連歌デモ06

台風一過 詩空間 http://reliance.blog.eonet.jp/default/shikukan.html 河津聖恵さん編集 全作品一覧 連歌デモ 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 17 18 20 次へ
宮本佐紀 @sadreeds_

@kiyoekawazu @yabuki_k @takeiteasyya ⑥取捨選択は必要かもしれませんが、形式ではなく、状況でなされるほうがよいと思います。例外をゆるさないというアイデア自体が壁にもなるし恐怖を産みます。

2012-10-04 18:58:24
通院の🐻 @dd_hassie

 #連歌デモ 考⑧  死を詠っても被災を詠っても、ここでのそれは、「他のどんな死とも被災とも違うこと」こそが、人をして「あえて詠わせている」のだと、私は信じている。  だからこその、連歌「デモ」だと、確信している。  それが、参加する人々の共通認識だろうとも。    

2012-10-04 19:01:03
宮本佐紀 @sadreeds_

@kiyoekawazu @yabuki_k @takeiteasyya ⑦デモに行く人にいろいろな人がいてよいように、連歌も多少の振れ幅はあってよいと思います。七五調をよくわからない海外の方や疾病のある方、例外とは形式では区切れないものだと思うのです。

2012-10-04 19:03:35
通院の🐻 @dd_hassie

 #連歌デモ 考⑨  勿論、その歌い方は、直接間接を問わないだろう。あえて言うならあまりにも婉曲すぎて、「解りづらい」ことは、詠み人の責任に属する。また、「一部の参加者」にしか意味不明の作品は、自戒としては強く思うところではある。    

2012-10-04 19:05:11
kaiyax @kaiyax

「過激派のシンちゃんがなにヌルイことやってんのさぁ #連歌デモ ってなによ」Vol.1みせたら昔の仲間にいわれた。「まぁ、世をしのぶ仮の姿よ」なんて・・ネ。去年の9月、何十年ぶりに日比谷からのデモ行ってカルチャーショックでした。今はなんでもありで「叛」の意志表示の時、問題はない。

2012-10-04 19:09:59
通院の🐻 @dd_hassie

 #連歌デモ 考⑩  反原発運動の内外から、運動を詠んだものも勿論OKと考えるし、またこの連歌デモの流れそのものを詠ったものも当然OKだろう。  また、原発との「関わり」を暗喩であれ明喩であれ詠み込んだものなら、他の社会的事柄に触れることも、決して禁忌とは思わない。    

2012-10-04 19:10:51
宮本佐紀 @sadreeds_

@kiyoekawazu @yabuki_k @takeiteasyya ⑧以上今のところ思うことです…このような素晴らしい活動は本当に数少ないと思います。今回の取り決めがプラスに働くことを願います。長々と失礼いたしました。了

2012-10-04 19:13:17
通院の🐻 @dd_hassie

 #連歌デモ 考⑪  ただ、歌の何処かに「原発体制」こそを、怒りを持って見つめている視線があるかどうかだろう。  何も、生硬な「政治的・思想的文言」を書き連ねると言うことではない。  優しくしなやかな言葉が、何よりも雄弁な事を、ここでのたくさんの歌が証明しているから。    

2012-10-04 19:17:13
通院の🐻 @dd_hassie

 #連歌デモ 考⑫  とは言え、取捨は至難の業だ。事が思索の問題に属するが故に、さらに困難とは思う。  だから、これは投稿者自身が、何度でもこの、此処の趣意を思い返してもらうしか無かろう。  それを、yabuki_k氏の問題提起への、私なりの回答としたい。    

2012-10-04 19:21:51
〈す〉 @SU_to_kibo

@kiyoekawazu 当時「頑として疎開を拒む」寝た切りの老親抱えて(←今は元気ですが、意見は同じ)、今も就寝すると「自分が死ぬ(殺される)」夢をよく見ます。左翼・NPOの経験あっても、しかし鬱気味で行動出来ず、〈歌〉一首詠むことで行動出来ましたかね(←現在、鬱状態ですが)。

2012-10-04 19:27:59
宮本佐紀 @sadreeds_

@kiyoekawazu 私個人が参加できない理由は、社会活動と創作が全く結びつかない私の脳の問題なのですが、やはり遠くから見ていたひとがぱっと「取捨選択」という言葉を見て詳細を知らずひっこめてしまうということもツイッターならありそうなので、ご説明下さってよかったです!

