佐賀の魅力の一端~田舎は奥ゆかしすぎていかんなぁ~

思いつきでがんがん書いているので、文章変なところがありますが、細かい文の変なところは皆さんの読みにお任せします。
6
小中一貫学習塾 紅人会 @kojinkai

佐賀には何もない。そういう人がいます。最近のアンケートでも魅力ある県第”44位”に選ばれたとか。まったくの不名誉だと地元の人が感じても、それはあくまでも外の人の実感値でありません。

2012-10-03 22:53:20
小中一貫学習塾 紅人会 @kojinkai

私が東京へ出ていた頃、都内在住の知人が修学旅行で九州へ行った話をしていました。彼らが言うには、「福岡と長崎に行ったことあるよ!」。うそだろ、佐賀はその間にあるんだぞ、私はそう思いました。

2012-10-03 22:54:52
小中一貫学習塾 紅人会 @kojinkai

どういう経路を通ったかというと、福岡観光の後に高速で唐津付近をギリギリかすり、長崎へ行ったパターンと、福岡から熊本へ行き、海路を辿った後に長崎に到達したパターンです。そんなに佐賀は魅力がないのか?(笑)

2012-10-03 22:56:20
小中一貫学習塾 紅人会 @kojinkai

では地元民はどう思っているのか。ある地元ページで、「佐賀のいいところって何ですか?」という質問がありました。そこへはいつまで経っても回答が書かれずそのまま。結局全国各地見渡したらどこにでもあるような何かを提供しているのではないかと改めて考えた人が大多数だったのではないだろうか。

2012-10-03 22:58:01
小中一貫学習塾 紅人会 @kojinkai

何故こんなにも佐賀の魅力を具体的に語れる人がいないのか。その理由は大きく佐賀から羽ばたいた人たちが少なすぎるというところにもあるように思えます。私は方言が好きじゃないのですが、大体佐賀を精神的に離脱したことがないような人はビジネスの場でも方言を多用します。

2012-10-03 23:00:07
小中一貫学習塾 紅人会 @kojinkai

外に出たことがないものだから、外の世界を知らない。だから、外に関心も持たないし、自身が外に発信できる魅力も語ることができない。牧歌的な田舎には必ずこういう性質が潜んでいます。いつまでたっても隣人に気を遣い、発展する為の何かを考えてもそれを批判するような意見すらもらえない。

2012-10-03 23:02:05
小中一貫学習塾 紅人会 @kojinkai

では、私が今から佐賀の魅力を語ります。

2012-10-03 23:02:44
小中一貫学習塾 紅人会 @kojinkai

まず第一にバルーンフェスタ。これは全国大会ではなく、世界大会です。今年も11月3日に開催されますが、公共機関も手助けし、バスは市内から100円で出て、電車も増便されます。夜のバルーンフェスタはそれはそれは幻想的な景色が広がり、皆が魅了されます。

2012-10-03 23:04:05
小中一貫学習塾 紅人会 @kojinkai

大切なのは公共機関が助けるということではなく、世界大会の場が当たり前のように毎年佐賀にあるということです。知らない人が大多数ですが・・・。

2012-10-03 23:05:17
小中一貫学習塾 紅人会 @kojinkai

市内もそれに合わせて大盛り上がり。普段は寂れているような商店街も一挙に盛り上がります。今年も市報が回ってきましたが、佐賀市民としては昼間から空に常にバルーンが上がっている景色は壮観です。そんな景色を見られるところが全国でどれだけありますか?

2012-10-03 23:07:13
小中一貫学習塾 紅人会 @kojinkai

第二に焼き物です。地味でなかなか色んな方が見に行かないのですが、私は足を運んで何度も見に行っています。お皿、お椀・・・色んな焼き物がありますが、私は特に白磁器が好きです。小さなお皿一つで5万とかするのですが、窯業をしている場で、その時期(→磁器)でお茶を頂いた時は驚きました。

2012-10-03 23:12:11
小中一貫学習塾 紅人会 @kojinkai

あの薄くて滑らかな食器の感覚を味わったら、その辺の食器のしょぼさがはっきり分かります。それを人の手のみでつくっているところに佐賀の伝統工芸のすごさがあり、それを商業的な目的でやみくもに販売しないところに奥ゆかしさを感じざるを得ません。職人と話してみて下さい。佐賀の本質が見えます。

2012-10-03 23:10:53
小中一貫学習塾 紅人会 @kojinkai

第三に海苔です。全国ニュースで有明海の干拓事業は一時期報道されていたかと思いますが、佐賀の海苔は全国区です。普通にスーパーなどで売っている海苔のつくられた会社を見てみて下さい。サン海苔という会社がつくっている海苔が結構あると思います。あそこを干拓するなどおかしい。

