中国の歴史における女性の影響力の強さについて。

中国は完全な男尊女卑とはいえなかった。 歴史クラスタが語る女性の影響力の実態。
41
地雷魚 @Jiraygyo

三国志連載(28)三国志と女性 - Weeeple http://t.co/gTzFW4EB はい今回は小喬アップデートなので、女性の話です。

2012-09-20 22:53:51
お菓子っ子 @sweets_street

儒教は完全な男尊女卑というのは嘘で、正妻が家内の経営を取り仕切ることが多かったため、嫁に頭が上がらない男も珍しくありませんでした RT @Jiraygyo 三国志連載(28)三国志と女性 - Weeeple http://t.co/sY9R7dw0 はい今回は小喬アップデート(略

2012-09-20 23:15:44
遊牧民@候選 @Historian_nomad

@sweets_street @Jiraygyo 岡田英弘なんかもエッセイで奥方に頭の上がらない下級役人が奥方に対するのと同じ態度で上司に接するのがけしからんと叱りつけようとしたら自分が奥方に怒鳴り飛ばされたという話を書いてますな

2012-09-20 23:18:30
るーでる@柏葉(※パロディです) @rudel101

@Historian_nomad @sweets_street @Jiraygyo あの人、自分の弟子を嫁さんにしたように記憶しているのですが。それでも、そうなっちゃうのか。

2012-09-20 23:20:34
地雷魚 @Jiraygyo

@Historian_nomad @sweets_street つか、官僚たちは上から下まで宮中に泊まりこみでお仕事だもの(笑) そら女がみんな家とりしきって強くなるわけよ。子供への影響力もまた強い。

2012-09-20 23:20:59
遊牧民@候選 @Historian_nomad

@rudel101 @sweets_street @Jiraygyo あ、いえ、エッセイで、のあとに「中国の話で」というのが入りますすいません

2012-09-20 23:21:28
るーでる@柏葉(※パロディです) @rudel101

@Historian_nomad @sweets_street @Jiraygyo 下級役人というワードをちゃんと読み解いていなかったこちらのミスです。お気になさらず。

2012-09-20 23:24:20
お菓子っ子 @sweets_street

家に帰ったら、子供も使用人もみんな嫁の言いなりなんてどこかで見た光景も(´;ω;`) RT @Jiraygyo @Historian_nomad つか、官僚たちは上から下まで宮中に泊まりこみでお仕事だもの(笑) そら女がみんな家とりしきって強くなるわけよ。子供への影響力もまた強い

2012-09-20 23:27:21
地雷魚 @Jiraygyo

だいたい孟母三遷だの言葉がある時点で中国の母系の強力さがわかる RT @sweets_street: 家に帰ったら、子供も使用人もみんな嫁の言いなりなんてどこかで見た光景も(´;ω;`) RT @Jiraygyo @Historian_nomad つか、官僚たちは上から下まで宮中

2012-09-20 23:28:53
とりん(・と・) @trinh_JP

@sweets_street @Jiraygyo それは実態としての夫婦関係の話では?

2012-09-20 23:30:50
るーでる@柏葉(※パロディです) @rudel101

@Jiraygyo @sweets_street @Historian_nomad 以前にちょっと連続ツイートで中国の女傑を二三人紹介したことがありますが、あの国、女傑も多いですね。

2012-09-20 23:32:13
地雷魚 @Jiraygyo

政治上でも家長が死んだあとで次の当主が任命されるまで家をしきるのは名目上でも妻か母よ。皇帝でも同じ。 RT @trinh_JP: @sweets_street @Jiraygyo それは実態としての夫婦関係の話では?

2012-09-20 23:32:43
遊牧民@候選 @Historian_nomad

@Jiraygyo @trinh_JP @sweets_street むしろ母(妻)以外がぶんまわしたら軋轢しか起きませんよね

2012-09-20 23:34:12
ネットインコ @Golden_hamster

@Jiraygyo @trinh_JP @sweets_street そういう人間に仕切らせないと傍系か他人に財産や権力奪われる契機にあっさりなっちゃいますからね。

2012-09-20 23:35:12
お菓子っ子 @sweets_street

論語でも明確に男尊女卑を主張してる記述って実は無いんですよね。「女子と小人は養い難し」も、「女と(精神的な意味での)ガキはめんどくせーなー」という愚痴レベルの話ですし RT @trinh_JP @sweets_street @Jiraygyo それは実態としての夫婦関係の話では?

2012-09-20 23:35:33
るーでる@柏葉(※パロディです) @rudel101

@Jiraygyo @trinh_JP @sweets_street 中国史に入れるかどうかは微妙なところですが、遼なんて帝位争いに皇太后が兵を率いて介入したり。儒教倫理のお話からは外れそうですが。

2012-09-20 23:37:05
地雷魚 @Jiraygyo

すげー単純な話、優秀な男が何人も女養っていったほうが、生物的に生き残りやすいってのがそのまんま残ったのかもなー(笑) RT @Golden_hamster: @Jiraygyo @trinh_JP @sweets_street

2012-09-20 23:38:51
お菓子っ子 @sweets_street

当主が正式に交代した後も、家の中での前当主の妻の権威は絶大ですよね RT @Jiraygyo 政治上でも家長が死んだあとで次の当主が任命されるまで家をしきるのは名目上でも妻か母よ。皇帝でも同じ。 RT @trinh_JP: @Jiraygyo それは実態としての夫婦関係の話では?

2012-09-20 23:42:31
るーでる@柏葉(※パロディです) @rudel101

@Historian_nomad @Jiraygyo @trinh_JP @sweets_street 耶律突欲を気に入らないからと言って、東丹国王のまま留めおいたり、世宗の即位に反対して兵乱を起こしたりと、実にフリーダム。

2012-09-20 23:42:57
地雷魚 @Jiraygyo

滅びた家や軍閥の夫人や娘もわりと厚遇されてるしね。 RT @sweets_street: 当主が正式に交代した後も、家の中での前当主の妻の権威は絶大ですよね RT @Jiraygyo 政治上でも家長が死んだあとで次の当主が任命されるまで家をしきるのは名目上でも妻か母よ。皇帝でも同

2012-09-20 23:45:26
haly @bb_sabure

@sweets_street @Jiraygyo @trinh_JP こうして見ると正妻というのは夫と二人で一つの共同経営者ですね。権力者の場合、妻の実家もそれなりに実力があることもありますからそれも権限を保証してくれることでしょうし、いざという時の実行力としても期待できますし。

2012-09-20 23:46:59
地雷魚 @Jiraygyo

家ごとくっつくしなー。孫権なんざ、呉夫人の一族とくっついたから大きくなれたようものだし RT @bb_sabure: @sweets_street @Jiraygyo @trinh_JP こうして見ると正妻というのは夫と二人で一つの共同経営者ですね。権力者の場合、妻の実家もそれな

2012-09-20 23:49:18
とりん(・と・) @trinh_JP

@Jiraygyo @sweets_street ええ、家長不在か委任された時ですね。正妻や母というポジションが女性に割り振られていて、男性には父・家長・夫というポストが用意されている。夫と正妻なら序列は夫が上。

2012-09-20 23:49:20
お菓子っ子 @sweets_street

夫人や娘も家を背負ってる存在だから、厚遇することは「私はあの家を大切にしているぞ」というアピールになりますよね RT @Jiraygyo 滅びた家や軍閥の夫人や娘もわりと厚遇されてるしね。 RT 当主が正式に交代した後も、家の中での前当主の妻の権威は絶大ですよね

2012-09-20 23:49:36