2012/10/3 東電会見(17:30~ )

0
前へ 1 ・・ 11 12 14 次へ
ドラえもん @jaikoman

NPJ吉本おしどり:初期消火で対応出来るとおもっていたら火災に発展したという事例だった。どの程度東電が、初期消火を現場で判断し、通報するというマニュアルを持っているのかを知りたかった。公表できる範囲で教えて頂ければと思うが。#iwakamiyasumi2

2012-10-04 18:16:16
ドラえもん @jaikoman

尾野:マニュアルそのものの公表は遠慮させて頂きたいと思っている。NPJ吉本おしどり:分りました。現場にどの程度の責任を置いているのか? 尾野:現場に関しては基本的に我々の考え方としては初期消火は要求していない。NPJ吉本おしどり:要求していない。#iwakamiyasumi2

2012-10-04 18:16:21
ドラえもん @jaikoman

尾野:はい。基本としては連絡して下さいと。発見したら速やかに連絡して下さいという事を要求している。勿論、その場の状況に応じて消化器等で初期消火が安全に撮れる状態であれば、それはやって頂きたいという事で、#iwakamiyasumi2

2012-10-04 18:16:24
ドラえもん @jaikoman

尾野:初期消火を重要視しているわけではない。連絡方法を重視している。NPJ吉本おしどり:連絡を重視していると。尾野:はい。NPJ吉本おしどり:わかりました。東電としては火災の連絡が入り次第、消防署に連絡する認識で?#iwakamiyasumi2

2012-10-04 18:16:27
ドラえもん @jaikoman

尾野:東電としては火災だという状況があれば、直ちに消防署に連絡。NPJ吉本おしどり:8月の事例で、9時に連絡が来た設備所管というのは、協力企業か?電力か?尾野:当社側だ。#iwakamiyasumi2

2012-10-04 18:16:30
ドラえもん @jaikoman

NPJ吉本おしどり:東京電力が17分後に消防署に連絡している。火災と認識しながら17分後に通報していることになるが。尾野:その辺りは、全体として遅かったのではないかというような反省をしているところだ。#iwakamiyasumi2

2012-10-04 18:16:34
ドラえもん @jaikoman

NPJ吉本おしどり:設備所管が消防署に通報する権限はないのか?尾野:いや、権限がないわけではない。NPJ吉本おしどり:権限がないわけではないが、その判断を設備所管がしなかったという事か?9時に設備所管(東電)に火災連絡が来て、#iwakamiyasumi2

2012-10-04 18:16:41
ドラえもん @jaikoman

NPJ吉本おしどり:9時10分に復旧班長に来てと言う、復旧班長に連絡をする前に消防署に連絡しなかった理由を説明して頂きたい思う。尾野:通常、消防署への連絡というのは、担当セクションが責任を持って行う事にしているので、#iwakamiyasumi2

2012-10-04 18:16:45
ドラえもん @jaikoman

NPJ吉本おしどり:▼その担当セクションを教えて頂けるか?設備所管でも復旧班長でもないのか?尾野:▼ええ… そうですね… コンカイノ バアイハ… ちょっと今回の場合の事例は、ちょっと8月の事例なので改めて確認させて頂いてよろしいか?#iwakamiyasumi2

2012-10-04 18:17:00
ドラえもん @jaikoman

NPJ吉本おしどり:お願いする。#iwakamiyasumi2

2012-10-04 18:17:06
ドラえもん @jaikoman

東電かみじま:よろしいか?NPJ吉本おしどり:まだあります。申し訳ない。電離圏神が天引きされていた件だが、電離則違反ではなく、安衛法違反なので労基署が調査しているということで、天引きの件はこれ移譲調査しないと昨日解答頂いたが、#iwakamiyasumi2

2012-10-04 18:17:10
ドラえもん @jaikoman

NPJ吉本おしどり:電離則は安衛法に基づき定められた厚労省症例なので、そういう区別をつけておられるのが少しわからなかったのと、後、APDに鉛カバーが付けられていた事例は、東電に調査責任はないが、東電として調査をしていた。#iwakamiyasumi2

2012-10-04 18:17:14
ドラえもん @jaikoman

NPJ吉本おしどり:何故、この電離検診の件は法律違反と認識しながらこれ以上の調査をしないのか、改めて教えて頂けるか?そして何故、APDの鉛カバーの件などは調査をしたのか?#iwakamiyasumi2