2012-10-03 23:14:32
小中一貫学習塾 紅人会 @kojinkai

あの干拓事業によって仕事をやむなく辞めなければならなかった方が何をしているか知っていますか?私はディスカウントストアでアルバイトをしていた経験がありましたが、そこで何とか食いつないでいたのが、全国に海苔を発信していた当人なのですよ。誇るべき産業を貶めたのは政治だ。

2012-10-03 23:16:22
小中一貫学習塾 紅人会 @kojinkai

ちなみに私がお勧めの海苔商品は、明太子海苔。酒の肴にピッタリ。高級海苔の奥深さは底が知れず、是非全国の皆さんに試しに食べて頂きたい逸品です。

2012-10-03 23:21:29
小中一貫学習塾 紅人会 @kojinkai

海産物で忘れてはならないのは、ムツゴロウクチゾコ。前者は鶏肉のような味がするらしいです(笑)。後者は刺身のあとに味噌汁で頂くのが乙。間違いなく美味しい珍味です。

2012-10-03 23:23:56
小中一貫学習塾 紅人会 @kojinkai

唐津の方へ行けばイカもあります。映画『悪人』のロケ地になっている土地です。私は都会に出てイカを食べましたが、どうしてもそのイカは佐賀には勝てないと思っています。上げたてを食らう。この経験がない人はイカを語ってはいけません。

2012-10-03 23:26:16
小中一貫学習塾 紅人会 @kojinkai

話が反れました(笑)。第四に、やはり市内にいるならシシリアンライスですね。発祥は玉屋近くにあるアリユメというカフェです。昔ながらの雰囲気を醸す、知る人ぞ知る地下カフェです。佐賀に居てここに行かないとなると逆にモグリなのではないかと思うほどです。

2012-10-03 23:28:36
小中一貫学習塾 紅人会 @kojinkai

シシリアンライスとは、ご飯の上に野菜をばらまき、佐賀牛をのせてマヨネーズをかけて食らうという食べ物です。ご飯+野菜というのがなかなか考えられないという方がいますが、これは本当にさっぱりしていて美味しい食べ物なんですよ。佐賀に来たら外してはいけないB級グルメです。

2012-10-03 23:29:55
小中一貫学習塾 紅人会 @kojinkai

牛と言えば、佐賀牛は全国でもランクが高い肉牛です。そのランクは神戸牛にも劣らないとか。そもそも先祖が同じらしいですね。地元ではそのお肉を安く頂けるとのことで、それを知らない外部の人は高いお金を払って劣化したお肉を食べるのだろうかと思うと可哀そうになるくらいです(笑)。

2012-10-03 23:31:18
小中一貫学習塾 紅人会 @kojinkai

佐賀の肉の中でも特に美味いのは森山牧場の森山牛ではないでしょうか。佐賀の大学裏の南部バイパス通りには焼き肉「森山」がありますが、そこは森山牛の専門店で、ランチ時に行けば安くて半端ない肉が食べられます。絶対オススメ。私は牧場まで見に行きました(笑)。

2012-10-03 23:33:12
小中一貫学習塾 紅人会 @kojinkai

第五に温泉です。嬉野は日本三大美肌の湯に指定されており、街はなんとなく寂しい雰囲気が漂っていますが(笑)、温泉はアルカリ性でお肌つるつる。温泉湯豆腐も絶品です。佐賀に来たら嬉野は必ず行かなければ!武雄もそうです。行かなきゃ佐賀を旅したとは認めません。

2012-10-03 23:35:48
小中一貫学習塾 紅人会 @kojinkai

嬉野には、忍者もいます。それについては、あまり語りませんが、私は手裏剣を投げる体験をしました笑

2012-10-03 23:38:01
小中一貫学習塾 紅人会 @kojinkai

温泉街には豊屋という焼肉屋があるのですが、そこのネギホルモンは絶品でした。しかも超絶安い。このクオリティのものをこの値段で!?という驚きは、田舎ならではだと思います。

2012-10-03 23:39:17
小中一貫学習塾 紅人会 @kojinkai

佐賀は実は練りものもすごいんですよ。もし佐賀に来たら練りもの工場を練り歩いてみて下さい(笑)。ギャグみたいに言っていますが、食ってみれば分かります。私は六田蒲鉾工場が大好きで、朝からそのお店でおばちゃんから直接出来たてを購入するのが趣味でした。他にも工場は結構あります。

2012-10-03 23:41:34