ちはやリストのつぶやき「7月後半」

政見ってなんだっけ。
1
前へ 1 2 3 ・・ 38 次へ
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

元事務次官もえらすぎて、こんな小さな問題にまで目配りできない。オールジャパンの視点から、いきなりPマーク制度では無理もないだろう。そこに木っ端職員が生きていく隙間があるわけで、こうやって叩くとかたくなになるか無表情になるか、相づちをうってスルーする。何を隠そう私はつきあいが長い。

2010-07-28 00:49:53
yuji_y @yuji_ym

横から失礼します。政治資金収支報告書は公開情報で総務省のHPにありますよ。探すのは面倒くさいですけど http://bit.ly/3zZX3v @ar3227 RT @namatahara それでは辻元さん以外に献金されている方のお名前を教えて下さい。まさか個人情報だからダメって

2010-07-28 01:05:37
βカオリン @kaorinna

中国人の民族性を無視して、「中国は世界の中心になる」と盲信している日本人を見るとゾッとする。確かに、下手したらそうなるだろう。そのとき、日本が中国と対等になっていると信じ切っているのがわけわからん。根拠を出せと言うと「現代社会において侵略などありえない」…はあ????

2010-07-28 01:17:20
Tatsuo Ito @TatsuoIto

そうですねー。学校行ったりして、接触機会をなんらかの形で確保できていれば、自習の時に高頻度のところに神経を使う必要はないですからね。 RT @ywakabayashi できてる人が後ろからやるのは有効だけどねということだね。

2010-07-28 01:18:46
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

ほんとに制度って、一度作ると小さくても壊せないものなんですね。時限爆弾とか、ここを押せば自壊するボタンとか併せて設計すべきものなんでしょうかね。雇用維持って本当に尊いものだなと最近しみじみ思いますけど。あのぬくぬくぶりみると、一度寒空でてみろやといいたくなる悪魔の心もあるですよ。

2010-07-28 01:26:10
わんこ☆そば @skicco

日本人が余ってるのになんで移民政策なのかわからない。[http://goo.gl/yFZs]この記事も「高機能移民政策」と言いながら少子高齢化対策とか言ってるし。優秀な人に絞るというなら普遍的に快適な国を目指せばいいだけで「移民」を掲げる必要はないのでは。

2010-07-28 01:26:52
新宿ムック @shinjyukumuck

@namatahara 辻元さんは比例区ではないけれども平気で離党する議員がおりますが、選挙民を裏切った事になりませんか

2010-07-28 01:33:41
東西南北 @bigbird51_0115

@namatahara なぜ日本のジャーナリズムは、ポジションとっていることを明示しないのでしょうか?すでに公知の事実と思っているのか、それともジャーナリズムは公平であるべき、という幻想を信じさせたいのか *Tw*

2010-07-28 01:52:17
長官 @chokan79aomori

政治を語る人が公然と特定の人物を応援するのはやはりジャーナリストとしてよろしくないと思われます。RT @namatahara 10年ばかり前にワシントンで日米ジャーナリストでシンポジウムをしました。その時、アメリカ側に政治献金してる人は、と問うと全員が手を挙げました。

2010-07-28 03:59:08
kaz Shimojo @shimojok

沖縄と憲法は既に処理問題。政策にあらず。社民党は不要。“@setagayatanaka: 私もそう思います。でも沖縄問題と憲法問題を強固にしている限り無理では?政策を曲げなければ組めないでしょ。 RT @namatahara: 民主党の幹部達はいずれも辻元さんを迎えるのに大歓迎

2010-07-28 04:38:57
@djapolicy

賛成。RT @namatahara: ワシントンで日米ジャーナリストでシンポジウムをしました。アメリカ側に政治献金してる人は、と問うと全員が手を挙げました。日本側に問うと誰も手を挙げませんでした。企業団体献金というのはやましいのです。日本も個人献金にしなければなりません。

