農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(9/21)(原田氏、畜産、震災に関係無いものも載せています。早野龍五氏 @hayano のツイート等)

農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(9/21)(原田氏、畜産、震災に関係無いものも載せています。) 【食品中の放射性物質の検査結果について】9月21日厚労省公表(続々) 早野龍五氏 @hayano のツイート 続きを読む
0

原田氏のツイート

原田 英男 @hideoharada

読売オンライン9/21:環境省は、東電福島第一原発事故の旧警戒区域などの家庭から発生したごみを処理するため、仮設小型焼却炉を設置することを楢葉町、飯舘村、川内村に提案した。除染で出た廃棄物とは別に、悪臭など衛生上の問題から対応を図る。 →http://t.co/HHbgMRQi

2012-09-21 07:03:52
原田 英男 @hideoharada

河北新報9/20:放射性セシウムなどの測定データを添えて食品を販売する「八百屋 小さき花」が22、23の両日、仙台市青葉区の勾当台公園で店開きする。出店者は「消費者が自ら測定値を確認した上で買い物をしてもらいたい」と話す。→http://t.co/6Vbcvgnq

2012-09-21 07:11:09
原田 英男 @hideoharada

毎日新聞9/21:東日本大震災の津波で浸水した宮城県岩沼市の水田で、稲刈りが行われ、金色に輝く稲穂が、2年ぶりの「実りの秋」の訪れを告げている。→http://t.co/FRyggszb

2012-09-21 07:16:55
原田 英男 @hideoharada

【トウモロコシのシカゴ相場(期近物)】9/20:746セント/ブッシェル。対前日比10.5セント安。

2012-09-21 09:31:57
原田 英男 @hideoharada

【配合飼料価格高騰対策について①】9/21農水省公表→http://t.co/4PoKcbNP ①10-12月期の配合飼料価格の改定額(飼料メーカーが本日公表)は、平均約4750円/トン(8%)値上げし63250円/トン。(58500円→63250円)

2012-09-21 10:32:48
原田 英男 @hideoharada

【配合飼料価格高騰対策について②】9/21農水省公表→http://t.co/4PoKcbNP ②値上げ分は配合飼料価格安定基金から補填されるが、通常補填金の基金残(170億円)では不足するので、 ・異常補填の発動基準を緩和した上で、なお不足する額の通常補填への無利子貸付を実施。

2012-09-21 10:32:54
原田 英男 @hideoharada

【配合飼料価格高騰対策について③】9/21農水省公表→http://t.co/4PoKcbNP ③関連して ・トウモロコシの代替原料となる飼料用小麦の「飼料需給計画」を期中改定し利用量の増加を ・トウモロコシ調達先の南米等への変更を支援するため穀物備蓄対策の運用弾力化を措置。

2012-09-21 10:33:01
原田 英男 @hideoharada

福島民報9/21:東電福島第一原発事故に伴い、放射性物質に汚染された森林除染の課題などを東北、北関東の各県が広域的に共有する初めての会議が20日、福島市の福島テルサで開かれ、「森林・林業放射性物質汚染対策連絡会議」を設置することを決めた。→http://t.co/906NyHVT

2012-09-21 12:07:46
原田 英男 @hideoharada

福島民友ニュース9/21:県は20日、福島市のクリ6点について収穫前の事前確認検査結果を発表、3点から食品の新基準値を超える放射性セシウムが検出された。県は同日、市内全域のクリの収穫を自粛するよう同市に要請した。→http://t.co/HqcIjAcV

2012-09-21 12:10:53
原田 英男 @hideoharada

福島民友ニュース9/21:東電福島第1原発事故後に本県で行われている除染について、日本原子力学会員の4人に1人が「技術的に不可能だ」と考えていることが、土田昭司関西大社会安全学部教授らが学会員を対象に行ったアンケート調査で明らかに→http://t.co/Y7FZUV3F

2012-09-21 12:13:13
原田 英男 @hideoharada

【連続講演会「放射線について『知って・測って・伝える』ために」3回目は9月26日(水)18:45〜20:30。講師;科学ライターの松永和紀さん「放射線影響と食品規制 どう理解しどう伝えるか」。松永さんの講演の後、田崎先生の、早野先生を交えたディスカッションを予定してますぞ。