2012-10-04 19:28:07
通院の🐻 @dd_hassie

 #連歌デモ 考⑬  これをもって第一部を終える。  第二部は「定型」問題で、後刻もしくは後日談。  本当は論考なんかしてるより、「自分の歌を詠む」のが大問題だw。 《この歌の 連なる歌は 福島へと 繋ぎゆく歌 その歌人等》    

2012-10-04 19:29:18
通院の🐻 @dd_hassie

そんだ! 私はむしろこっちが本線で無問題wRT @kaiyax: 「過激派のシンちゃんがなにヌルイことやってんのさぁ #連歌デモ ってなによ」Vol.1みせたら昔の仲間にいわれた。「まぁ、世をしのぶ仮の姿よ」なんて・・ネ。・・・今はなんでもありで「叛」の意志表示の時、問題はない。

2012-10-04 19:35:44
ウィニキウス @quovadis1896

@kiyoekawazu @akira0000k @naocofr @yabuki_k @takeiteasyya 途中から失礼。反原発から逸脱し、社会の右傾化傾向や尖閣問題など時事ネタに絡んだ歌を投稿した私にも責任の一端が。原点に帰りつつ、しかも新鮮な句を目指したいものです。

2012-10-04 19:43:08
宮本佐紀 @sadreeds_

@kiyoekawazu 長い文章をまとめて読めればまだよいのですけどね…ツイッターはどうしても細分化され言葉の力が一人歩きしてしまう。どうすれば自分の中で活動と創作が結び着くのか、手探りしてた矢先の議論だったので、自分の可能性も捨てられるのかなと感じた言葉でもありました><

2012-10-04 19:45:37
kaiyax @kaiyax

@dd_hassie あ、どーも、おばんです。 #連歌デモ いいっすね。河津さんには苦労でしょうが本編が万葉までいくとして、そのうち(短歌)大論争=連歌デモ叛文化大革命の論争始末記なんてのが別巻で出すはめになったら本望?ですね。誤解恐れず=「たたかい」はおもしろくなくっちゃ・・。

2012-10-04 19:50:46
ウィニキウス @quovadis1896

@kiyoekawazu @yabuki_k 確かに、仰るとおり、自作を含め最近では「反原発デモ」よりも、単に「反権力」の歌であるものも散見されますね。また、返歌を繰り返すうちにテーマが逸脱する傾向も・・・(自戒を込めて) #連歌デモ

2012-10-04 19:59:38
宮本佐紀 @sadreeds_

@kiyoekawazu 考えていて気づきました!私のなかでデモが創作と結びつかないのは、デモ=即行動だから。言葉を身体の代行とすれば常連の方であれ初の方であれ一部が切られるなどそもそもありえない。

2012-10-04 20:07:15
ウィニキウス @quovadis1896

@kiyoekawazu @seoid_dubh @yabuki_k @takeiteasyya 私の場合、もともと本になるとは思いもよらず、過去ログの彼方へと流れ去る「落首」のつもりでしたので、採否は気にしません。(つづく) #連歌デモ

2012-10-04 20:08:54
ウィニキウス @quovadis1896

@quovadis1896 @kiyoekawazu @seoid_dubh @yabuki_k @takeiteasyya 理念的には全採用であるべきと思っています。もちろん推敲や編集は必要ですし、悪意に満ちた歌、例えば差別やファシズムを礼賛する歌などは除外すべきと考えますが。

2012-10-04 20:28:27
滋音 @ksagae

老い先の短き爺にも孫有ろう汝の棺に共に入れるや #連歌デモ

2012-10-04 20:30:05
宮本佐紀 @sadreeds_

@kiyoekawazu なんだか自己分析と重なってしまい申し訳ありません。しかしインテレクチュアルなかたちのデモがはらむ矛盾こそが新しい可能性を産んでいるとも思います。私も第一首に結び付くかも。がんばりまーす!

2012-10-04 20:40:06
ウィニキウス @quovadis1896

#連歌デモ 過去ログを見て考えるうちに分からなくなってきました。反原発から始まり、そこを基点とした問題意識の延長ということを考えれば、オスプレイ配備反対や橋下維新批判なども、歌のテーマとして必ずしも不適切ではないのではないかと。

2012-10-04 20:46:14
ウィニキウス @quovadis1896

#連歌デモ 【提案】そこで編集を工夫するなど考えられないでしょうか。例えば、投稿順の掲載ではなく歌をカテゴリー分けするのです。「原発事故に寄せて」「失われた故郷へ奉げる」「尽きせぬ民の怒り」「未来の子供たちへ/語り継ぐ歌」の部etc・・・配列を考え、全体を交響曲のように編成する。

2012-10-04 20:56:11
ウィニキウス @quovadis1896

#連歌デモ (承前)そうすれば、反原発の歌も震災への哀悼歌も、未来へ希望を託す歌も、それぞれの歌に込められたものがうまく自分の場所を見つけることができる気がするのです。こうした発想自体を是としない意見もあるとは思いますが。いかがでしょうか。

2012-10-04 21:02:38
前へ 1 ・・ 17 18 20 次へ