秋のウニランタン祭り

光源が手に入ったのでいろいろなウニの殻でランタンを作ってみました。ウニは棘皮動物の特徴である五放射相称が外見では分かりにくいですが、ランタンにするとよく分かります。2年越しのランタン祭り画像を追加。
21
海と骨 @openthepkk

ちなみに管足は、移動や体の固定のほかにも酸素の取り込みや老廃物の排出まで行なうようです。移動用の器官のはずが呼吸や排泄をしている、というのがなんとも変た…もとい不思議なところです

2012-10-05 22:39:58
海と骨 @openthepkk

歩く様子の動画です。のろそうなイメージですが意外と速い http://t.co/sbFuaFD9

2012-10-05 22:47:22
拡大
海と骨 @openthepkk

バフンウニが背中?の管足にいろんなものをくっつけてるのは防御かカモフラージュか。バフンウニは昔飼ってましたがエサのわかめを体に乗せると管足バケツリレーで器用に口まで運んでました。かわええ http://t.co/0387YOfP

2012-10-05 22:53:09
拡大
海と骨 @openthepkk

こんないわゆるウニっぽいウニの他に、つぶれて平べったくなったようなウニがいます。しょこたんで有名になったスカシカシパンもこの仲間。タコノマクラとかカシパンとかブンブクとかウニらしからぬ、というか生物ですらない名前のウニ達です http://t.co/QHGleDTH

2012-10-05 23:00:04
拡大
海と骨 @openthepkk

平べったいウニ・タコノマクラの殻ランタン。花びらのように見える部分はムラサキウニと同様管足の穴です。花みたいに見えるので花紋とよばれます。ただムラサキウニと違い花紋の中心に肛門はなく、口も肛門も反対側にあります。 http://t.co/YpLaDi6z

2012-10-05 23:06:58
拡大
海と骨 @openthepkk

タコノマクラ花紋の拡大写真です。やっぱり穴は2個セット。棘の数数えるともれなく発狂 http://t.co/hQEZ7EMJ

2012-10-05 23:11:44
拡大
海と骨 @openthepkk

生前のタコノマクラ。あんこが入ってても違和感のない見事な饅頭型です。花紋の管足でゴミくっつけてカモフラージュ(のつもり)。 http://t.co/k65trhzM

2012-10-05 23:16:51
拡大
海と骨 @openthepkk

タコノマクラ殻裏側。真ん中が口、下の方にあるのが肛門です。 http://t.co/mNYD4Avk

2012-10-05 23:23:49
拡大
海と骨 @openthepkk

いろんなウニ殻をご覧になりたい方はこのページとかhttp://t.co/6DCz4WsTこのページhttp://t.co/PCfff311がおすすめです。

2012-10-05 23:32:47
海と骨 @openthepkk

以上、ウニ殻ランタン解説編でした。殻ランタンも綺麗ですが生きたウニも観察するとかわいいですよ。見た目はツンツンしてますが癒し系です

2012-10-05 23:36:18
海と骨 @openthepkk

結論:ウニはツン(物理)デレ

2012-10-05 23:36:38