120923:たったこれだけのツイート、これを見て貴方は何を思う?

 自民党の企業献金の8割は電力マネーから。浮いた燃料差額(化石燃料ーウラン)から回される金が欲しいという事、その為なら国民を永久の危機と 放射廃棄物の永久管理にされしてもへっちゃらという悪魔の集団/NHK日曜討論でも原発政策に関して司会者も全く質問しないし何の話もない。50年以上にわたって原発を推進してきた自民党が、事故への反省もなく原発推進を継続することにマスコミは批判すらしていない/これでも小沢を無視するのならメディアは自滅だ。http://t.co/j4ci1s9u  「日本という国は国民一人一人の利益より、大企業の利益を優先する国だったのだ。 これじゃアメリカ以上だ。」 米国マサチューセッツ州ニュートンのisoisaさん 「日本政府は恥を知れ!」 米国フロリダ州のsmile mcguiさん /震災復旧でゼネコン大手受注倍増、鹿島は約2・0倍の1650億円、清水建設は約2・4倍の938億円 http://t.co/6yAXhPO6 続きを読む
0
リ コ @riko0058

2号機の 温度上昇を食い止めるために、 いま、現場は、必死だという。 http://t.co/fRJH4gRH

2012-09-22 22:01:21
江口征男 @yukkie_e_gucci

【民主党員33万人の22万が生活支持、野田支持は7万】植草一秀の『知られざる真実』/これでも小沢を無視するのならメディアは自滅するだろう。 #国民の生活が第一 #民主党 http://t.co/j4ci1s9u

2012-09-22 22:44:18
兵頭正俊 @hyodo_masatoshi

原子力安全・保安員の350名が、ほぼ全員原子力規制庁へ。看板が変わっただけ。中身は前と何も変わらない。第1の仕事。「福島第1原発関連の資料を紛失しました」と発表。偉いわあ。過去はもみ消して、気持ちも新たに第2の原発事故へ。

2012-09-22 22:44:27
世に倦む日日 @yoniumuhibi

「日本が右傾化している」http://t.co/W0G3sqGz という記事をワシントンポストが1面に掲載。ほらね。日本の右傾化・右翼化というのは、世界共通の認識になっているんですよ。自覚がないのは国内の日本人だけ。http://t.co/aSg7fB0s 誰も指摘しないから。

2012-09-22 23:14:11
たむごん @Portirland

訂正。いいと言うか、悪いニュースというか・・・。>>>『3号機廃炉「重大な作業ミス」 燃料プールに470キロの鉄骨落下 無人クレーン操作ミス……規制庁が過小評価のコメントで沈静化へ』 http://t.co/AQtFLuBn @zamamiyagareiさんから

2012-09-22 23:19:12
世に倦む日日 @yoniumuhibi

承前)ワシントンポストの記事。これ、中国の反日デモだけでなく、李明博が「日本は極右主義に向かっている」とクリントンにAPECで訴えたことも影響している。李明博は「米国は日本の間違いを指摘して欲しい」と。http://t.co/dnKzzwqE これが今の世界の共通言語なんですよ。

2012-09-22 23:22:49
森田実 @minorumorita

1)[日本のマスコミファシズム論]日本はファシズムの道に進もうとしているのではないかとの疑念が世界に広がりつつある。これは日本がさらなる孤立への道に堕していく兆候である。日本はファシズムの道に進み始めたが、これを煽動しているのが東京・大阪の巨大メディアである

2012-09-22 21:34:23
森田実 @minorumorita

2)[以下は、最近、海外メディアから取材を受けたときに私が語った日本の大メディア批判である]日本のマスコミは団結して一つの方向に進んでいる。東京の中央紙(朝日、毎日、読売、産経、日経の5大紙)と系列のテレビ局は、NHKを含めて、事実上一つの意思で動いている。

2012-09-22 21:34:28
森田実 @minorumorita

3)巨大メディア間の相互批判はない。このため、東京・大阪に巨大な影響力をもつ大メディアは一体である。批判者は一掃された。

2012-09-22 21:34:35
森田実 @minorumorita

4)ただ一つの例外は、大阪に本社のある関西テレビ放送である。関西テレビ放送は、真面目に誠実に言論の自由を守っている。良心的報道を保っている。

2012-09-22 21:34:44
森田実 @minorumorita

5)大阪市長の橋下徹氏を「英雄」に仕立て上げたのは東京と大阪の大マスコミである。大マスコミには、橋下徹氏の政治への批判者は登場しない。大阪市民のなかの橋下批判の声は、大メディアでは報道されない。

