROGBY4X 島オフでこんなものを発見できるとは #横溝岡山オフ

2012-09-20 11:23:15
拡大
おさむし @osm4

ちなみに金田一ロケ地はこちら http://t.co/XLZbezdi

2012-09-16 10:26:01
拡大
おなにすと @onaniest

獄門島オフ2日目。果たして獄門島にはいけるのか…

2012-09-16 10:31:13
かえる @himukan

鞆の浦 稲垣吾郎版「悪魔が来りて笛を吹く」ロケ地 @ 鞆の浦 http://t.co/S1uLTDI8

2012-09-16 11:30:57
拡大

笠岡

笠岡はいわずと知れた獄門島へと渡る港であり、映画「獄門島」「悪霊島」などのロケ場所がいまだに残る横溝ファン必訪の地である。「1000人の金田一耕助」イベントなどでガイドを務められた網本善光氏と合流、笠岡を案内していただく。

裃白沙:次は香川 @bk100_2051

笠岡、ラーメン。これからまた船だぞ!

2012-09-16 12:25:58
おなにすと @onaniest

『現代の金田一』氏がガイドのぜいたくな笠岡回り。

2012-09-16 13:23:53
かえる @himukan

笠岡獄門島ロケ地なうなうな http://t.co/UKzWc8W7

2012-09-16 13:41:19
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