コンサルdis

個人的にコンサルに恨みはありませんが、このような人もいるということで・・・。キャリア形成で軸を持つのがいかに難しいか、と言うことだと思います。最後のツイートはテーマに関係ないですが、研究者にとっては非常にわかる感覚だと思います。
3
Kohei Kawaguchi=Sunada @mixingale

昔就活でマッキンゼーのセミナーに出たとき、金融担当の一番偉いひとが「長銀時代なにもできなかったのでコンサルに来てスキルを磨きなおしたかった」とプレゼンをしていたので「では今の知識とスキルをもったまま90年の長銀に戻ったら何をしますか」と質問したら、

2010-07-26 13:13:59
Kohei Kawaguchi=Sunada @mixingale

はためにもまごついた顔を見せ、ようやく出てきた答えが「…リテールに力を入れようとしたと思います。長銀はリテールは一切やってなかったので〈逆に〉リテールをやりやすかったと思います」などというものだった。

2010-07-26 13:16:25
Kohei Kawaguchi=Sunada @mixingale

学生に対して自慢気に話しているその人の根幹にあるモチベーションに対するその時点での解答が「〈逆に〉論法」ってどういうことですか、と思った。そのやりとりでコンサルというものに対する信頼はだいぶ減じたのだが、それ以降も、コンサルの人の発言で、それは鋭いなと思った経験は、一度もない。

2010-07-26 13:20:58
Kohei Kawaguchi=Sunada @mixingale

おそらくテレビに出ているような「コンサル」の人は、普通に仕事をしている「コンサル」とはだいぶちがうのだろうね。経済学者がそうであるように。なので、普段の仕事っぷりにかんしてはぼくは何の評価もできないけど。

2010-07-26 13:28:17
Kohei Kawaguchi=Sunada @mixingale

ちょっと前までは研究よりも勉強の方が楽なのでつい勉強してしまうという悪癖がったのだけど、最近ようやく主体的に研究に取り組めるようになってきたので、今度は、勉強というものがめんどうくさくて仕方がない。LSEのコースワークが今からめんどくさい。

2010-07-26 21:15:28
Kohei Kawaguchi=Sunada @mixingale

むかし学卒で日銀受けたとき「調査・研究得意です」って言ったらリクルーターに「レポートとか君の能力示せるものあったら見せてくれると嬉しい」みたいなこと言われた(一般的な対応なのかどうかは知らない)。そういう風に具体的に成果をみてくれるなら大学で学問に打ち込む意味もあるんだろうけどね

2010-09-07 22:19:50
Kohei Kawaguchi=Sunada @mixingale

昔外銀入ったときMDに「大学でやってる勉強とか研究なんて俺なら一晩でできるわ」と言われた。今ならニコニコしながら「学校の体育の授業でサッカー習ったからってサッカー選手になれます?あなたの知ってる『大学の勉強や研究』って『体育の授業のサッカー』程度でしょ?」と言う。

2010-09-07 22:28:38