監視を委託された会社から北九州市に届けていただきたい私のTw一覧

限られた予算では、過去のTwまでは監視していただけないかもしれないので、「北九州」「西日本」を含むツイートを自らまとめておきました。
63
森口祐一 @y_morigucci

はい。ですから私は西日本での広域処理には賛成しないと何度も明言しています。しかし、がれきの試験焼却で空間線量が上がるという情報は科学的立場から否定します。@wincatda @tukamukun @reu_maro

2012-06-01 08:00:01
森口祐一 @y_morigucci

北九州で試験焼却された石巻の木屑よりもはるかに放射性物質濃度の高い一般廃棄物を焼却せざるを得ない、福島市や柏市の廃棄物焼却炉の現地調査の経験をもとに、ものを言っています。 @koakutu @tukamukun @reu_maro

2012-06-01 11:20:58
森口祐一 @y_morigucci

松葉の調査は、事故の直接影響が軽微な西日本などで大気由来の汚染がないかどうかの確認には有効だと思います。行政が行う施設周辺の空間線量や排ガスの測定では検出できないレベルの汚染が見つけられる可能性があります。島田では昨年3月の汚染の影響と区別しにくいのです。 @m_bird_rf

2012-06-03 14:23:55
森口祐一 @y_morigucci

はい。その通りです。但し、先日北九州で試験焼却されたがれきの放射性物質レベルでは、煙突の排ガスを松林の中に直接流すようなこと(実際には生じていない状況で、あくまでたとえです)でもしない限り、この方法でも検出はかなり困難だと思います。 @m_bird_rf

2012-06-03 15:06:57
森口祐一 @y_morigucci

北九州市でも、というより試験焼却された石巻の木屑の放射能レベルがそれだけ低いということです。石巻のうち牡鹿半島部分は少しだけ線量が高いので、できる限り現地でそれを混ぜずに管理するようお願いしてきました。@m_bird_rf

2012-06-03 15:59:15
森口祐一 @y_morigucci

これは私も探していますがすぐに思い当たるものがありません。北九州の試験焼却でも測定されていますが、検出下限が十分に低いとはいえず、NDでした。@Todaidon :もう1点の質問させていただきたいのが、九州や北海道などの遠隔地域の焼却灰濃度 @HayakawaYukio

2012-06-05 16:47:46
森口祐一 @y_morigucci

もっと多いはずです。混焼による希釈は考慮されましたか? 石巻の木屑中のCs濃度は8Bq/kgだったと記憶しており、これをもとにすると1桁高い。なお、北九州でのマスバランスがあっていないという報告をどこかで目にしました。施設内への付着などもありますので... @Todaidon

2012-06-05 16:58:36
森口祐一 @y_morigucci

作業者やリサイクル製品への移行も含め、被ばく線量で計算すると、受け入れすべきでないという結論には至らないと思います。私が西日本での広域処理に慎重なのは、被ばくの懸念からではなく、放射性物質管理に関する.. http://t.co/yuZ5uRbN

2012-06-09 10:47:27
森口祐一 @y_morigucci

直島町に関する5通のツイート、拝見しました。「届け出が無い場合は把握できない。」が重要なポイントです。東日本では受け入れ施設側が十分意識しているので間違いは起きにくいと思うのですが、汚染実態の情報が希薄な西日本で見落としが起きていないかどうか。 @nanaironotsuki

2012-06-12 22:17:04
森口祐一 @y_morigucci

それはそれで大切な論点ですね。今問題にしているのは西日本(直島が一例)で東日本(東北や関東)の汚染状況が的確に認識され、適切な処理が行われているかどうかです。 @cnvvlty :東北はもともと首都圏のゴミ捨て場だった?@yuKIiyomi @nanaironotsuki

2012-06-13 08:34:37
森口祐一 @y_morigucci

私は全国一律でなく西日本についてよリ厳しい基準も検討すべきと考え、審議会でも意見を述べていますが、環境省は全国一律で問題ないとの考えのようで、その意見は受け入れられていません。 @nanaironotsuki :..西日本で受け入れを容認してる事がおかしいと思いますが。

2012-06-13 08:52:49
森口祐一 @y_morigucci

東日本の場合、自県分の処理でいずれにしてもその焼却施設が特定を扱わざるを得ないので「ややこしいから」という動機は働きにくいです。 @yuKIiyomi :東日本で焼却すると特定になってややこしいから西日本でってなりかねないように思えるのですが @nanaironotsuki