2012-09-22 21:34:56
森田実 @minorumorita

6)大メディアの報道しか知らない人々は、橋下徹氏がすべての大阪市民、すべての日本国民から支持されているように見えてしまう。だが、これは錯覚にすぎない。

2012-09-22 21:35:13
森田実 @minorumorita

7)東京都知事の石原慎太郎氏の場合も同様だ。石原都知事の乱暴な反中国の言動に対して多くの都民は批判的であるにもかかわらず、大メディアで石原批判の声が報道されることはない。大新聞と地上波テレビだけを見ている人々は、全国民が石原慎太郎氏を支持しているような錯覚に陥る。

2012-09-22 21:35:25
森田実 @minorumorita

8)日本においては、大メディアが言論を統制しているのである。言論の自由を抑圧しているのは、日本では巨大メディア自体なのである。この巨大メディア連合が日本ファシズムの先導者なのである。石原慎太郎氏の乱暴な反中国の言動を支えたのは東京のメディアである。

2012-09-22 21:35:36
森田実 @minorumorita

日本国内に偏狭なナショナリズムを拡大させているのも大メディアである。団結した大メディアの力は巨大である。団結した大メディアには日本の世論を操る力がある。この大メディアが、自ら言論統制を行い、偏狭なナショナリズムを煽り日本を危険な孤立の道に進ませようとしている。おそろしいことである

2012-09-22 21:35:48
森田実 @minorumorita

10)大新聞と大テレビ局は一体である。その上、記者クラブを通じて、大マスコミが団結している。相互批判も自己批判もない団結した大メディア連合ほど危険なものはない。国民の多くは、いまだ、このからくりに気づいていない。

2012-09-22 21:36:32
善川チャーリ @GoodBye_Nuclear

目先の金のため、軍事的野心のため、99%の人が犠牲となって。 http://t.co/EQ8mXXpn

2012-09-22 21:39:06
善川チャーリ @GoodBye_Nuclear

原発推進の専門家、原子力学会員「原発は安心」たった23% http://t.co/adthp9Pt

2012-09-22 21:38:05
兵頭正俊 @hyodo_masatoshi

国民の生活が第一の、定例の記者会見。小沢一郎は、ネットの重要性を指摘。「次の選挙では、ネットをどう活用するかが、大切なポイントだ」と。そのためには所属議員がツイッターの発信をやることだ。それは発信だけではなく、情報を受け取る、民意のリアルな動きを知るうえでも、重要だ。

2012-09-22 19:17:51
兵頭正俊 @hyodo_masatoshi

今回の尖閣をめぐる動きで、日本のマスメディア、とりわけテレビの悪質さが明確になった。けっして国民を押さえない。むしろ敵意を持たせるべく煽る。仕掛けたのは日本である。この結果を招いた前原、慎太郎、野田を批判し、インタビューしないと、ジャーナリズムにならない。まったく戦前と同じだ。

2012-09-22 19:30:17
森田実 @minorumorita

1)野田首相の再選を支持した民主党員に問いたい。諸君は、本当に日本国民のこと、日本の未来のこと、世界の平和のことを考えて、代表選において野田首相に投票したのか?君たちの根本の思想は「自分さえよければ思想」ではなかったか?!自分の利益のために野田氏を選んだのではないのか?!

2012-09-22 21:25:56
森田実 @minorumorita

2)日中関係の危機的状況をつくり再選に利用した野田首相を圧倒的多数で支持した民主党の行為は罪深いと思う。野田首相は、民主党の代表選の最中に、政治権力者として絶対にしてはならぬ罪を犯した。

2012-09-22 21:26:00
森田実 @minorumorita

3)政治権力者が絶対にしてはならない禁じ手を使った。それは、国際関係の悪化を利用したことだ。中国との対立をつくり出すことによって日本を危機に陥れて、自らの再選の道をつくった。国際関係を悪化させ、戦争の危機をつくることによって再選を実現したのだ。

2012-09-22 21:26:10
森田実 @minorumorita

4)野田内閣は取り返しのつかない大罪を犯した。日中関係を危機に陥れて、日本の国益に打撃を与え、それによって日本の危機をつくり出して、自らの再選を固めたことは政治権力者として重大な罪である。この罪を犯して勝ち取った再選だった。罪人が勝ったのだ。

2012-09-22 21:26:22
森田実 @minorumorita

5)野田首相によっては日中関係の改善は不可能である。野田首相がなすべきことは、一日も早く衆議院を解散することだ。それもできないなら潔く退陣すべきである。野田再選は茶番劇だった。衆院解散を逃げるようなら政治家として生きる資格はない。

2012-09-22 21:26:34