平川秀幸: “311以後の科学の在り方―民主主義、市民参加の視点から” 2012/09/23

311以後の科学コミュニケーション② 「311以後の科学の在り方―民主主義、市民参加の視点から」 (市民社会フォーラム・シリーズ企画:311以後の科学コミュニケーション① 大阪大学 菊池誠教授「原発事故、放射能問題と科学コミュニケーション」)
2
岡林信一 @okaby

平川秀幸『科学とは誰のものか 社会の側から問い直す』 http://t.co/WvchGP51 #jugem_blog

2012-09-18 20:14:40
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

【講演します】311以後の科学コミュニケーション②「311以後の科学の在り方―民主主義、市民参加の視点から」9月24日(日)1430-1700 伊藤塾大阪梅田校、講師:平川秀幸http://t.co/UHBCwosw

2012-09-18 21:04:05
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

【明日】311以後の科学の在り方―民主主義、市民参加の視点から(9/23@大阪) 講師=平川秀幸 http://t.co/tbVxZcrC

2012-09-22 20:07:40
KASUGA, Sho @skasuga

“東京新聞:原発ゼロ「変更余地残せ」 閣議決定回避 米が要求:経済(TOKYO Web)” http://t.co/5R1Hg7yV

2012-09-22 20:33:18
KASUGA, Sho @skasuga

“朝日新聞デジタル:「大飯すぐに止めない」 田中・原子力規制委員長に聞く - 政治” http://t.co/S70fW9kK

2012-09-22 20:38:51
KASUGA, Sho @skasuga

「原子力ムラ」への批判をどう考えるか/「『ムラ』とか、そういう言い方で人を評価するのは民主主義に反すること。(中略)原子力をやってきたからといって、そういうことで評価しないでいただきたい」 http://t.co/S70fW9kK

2012-09-22 20:40:31
KASUGA, Sho @skasuga

「利益相反」といったことをまったく考えたことないんだなあ、という… http://t.co/S70fW9kK

2012-09-22 20:42:05
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

そんな感じですね。民主主義云々言ってるけど、問題となってるのはまさに利益相反であるわけで、どうもそういう理解がないっぽい。RT @skasuga: 「利益相反」といったことをまったく考えたことないんだなあ、という… http://t.co/EVvDGrwh

2012-09-22 20:49:17
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

えっと、大飯の周り、「ある程度防災ができている」とは言えないと思うのだけど>『今回の事故を踏まえると地域の人たちが原子力災害に対して、ある程度防災ができている、安心して生活できるという状況でないと、再稼働は大変困難だと思っている』 http://t.co/sSrDWNS9

2012-09-22 20:53:10
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

過酷事故起こせば何万・何十万もの人たちの故郷を奪い生活壊すし、平時でも10万年管理が必要なゴミは出すし、そんなもの実用化した時点でもう・・RT @MAROKIAT:田中・原子力規制委員長に聞く http://t.co/zn5aVLJu 原発自体が原子力の誤った使い方じゃないか。

2012-09-22 20:56:56
KASUGA, Sho @skasuga

あと、リスクはゼロではないと、という問いに、「ゼロではない。そのことも理解されないと。すべての科学技術がリスクゼロの世界って社会にはありません。ただし、だから良いんだということを申し上げているんじゃないですよ。(続) http://t.co/S70fW9kK

2012-09-22 20:49:30
KASUGA, Sho @skasuga

(承前)これはこういうことはありますよ、ということは申し上げつつ、でもこれはフェイタル(=致命的)なことにはなりませんよと」と答えているのも、一言で言えば今までと何が変わったのか?、と思わざるを得ない。 http://t.co/S70fW9kK

2012-09-22 20:50:20
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

フェイタルなことになったじゃん、としか。RT @skasuga: (承前)これはこういうことはありますよ、ということは申し上げつつ、でもこれはフェイタル(=致命的)なことにはなりませんよと」と答えているのも、一言で言えば今までと何が変わ http://t.co/EVvDGrwh

2012-09-22 20:58:58
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

医療用のくらいですかねぇ。RT @MAROKIAT: まぁ原子力の正しい使い方ってのがあるのかって気もしますが。RT @hirakawah :過酷事故起こせば何万・何十万もの人たちの故郷を奪い生活壊すし、平時でも10万年管理が必要