2012-06-13 10:32:09
森口祐一 @y_morigucci

石巻が汚染状況重点調査地域に指定されていることについての3月末の私のTw2件。北九州をこの時点で意識しています。 https://t.co/MhRpgzO5 https://t.co/rTg4jXKV その後、現地で自分で確認する機会がありました。 @ishikawakz

2012-06-14 10:06:46
森口祐一 @y_morigucci

はい。多くても100、というのは、早川さんの0.2万は過大では?というのがポイントで、@study2007 さんの10を否定したのではありません。食品などの全国流通や、過去からの蓄積の影響も西日本の灰には出るはずですから。  @geophysics @HayakawaYukio

2012-06-15 07:34:38
森口祐一 @y_morigucci

全国流通や、過去からの蓄積の影響も西日本の灰には出るはずですから→もし西日本で災害廃棄物の広域処理をするなら、その前にその土地自身の廃棄物焼却灰の濃度を検出下限を十分下げて測っておくべきと考えています。 @study2007 @geophysics @HayakawaYukio

2012-06-15 07:39:45
森口祐一 @y_morigucci

文科省の月間降下物データ。北海道や西日本では、3月はNDも多いですが、4月にはほとんどの都道府県で数~数十Bq/m2検出されています。http://t.co/Kn7VTa2v @Todaidon @study2007 @geophysics @HayakawaYukio

2012-06-15 08:16:48
森口祐一 @y_morigucci

東日本では、生活環境が既にそのレベルにあるので、厳しいクリアランスの適用は合理的ではありませんが、西日本にまでそれを広げることの是非は論じるべきと考えています。 @azarashi_salad @yuKIiyomi @kosekome @net2ml @junjiasakura

2012-07-02 21:00:44
森口祐一 @y_morigucci

中央官庁もそういう認識で全国になし崩しに緩める考えなのですが、私の考えは逆で流通を制御しながら東日本での現実的な解決を探りたい。@azarashi_salad :流通に東日本も西日本も無いので @yuKIiyomi @kosekome @net2ml @junjiasakura

2012-07-02 21:10:26
森口祐一 @y_morigucci

私は西日本での広域処理については放射性物質管理の観点から賛成していません。 @Chooemon92

2012-08-08 07:41:24
森口祐一 @y_morigucci

契約内容は正確に把握していないのですが、北九州で焼却する場合も石巻現地のプラントで破砕・選別が必要ですし、運搬費が宮城県側負担なら、目の前の仮設焼却炉まで運んで焼却するよりかえって高くつくかもしれません。宮城県側からみれば理不尽なことが多いと感じます。 @kazooooya

2012-08-13 19:13:29
森口祐一 @y_morigucci

北九州の一廃処理施設を搬出先とすることの適否は別として、JVの提案書には元から県外処理も含めていたと記憶していますので、それでも二重に当たるのかどうか。そもそも処理総量が大幅に見直され、処理プラントも随時見直さざるを得ず、当初の想定どおりには進みません。 @kazooooya

2012-08-13 19:20:06
森口祐一 @y_morigucci

明確な説明はないと思います。放射性物質に関しては、基準は全国に適用するとの考えのようですが、輸送コストの妥当性などは、十分には提示されていないと思います。(続) @yuKIiyomi :広域処理の範囲を西日本にまで広げることの妥当性について、納得のいく理由を国は示しているのか?

2012-09-04 11:08:42
森口祐一 @y_morigucci

(承前)広域処理への賛否がわかれるポイントでもあるのですが、国が示す妥当性の核心は「みんなの力」なのだから西日本も含まれる、というところにあるように感じます。@yuKIiyomi :広域処理の範囲を西日本にまで広げることの妥当性について、納得のいく理由を国は示しているのか?

2012-09-04 11:13:01
森口祐一 @y_morigucci

ご無沙汰しています。放射性物質の管理の観点から、廃棄物分野でも私自身を含め西日本での広域処理には賛成しない者がおります。 @iidatetsunari :当然です。仮に放射能汚染が無くても運搬だけで経済的不合理。不透明な廃棄物フローの過程で汚染混濁リスクもある。

2012-09-14 13:51:41
森口祐一 @y_morigucci

なぜそんな疑われるようなことをしたのか理解に苦しみます。排ガスについて昨日解説しましたが、北九州の焼却灰なら直近でない限り空間線量計では検出困難だと思います。 @fukuoka_donax :焼却灰を埋めてる時に線量計をオフにしていたことの方が問題です。 @kosekome

2012-09-22 22:43:54