アルゴリズムとデータ構造第2回目(2012/10/01)

アルゴリズムとデータ構造第2回目(2012/10/01)の講義中につぶやいたまとめ
1
山田一郎 @alkaid_72th

アルゴリズムとデータ構造2回目 まさかの再テストwwwwwww #cucalgo

2012-10-01 13:25:39
山田一郎 @alkaid_72th

対数については来週へ 各自確認しておくように #cucalgo

2012-10-01 13:40:36
山田一郎 @alkaid_72th

何故アルゴリズムを勉強するのか? 積極的に「勉強したい」理由:好奇心やプログラミング技術の向上に必要 積極的に「勉強したくない」「勉強すべきでない」理由:ソフトウェアの部品化・ブラックボックス化→部品の使い方だけを知っておけば良い #cucalgo

2012-10-01 13:45:15
山田一郎 @alkaid_72th

ブラックボックス化が進んでいるからこそ、アルゴリズムについての知識が必要!! #cucalgo

2012-10-01 13:45:51
山田一郎 @alkaid_72th

同じ機能に対して複数のアルゴリズムが存在 良いマシンを使うよりも、良いアルゴリズムを使う方が重要!!(な場合がある) #cucalgo

2012-10-01 13:47:02
山田一郎 @alkaid_72th

計算量(complexity):アルゴリズムの性能を評価する材料 「計算量」の2つの種類:時間計算量(time complexity)、領域計算量(space complexity) #cucalgo

2012-10-01 13:52:47
山田一郎 @alkaid_72th

実行時間の表し方(n^2の場合) このアルゴリズムの実行時間は入力の大きさnに2乗に比例する場合:O(n^2) 読み方:n^2のオーダー、オーダーn^2 #cucalgo

2012-10-01 13:55:19
山田一郎 @alkaid_72th

最大計算量(worst-case complexity)と平均計算量(expexted complexity) #cucalgo

2012-10-01 14:01:01