フィフィ日本の子育てを語る

ふぃふぃさん、まとめましたよ!
99
フィフィ @FIFI_Egypt

我が子に女として嫉妬する母親もいるのに驚いた事があります。RT @maineko0710: 子どもが特別扱いされるのに我慢ならない大人がいっぱいいるように感じます。自分が大人になれなくて、子どもに嫉妬しているのか?と思うほど。そしてそんな人が子ども持ったらまた常識ない親になるし…

2012-10-05 10:20:18
フィフィ @FIFI_Egypt

育児は思い通りにいかない。試行錯誤です。今はベビーブームの様に"子供が主役"の時代では無い。大人ばかり増えてゆく社会で、子連れに寛容どころか、肩身の狭い育児をしている親も少なくない。でも努力していれば周りが温かく見守ってくれると信じましょう。ストレスの無い環境が一番大事だから。

2012-10-05 10:21:52
chimvodka @ysmty

@FIFI_Egypt @eritsuma 短期ですが現在アメリカ在住です。1歳半の娘を連れていますが、家から一歩外に出るだけで「なんて子供に優しい国なの」と感動します。困っていたら誰かが助けてくれるし、いつでも笑顔で話しかけてくれます。日本がどれだけ窮屈だったか身に沁みます。

2012-10-05 10:33:10
フィフィ @FIFI_Egypt

少なくともゴミって感覚は間違ってますねRT @motoko1987: 私は発達障害者で、その上軽い精神疾患も患っています。どちらも遺伝の可能性が高いため、私のようなゴミをこれ以上社会に生み出すまいと、まだ25歳ですが一生子供は産まないと決めています。…間違ってますか?´・ω・`

2012-10-05 11:11:40
フィフィ @FIFI_Egypt

きっとそんな親に育てられたからこその理想なんだと思います。RT @teeagernet: 分かる。経験を積まないと言えない言葉です。RT @FIFI_Egypt: 私の憧れる男らしさは優しさで、女らしさは強さです。

2012-10-05 11:44:40
フィフィ @FIFI_Egypt

日本の学校教育の素晴らしいところは、まず制服であったり、給食であったり、貧富で分け隔てなく平等な環境で、自分の身の回りの片付け、掃除、ゴミ収集をさせる事。この当たり前が、他国では異なったりします。お金持ちが通う学校は掃除の時間もありません。ある意味社会の分業なのかもしれませんが。

2012-10-05 15:44:55
フィフィ @FIFI_Egypt

年寄りが育児に寛容でないとよく耳にしますね。高度経済成長で家族を犠牲にしてまで身を粉にして働いた世代です。そのストレス社会で育てられた世代がいま育児をしていますから当然、家族のあり方や育児の方法を手探りでしている訳ですよ。社会が変わろうとしている時期でもあるのかもしれませんね。

2012-10-05 15:51:09