2010-07-28 04:55:03
大槻奈那 @otsuki7

オバマ政権は、年20万ドル超の所得者層に向こう10年で9700億ドルの 増税を求める方針とのと。大規模ですよね。“@ysplanner: ブッシュ前大統領が行った2010年までの期限付き減税「サンセット減税」が延長されないと来年は大増税となる。 #tvtokyo

2010-07-28 06:27:35
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

国内だけで通用するつまんないローカルルールはもういいかげん終わりにしよう。/ 日本人が本当に大嫌いなのは「異質な人々」 - 狐の王国 http://d.hatena.ne.jp/KoshianX/20100727/1280243765

2010-07-28 06:32:19
CHIHYA @CHIHYA_P

年収1800万超の所得層ステップを設けるとは逆に昭和の日本的ですね。 @otsuki7 オバマ政権は、年20万ドル超の所得者層に向こう10年で9700億ドルの 増税を求める方針とのと。大規模ですよね。“@ysplanner: ブッシュ前大統領が行った2010年までの期限付き減税

2010-07-28 06:33:29
伊藤隼也 @itoshunya

大新聞は姿勢を明らかにすべきだRT @namatahara かつて日本は自民党の一党支配でした。この時はジャーナリズムは権力党監視役でした。しかし2大政党になればいやおうなくAかBか立場を明らかにすべきです。ただしAはAを、BはBを批判すべきところは批判すべきです。

2010-07-28 06:47:30
CHIHYA @CHIHYA_P

殺処分約29万頭被害総額当初(四月期)の想定融資準備枠 100億 http://bit.ly/abbl9Y を大きく上回ることは確実で、最早見当のつけようもないほどの状況だが、具体的な復興事業はまだ始まってもいないここからの課題@aizuhansi 赤松口蹄疫終息

2010-07-28 07:19:01
佐藤正久 @SatoMasahisa

菅政権土問題ではかなり相手に気を使う露の対日戦勝記念日申入れも国内反発を受けてだし、菅総理は旧島民子供に面会しなかった防衛白書の公表先送りも韓国配慮だ。特に韓国配慮は異常だ。民主党の体質か?首相、官房長官、外相のカラーか?何か強く出れない理由があるのか?

2010-07-28 07:26:02
大和魂 @yamato0101

日本政府は何故ここまで腑抜けなのか?配慮したって相手は配慮しないよ。ただつけ上がるだけ。【防衛白書、公表延期…「日韓併合100年」配慮か】http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100728-00000009-yom-pol

2010-07-28 07:56:23
分子整合栄養ソムリエ※ピック病の対応 @cardmap

政府保証の件は分かりましたか? RT @YoshitoHori 郵政逆行法案は、完全な官による民業圧迫。不公平な競争(政府保証の金額の違い)により、官の拡大を導く派遣法案で雇用が硬直化し、経営の自由度を奪う。結果的に、工場等は海外に移転 RT @papadai @kark530

2010-07-28 08:09:13
みえるn @miel_cn

地震こわいいいいいいいいいいいwww  今あったよねwww

2010-07-28 08:09:21
Dream_Stars @Dream_Stars

立場を明らかにするのはいいけど、産経新聞みたいなのは、気持ち悪い。RT @itoshunya 大新聞は姿勢を明らかにすべきだRT @namatahara 2大政党になればいやおうなくAかBか立場を明らかにすべきです。ただしAはAを、BはBを批判すべきところは批判すべきです。

2010-07-28 08:13:12
船場海援隊/日本を取り戻そう! @Senba_Kaientai

昨日は本町ユーストリームカフェでカフェの経営陣に番組企画をいくつか提案。「秀才アイセック船に乗り込む若者達」、「介護経営の変革とテクノロジー」、「船場の休日、狐狸放談」。#seizi #osaka #ust 

2010-07-28 08:25:35
もっちーな @mottina69

@namatahara 自民が同じことをしたら『権力が欲しかった』で、辻元さんなら『政治の面白さを知った野党では難問解決に取り組めない』なんでしょうね。単なるポジショントークですよ。

2010-07-28 09:39:56
前へ 1 2 3 ・・ 38 次へ