2012-10-04 18:17:20
ドラえもん @jaikoman

尾野:先ず当該の電離健康診断の天引きの話は、私どもは現状としては "きゅうどう" から報告を受けている段階だ。NPJ吉本おしどり:すいません。何から? 尾野:すいません。エネシスですな。エネすすから報告を受けている状況だ。#iwakamiyasumi2

2012-10-04 18:17:26
ドラえもん @jaikoman

NPJ吉本おしどり:鉛カバーもエネシスからの報告と同等と思ったのか?尾野:そうです。現状、エネシスから天引きの件について報告を受けているが、その内容について法的な内容について判断する立場には基本的にはないと思っている。#iwakamiyasumi2

2012-10-04 18:17:29
ドラえもん @jaikoman

尾野:先ほど離された電離則の側か、あるいは安衛法側かということで言うと、私どもはAPDの話に関わってくるが、放射線管理ということに関して発電所の中で適切に行われていくように環境を整えていく役割をもとより持っている。#iwakamiyasumi2

2012-10-04 18:17:32
ドラえもん @jaikoman

尾野:しっかりと確認されることは大事なことだと考えている。個々の作業の中である意味、誤った判断により鉛カバーを掛けてしまうというようなことは、基本的にあってはならないこととは考えているが、#iwakamiyasumi2

2012-10-04 18:17:46
ドラえもん @jaikoman

尾野:そうした行為がAPDの場合は当該機魚の中の判断において行われていたということなので、これは大変遺憾なことであるということで対応させて頂いている。一方、点鼻の話というのは、放射線測定、線量測定の関係の問題ではないし、#iwakamiyasumi2

2012-10-04 18:17:55
ドラえもん @jaikoman

尾野:それから、健康診断がそもそも行われていなかったようなことでもない。現実問題としては当該の会社の中で給料の払方の問題ということだ。そういった所まで私どもが立ち入ることではない。ということである。#iwakamiyasumi2

2012-10-04 18:18:08
ドラえもん @jaikoman

NPJ吉本おしどり:なるほど。見解は分かったが、放射線管理という面で環境を整えるということでAPDは調査されたということで、御存知の通り、労働安全衛生法違反ということで、労働安全衛生法は労働災害を防ぐための安全環境を整えるための法律なので、#iwakamiyasumi2

2012-10-04 18:18:19
ドラえもん @jaikoman

NPJ吉本おしどり:その法律違反は認識していながら、その給料のことだから。お金のことだからではなく、労働安全衛生法違反に関する調査という認識はないということだな。尾野:私どもがある意味調査権限や、警察権を持っているわけではないので。#iwakamiyasumi2

2012-10-04 18:18:24
ドラえもん @jaikoman

NPJ吉本おしどり:勿論です!ですので、環境を整えると同義語として放射線管理を整えると同様、労働環境を整えるという認識は持っていないという解答でいいか?尾野:施設において、ええ、放射線管理が的確に行えるように環境を整備するというのは、#iwakamiyasumi2

2012-10-04 18:19:00
ドラえもん @jaikoman

尾野:既設者側に課せられている義務なので、そちらについては、私どもがその範囲で対応しているということだ。NPJ吉本おしどり:わかりました。施設とは直接関係ないので、労働環境ではあるが調査はしないということでよいな?#iwakamiyasumi2

2012-10-04 18:19:04
ドラえもん @jaikoman

尾野:はい。NPJ吉本おしどり:わかりました。東電かみじま:よろしいか?NPJ吉本おしどり:すいません。あと1点。東電かみじま:次の方もいますので手短に。NPJ吉本おしどり:お答えを短く頂けたらありがたい。#iwakamiyasumi2

2012-10-04 18:19:08
ドラえもん @jaikoman

NPJ吉本おしどり:鉄骨の件。15ページ(http://t.co/4EhBEESO)の避難指示発令のパラメータに関する件だが、d の ②番。「原子炉建屋5階オペレーティングフロアにおける雰囲気線量の異常な上昇」を確かめるというところで、#iwakamiyasumi2

2012-10-04 18:19:21
前へ 1 ・・ 11 12 14 次へ