2012-09-22 21:14:14
KASUGA, Sho @skasuga

まぁ、色々な考え方はあろうが、あと20年以上動かすというなら、少なくとも「福島第一と同程度の事故がもう一度あった場合」の対応、特に避難や補償についてきちんと体制を整えて、その点での国民の了解を得る、というのが「ゼロリスクを前提しない」ということであるように思えるけどね。

2012-09-22 22:25:36
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

「そうならないよう全力で努めます」と精神論に逃げ込んで玉砕というパターンが目に浮かぶ(311前がまさにそれ)。RT @skasuga:少なくとも「福島第一と同程度の事故がもう一度あった場合」の対応、特に避難や補償についてきちんと体制を整えて、その点での国民の了解を得る、

2012-09-22 22:32:32
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ 9/23(日) -----------✄

2012-09-23 00:00:00
yukster🐾 @yuksterrr

本日【IWJ_OSAKA1】14:30~「311以後の科学の在り方 -民主主義、市民参加の視点から-」平川秀幸 大阪大学准教授 http://t.co/Ovv0QLXi

2012-09-23 09:04:52
tomo san @国籍廃止しましょう @cnvvlty

2012.9.23 Sun【IWJ_OSAKA1】14:30〜「311以後の科学の在り方 -民主主義、市民参加の視点から-」 視聴URL:http://t.co/gpPawrr5 ※講師:平川秀幸 大阪大学准教授

2012-09-23 09:48:10
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ PM 1:00 ------------✄

2012-09-23 13:00:00

市民社会フォーラム第82回例会
シリーズ企画「311以後の科学コミュニケーション」②
311以後の科学の在り方―民主主義、市民参加の視点から
http://civilesociety.jugem.jp/?eid=16759

9月23日(日)14:30~17:00(開場14:00)
伊藤塾大阪梅田校
http://www.itojuku.co.jp/keitai/umeda/access/
大阪市北区角田町1-12 阪急ファイブアネックス7F

講師 平川秀幸さん(大阪大学准教授)
参加費 500円

原発問題をめぐって、脱原発派と原発維持・推進派、
原発やエネルギーの問題に関心を持つ人々とそうでない人々、
放射能汚染を懸念している人々、福島周辺の人々と遠隔地の人々、
さらには震災全体の被災地とその他の地域のあいだなど、
さまざまなところで分断が広がりつつあり、ときには憎しみや恨み、後ろめたさすら伴っています。
科学技術社会論を専門に、民主主義、市民参加の視点から科学の在り方を問うている平川秀幸さんをお招きし、原発問題で顕在化している<私たちのあいだに広がっている「分断」>について、科学コミュニケーションはどのように応えていくのか?
そして市民と運動に求められるものは何か?皆さんと考えます。

: 平川 秀幸(ひらかわ ひでゆき)さん
2000年 国際基督教大学大学院比較文化研究科博士後期課程博士候補資格取得後退学。博士(学術)。
専門は、科学技術社会論(科学技術ガバナンス論、市民参加論)。
もともとはバリバリの理科少年だったが、理学修士をとったところでグレて文転。
2回目の修士課程(博士前期課程)で哲学、科学思想を学び、博士後期課程から守備範囲を、社会問題寄りにシフトする。98年末から2000年まで、(財)政策科学研究所客員研究員として、科学技術政策関係のプロジェクトに参加。

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

↓中継あるの知らんかっただよ。

2012-09-23 13:22:27
Ryukyuan.isao-pw @isao_pw

20120923 311以後の科学の在り方 -民主主義、市民参加の視点から-(平川秀幸大阪大学准教授講演)1/3 をぜひみてください。 http://t.co/dBDJdMrz

2012-09-23 20:17:37
リンク Ustream 20120923 311以後の科学の在り方 -民主主義、市民参加の視点から-(平川秀幸大阪大学准教授講演)1/3 20120923 311以後の科学の在り方 -民主主義、市民参加の視点から-(平川秀幸大阪大学准教授講演)1/3:IWJ_OSAKA1 recorded on USTREAM. Citizen Journalist...
Ryukyuan.isao-pw @isao_pw

20120923 311以後の科学の在り方 -民主主義、市民参加の視点から-(平川秀幸大阪大学准教授講演)2/3 をぜひみてください。 http://t.co/eLVIzIXZ

2012-09-23 20:19:10
1 ・・ 6 次へ