ミステリーとミステリ、探偵小説と本格ミステリ、名探偵と探偵役…

3
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
@starry_pink

正しい、という言葉は微妙だよね。間違ってないとしか言いようがない。

2012-09-23 19:20:19
ちよとなお @chiyotonao

@youmoutei @emptylord 戦後しばらくの間はその辺りの自主規制が結構あったようですわよ?

2012-09-23 19:20:33
夜子@ツイ減 @_mai25

@starry_pink ネットの書き込みですから確証がある情報とは言えませんが… http://t.co/kfmyfRzL

2012-09-23 19:20:34
ななみ @nanami7271

@emptylord あ、当用漢字ですね、すみません(>_<)

2012-09-23 19:21:12
煮豆の断頭台 @_ni_ma_me_

推理小説を読む友人……三人かのう。そのうち一人は小学校からの仲。皆十角館からはまっていった……

2012-09-23 19:21:16
SAKATAM @youmoutei

@emptylord そうだったと思います(何かで読んだ)。新聞や雑誌などで「探偵小説」という言葉が使いづらくなった(「探てい小説」ならOKだったかもしれませんが)ので、当用漢字の範囲内で別の言葉が作られたという経緯で。

2012-09-23 19:21:38
@Idukasan

「推理」は「探偵」の一部でしかありませんし、「推理」を「証明」することが重要だと考えているので、「推理小説」という呼称は不適当だと思っています。ぼくは。

2012-09-23 19:21:45
@starry_pink

@_yoruno25 ありがとうございますー明確な使い分けがあるんですね!

2012-09-23 19:22:04
スミス(ガチャピンみたいなの) @smith996

探偵が出て来れば、探偵小説。物語に謎があるのがミステリ。ミステリの中でも、解決が論理的にフェアに解くことが出来るというのが、本格ミステリ。 という個人的見解。

2012-09-23 19:22:18
野田有 @noda_u

普通にウィキに書いてあったわ

2012-09-23 19:22:46
@Idukasan

意味が伝わりさえすれば、どんな記号を使おうと自由だとは思います。

2012-09-23 19:23:00
ブブミツ @bubumitsu

探偵小説と本格ミステリは『エイリアン』と『コマンドー』くらい違う気がするし…。でも『コマンドー』にはバル・ベルデが登場するし、バル・ベルデは『プレデター』と繋がっているし、プレデターはエイリアンと対決済みだし…。ブツクサブツクサブツ…プリ…クサッ!!!

2012-09-23 19:23:01
@starry_pink

とりあえずね、あの生徒は、ミステリという言い方を否定したいみたいだったの。だから私はああいう言い方をしたのよ。

2012-09-23 19:23:27
スミス(ガチャピンみたいなの) @smith996

なお、論理的とは何か?フェアとは何か?という辺りはガチャピン内でもよくまとまっていないため、ツッコミはなしの方向で。

2012-09-23 19:24:02
麻里邑圭人 @mysteryEQ

@bubumitsu ああ、ちょっと言葉が足りませんでしたね。要するに自分がいう探偵小説とは仕掛けをメインにしたものではなく、探偵の活躍に主眼を置いた小説です。故に探偵が仕掛けを活かすのに必要なタイプの場合はこの限りではありません。(続く)

2012-09-23 19:24:09
@starry_pink

しかし日本語のときはまだしも、外国ではどんな分け方になっているのだろう?

2012-09-23 19:24:15
ちよとなお @chiyotonao

それ以上の深入りは危険なによいがしますわ…

2012-09-23 19:24:28
ななみ @nanami7271

@youmoutei わたしも当用漢字から探偵の偵が外れて、探てい小説ではかっこわるいので、推理小説になったと聞きました!

2012-09-23 19:24:45
SAKATAM @youmoutei

基本「ミステリ」で通してますよ。「ミステリ」が一番個人差(意味のぶれ)が少ないと思うので。

2012-09-23 19:25:08
天川奈美 @alive_k626

このアカウント、ミステリと音楽の2垢分でやってるんだけど、たまにびっくりするほど同じようなタイミングで同じような議論してる。

2012-09-23 19:25:12
むとーり@5/19文フリ東京寄稿多数 @Confeito_Dragee

「ミステリ」(というミステリ界隈の語)の訳語としての「推理小説」は不適切な気がし続けている。業界用語みたいなもんだよな。

2012-09-23 19:25:16
@Idukasan

野崎まどの小説は何て呼べばいいのかわからないの

2012-09-23 19:25:18
ごちゅうら @admiralgoto

( ^ω^)探偵小説→推理小説、ほっかほっか亭→ほっともっとって事か!!違うかw

2012-09-23 19:25:39
@starry_pink

昔の言い方でいうところのスリラー小説は、ホラーになるの?ミステリーなの?

2012-09-23 19:25:43
SAKATAM @youmoutei

@nanami7271 どうやらその辺もWikipediaにしっかり書いてあったようですw

2012-09-23 19:25:46
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