2012-09-21 19:21:38
原田 英男 @hideoharada

【連続講演会3回目・松永和紀氏講演会9/26の申込み方法】:9/24までに、radlec2012@gmail.com まで(タイトルに【radlec3】をつけて)氏名、所属、連絡先(メルアド)をご連絡下さい。

2012-09-21 19:21:48
原田 英男 @hideoharada

【配合飼料価格安定制度の概要】9/21農水省公表→http://t.co/HVrp7FTF (2ページ目に今回の価格改定を踏まえたグラフを掲載)

2012-09-21 21:21:26
原田 英男 @hideoharada

毎日jp9/21:農林水産省は21日、トウモロコシなど家畜用の配合飼料価格の高騰を受け、国内の酪農家への緊急支援策を実施すると発表した→http://t.co/D1QAZrm3 (酪農家だけとプレスリリースした覚えはないけど)→http://t.co/4PoKcbNP

2012-09-21 21:55:15
原田 英男 @hideoharada

【食品中の放射性物質の検査結果について】9月21日公表→http://t.co/YwfNcKPn 福島;検査件数164件中基準値超えはなし。ただ伊達市のカキで82・83・87など高め。福島以外;1318件中基準値超えは11件(野生鳥獣7、淡水魚2、ユズ1、野生キノコ1)(続く)

2012-09-21 23:04:41
原田 英男 @hideoharada

【食品中の放射性物質の検査結果について】9月21日厚労省公表(続き)福島以外基準値超えの詳細;宮城県栗原市オオイチョウタケ110、栃木県日光市ユズ110、中禅寺湖ブラウントラウト150、群馬県赤城大沼ワカサギ200、前橋市イノシシ120、長野原町ツキノワグマ210(続く)

2012-09-21 23:05:01
原田 英男 @hideoharada

【食品中の放射性物質の検査結果について】9月21日厚労省公表(続々)群馬県東吾妻町イノシシ180、片品村ニホンジカ170、ツキノワグマ200、川場村ツキノワグマ230、みなかみ町ツキノワグマ150。

2012-09-21 23:05:05

地震・津波

神戸新聞 @kobeshinbun

南海地震、過去に東海より先行か 神戸に文書残る:  室町時代の史料が乏しく“未知の大地震”と呼ばれる明応南海地... 【神戸新聞】 http://t.co/6IxsqbRk

2012-09-21 08:24:18

NHK科学文化部【明日に向けて・9月21日】

NHK科学文化部 @nhk_kabun

東日本大震災の発生から561日目。町全域が警戒区域に指定されている福島県大熊町で、今後5年間は町に戻らないことを盛り込んだ復興計画が正式決定。原発事故で避難区域に指定された自治体で、長期にわたって戻らない方針を決めたのは初めてです。 大震災を巡る様々な今日をツイートします。

2012-09-21 23:53:27
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【明日に向けて・1】 津波で大きな被害を受けた岩手県釜石市の鵜住居防災センターでの犠牲者が、これまで確認されていた人数の3倍あまりの218人に達していた可能性があることが市の調査でわかりました。(9/21)

2012-09-21 23:53:28
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【明日に向けて・2】 アメリカ・ハワイ諸島の沖合で、浮き桟橋のようなものが漂っているのを地元の漁業者が見つけ、一部に日本語が書かれているとの情報もあることから、沿岸警備隊は東日本大震災の津波で流れ出た可能性があるとみて、航行する船に注意を呼びかけています。(9/21)

2012-09-21 23:53:28
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【明日に向けて・3】 大震災の津波で破壊された仙台市の仙台塩釜港の防波堤の復旧工事が間もなく終わり、作業現場が報道陣に公開されました。仙台塩釜港は被災した東北各地の防波堤のうち、工事が終わるのが最も早いということです。 明日に向けて、明日もよろしくお願いします。

2012-09-21 23:53:29
1 ・・ 11 次へ