『天皇が天皇なのは天皇だからなのだ』

そんな理屈が通用するならどうして旧皇室典範制定時に第一条の記述であんなにもめたんでしょうかね? 歴代天皇の子が大嘗祭を経て三種の神器を受け継がれれば天皇なのである。 これまで男系で続いてきたのは皇室には代々側室があったからなのである。 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ
えみぽん☆ @emiponDX

“皇女との子供じゃないと跡継げないんじゃん。男系単独じゃ無理@nomorepropagand:@DAMRX777 第26代継体天皇も、その長子の第27代安閑天皇も、第二子の第28代宣化天皇も、みんな第24代仁賢天皇の皇女を皇后に迎えた。継体天皇にはすでに複数#女性宮家”

2012-09-23 21:30:13
えみぽん☆ @emiponDX

否定してないじゃん。@DAMRX777: @nomorepropagand あんたも男系は天皇の即位の条件じゃないとか言って天皇陛下を否定してるが #女性宮家

2012-09-23 21:30:50
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

いいえ、男系を否定しているのでは無く、「男系絶対」を否定しているのです。あんた馬鹿ですよね? RT @DAMRX777 あんたも男系は天皇の即位の条件じゃないとか言って天皇陛下を否定してるが #女性宮家 @emiponzu

2012-09-23 21:30:56
参式 MT @0003_M

そうですね。海外(イギリス)の王室を見て、女系継承なるものを。井上毅もイギリス王朝を例に出して、易姓もっとも恐るべきこと、と。 RT @DAMRX777: @nomorepropagand @0003_M 明治政府が海外の王室の継承を見てきて女系 #女性宮家

2012-09-23 21:31:05
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

なんで感謝?てかおまえの法が口悪いがwww RT @0003_M いつもの出たね。言い返せなくなったら関係のない罵倒。 RT : 馬鹿ですよね? #女性宮家

2012-09-23 21:31:48
参式 MT @0003_M

じゃあ、「縄文文化」という言葉ができるまで、縄文文化はなかったのか(苦笑) RT @nomorepropagand: 特定の概念を表す言葉が無いのに、 #女性宮家

2012-09-23 21:32:33
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

ではどうして旧皇室典範で同義反復というタブーを犯さなければならなかったの?すなおに「皇統にして男子」と書けば良かったのに。 RT @DAMRX777 明治以前は皇位継承=男系継承と当たり前に考えられていたから女系という言葉が出てこなかっただけ。 @0003_M

2012-09-23 21:33:08
BLACKDAM @DAMRX777

@nomorepropagand @emiponzu 同じことでしょ。皇室は今日に至るまで男系絶対で継承してきたんだから #女性宮家

2012-09-23 21:33:28
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

だから、「思う」って何?おまえの勝手な思いで陛下を男系に縛るつもり? RT @DAMRX777 明治政府が海外の王室の継承を見てきて女系という概念がある事を知ったんだと思う @0003_M #女性宮家

2012-09-23 21:33:56
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

でたよ、へりくつwwww RT @0003_M じゃあ、「縄文文化」という言葉ができるまで、縄文文化はなかったのか(苦笑) RT : 特定の概念を表す言葉が無いのに、 #女性宮家

2012-09-23 21:34:46
参式 MT @0003_M

感謝?僕は相手が何方であれ、きちんと議論しますよ。少なくとも他人を「おまえ」呼ばわりする貴方には…。でも、僕は「おまえ」呼ばわりしません。貴方の意見は尊重します RT @nomorepropagand: なんで感謝?てかおまえの法が口悪いがwww #女性宮家

2012-09-23 21:35:18
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

ちがいます。歴代天皇の子や孫が大嘗祭を経て三種の神器を引き継いでこれたらか正当な天皇なのです。男系なんてのは明治から決められたことにすぎない。 RT @DAMRX777 同じことでしょ。皇室は今日に至るまで男系絶対で継承してきたんだから #女性宮家 @emiponzu

2012-09-23 21:36:10
BLACKDAM @DAMRX777

@nomorepropagand @emiponzu 明治までは皇位継承=男系継承で当たり前すぎて誰も論じてなかっただけ。例えばTVの説明書にTVとはどういうものか?なんて書いてないでしょ?当たり前すぎるのは書いたり論じたりしないのが日本 #女性宮家

2012-09-23 21:38:58
えみぽん☆ @emiponDX

TVの説明書って結構当たり前のこと書いてあるよ。@DAMRX777: @nomorepropagand 明治までは皇位継承=男系継承で当たり前すぎて誰も論じてなかっただけ。例えばTVの説明書にTVとはどういうものか?なんて書いてないでしょ?当たり前すぎるのは書い#女性宮家”

2012-09-23 21:41:19
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@DAMRX777 @emiponzu 男系が絶対なら、なぜ継体天皇の先妻は皇后になれなかったの?どうして継体天皇の先妻との子は皇女を皇后としなければならかったの?継体天皇も安閑天皇も宣化天皇も仁賢天皇の皇女を皇后に迎えたのは偶然とでも言いたいわけ? #女性宮家

2012-09-23 21:42:15
BLACKDAM @DAMRX777

@emiponzu @nomorepropagand 安閑天皇も宣化天皇も皇女との子供じゃないけど即位しましたが。 #女性宮家

2012-09-23 21:42:44
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

当たり前すぎることなのに旧皇室典範でわざわざタブーを犯して同義反復したのは何故?当たり前すぎるなら「皇統にして男子」とだけ書けば良かったでしょ? RT @DAMRX777 当たり前すぎるのは書いたり論じたりしないのが日本 @emiponzu #女性宮家

2012-09-23 21:43:51
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

だから皇女を皇后にしたから、って言ったでしょ?馬鹿ですか? RT @DAMRX777 安閑天皇も宣化天皇も皇女との子供じゃないけど即位しましたが。 #女性宮家 @emiponzu

2012-09-23 21:44:24
参式 MT @0003_M

その時代は皇族しか后になれないからだろ RT @nomorepropagand: @DAMRX777 @emiponzu 男系が絶対なら、なぜ継体天皇の先妻は皇后になれなかったの? #女性宮家

2012-09-23 21:44:59
BLACKDAM @DAMRX777

@nomorepropagand @emiponzu 古代から、女系の血も尊重されてきた事は事実。あんたの例は血筋を近づける為や皇位の正統性を高める為に行われたこと。男系の原則は崩してない。 #女性宮家

2012-09-23 21:45:27
BLACKDAM @DAMRX777

@nomorepropagand @emiponzu そういう意見も出たけど将来に小林よしのりみたいな「皇統には女系も含む」という輩が出てきた時のために疑問の余地を残さないようにするため #女性宮家

2012-09-23 21:47:11
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

だから男系の原則って、なぜ男系で無ければいけないの?おまえの「思い」は陛下を縛る理由になりませんから。 RT @DAMRX777 男系の原則は崩してない。 #女性宮家 @emiponzu

2012-09-23 21:47:17
BLACKDAM @DAMRX777

@emiponzu @nomorepropagand そうなの?「TVは放送局が制作している番組を見る為の物」とか書いてある? #女性宮家

2012-09-23 21:49:42
参式 MT @0003_M

皇女を后にするのは、補完的な配慮でしかない。だから、日本書紀やその続編でも、まずは天皇が男系子孫であることから説明する。そこでは母親については記載なし。母が元明天皇である、娘の元正天皇ですら #女性宮家

2012-09-23 21:50:30
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@DAMRX777 @emiponzu おかしいなぁ。竹田恒泰は「同義反復なんか絶対に無い」って桜chで断言してるけど。 http://t.co/lQQpWi7q 竹田と谷田川のどっちが間違ってるの? #女性宮家

2012-09-23 21:50:48
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