位置ゲーと題材についてのメモ

位置ゲーと題材の組み合わせについて、思いついたことの自己記録のために(笑)
10
石川淳一(エレメンツ) @ele_jun

街歩きの位置ゲーと従来よくあるようなゲームとの組み合わせがけっこう相性が悪いと思うんだよね~。RPGとかSLGとか。現実世界を移動することと、ファンタジー世界的なRPGとのかみ合わせがイメージしにくいというか。

2010-07-29 10:39:19
石川淳一(エレメンツ) @ele_jun

「コロプラ」は、やはり先駆者だからこそ、位置ゲーとコロニー発展SLGとを組み合わせても(現実世界とゲーム世界との親和性があまり高くなくても)、みんな受け入れてくれるのだと思う。

2010-07-29 10:42:37
ふぃるめんて/鋼の王者/パパメンテ @filemente

@ele_jun でも、龍が如くは面白いですよ。だから、ちゃんと納得出来るイベントさえ起これば、現実の街を歩いても面白いのだと思いますよ。「女神転生」の逆という事で。

2010-07-29 10:43:26
石川淳一(エレメンツ) @ele_jun

これから位置ゲーとかAR取り入れたゲーム作る場合には、ゲームの題材と実際に移動するという現実世界との、かみ合わせというかイメージの親和性を意識しないと、受け入れられにくい気がする。

2010-07-29 10:45:35
@denki_k

@ele_jun でも未だに興味が沸かないです……たくさん移動する人にはいいんでしょうけど。

2010-07-29 10:47:38
石川淳一(エレメンツ) @ele_jun

@filemente あ、違う違う。「龍が如く」のように現実世界をイメージさせるゲーム内の架空世界はok。私が言っているのは、例えば現実世界を歩くのに、その位置情報を使ってやるのがファンタジーRPGみたいなものだとイメージ繋がらないよねえ、ということ。

2010-07-29 10:48:35
石川淳一(エレメンツ) @ele_jun

@denki_k 逆に、ゲーム内容で移動させたくなるくらいのアイデア考えつくといいのでしょうけどね(笑)

2010-07-29 10:50:39
@denki_k

@ele_jun チームを組んで地名の頭文字50音を早く集めたチームの勝ち!みたいな。個人じゃ集めるの大変ですのでチームってのがポイント。

2010-07-29 10:50:40
ふぃるめんて/鋼の王者/パパメンテ @filemente

@ele_jun なるほど。確かに。それはありますね。ここはオーストリアでは無いし、イタリアでも無いので。しょうがないですね。

2010-07-29 10:51:03
石川淳一(エレメンツ) @ele_jun

@denki_k でも、それだと「なぜ50音を集めなきゃいけないの?」という、根本のモチベーションが上がらない気がします。

2010-07-29 10:52:08
石川淳一(エレメンツ) @ele_jun

一番わかりやすい例は、ギャルゲーで、リアルの店にいくと、ゲーム内でその店でのデートイベントが発生するとか。これは、リアルの移動とゲームでのイベントが密接に結びついている。デートというのが、現実世界でも行われることだから、イメージしやすい。

2010-07-29 10:55:36
日野光里@シナリオライター @hikahikari

@ele_jun 私は風水習っているくらいなんで、陣形を張るゲームとかだとワクワクします。地図上に正確に三角を描くラウンドマークを探すというのは本になってて、めちゃめちゃおもしろいです。それが埋蔵金にからんでたりするんで大興奮!加門七海さんの魔法陣シリーズを位置ゲーでやりたい

2010-07-29 10:55:44
石川淳一(エレメンツ) @ele_jun

@filemente ハウステンボス内とかだったら、まだあるかなと思う(笑)。あとは、モンスターではなく、地元の妖怪と戦うとかねw

2010-07-29 10:57:00
石川淳一(エレメンツ) @ele_jun

@hikahikari それは、本に基づいて、GPSかなにかで測量するのです? 本のタイトルは?

2010-07-29 10:58:30
ふぃるめんて/鋼の王者/パパメンテ @filemente

@ele_jun 地元の怪獣www それは怪獣を作るのが大変そうですね。

2010-07-29 10:59:12
@denki_k

@ele_jun なるほど、ゲーム中心でリアル世界に付加価値を持たせるとバランスが良くなる感じがしますね。

2010-07-29 11:02:30
日野光里@シナリオライター @hikahikari

@ele_jun 国土地理院の地図を使ってました。東京魔法陣、大江戸魔法陣、平将門魔法陣とありますが、大元の黄金結界(甲州埋蔵金の呪いに挑む)がメチャおもです。平将門は上京のたびに地味にまわってます。兜神社や鎧神社とか

2010-07-29 11:02:45
石川淳一(エレメンツ) @ele_jun

いまだにゲームの背景設定というかメタファは軽視されがちな傾向を感じます。ゲームシステムの魅力を最大限に引き出すのは、ゲームをやらないとイメージできないファンタジー世界やSFがベストではないはず。架空のものに思い入れできるようにするのはすごい労力が必要。

2010-07-29 11:02:49
SUPERリアルまりにゃんP7 @marinyan

レッドキャップにでもして赤い帽子かぶせとけwww http://j.mp/aXbuhc QT @filemente: @ele_jun 地元の怪獣www それは怪獣を作るのが大変そうですね。

2010-07-29 11:05:17
区長 @tagani

@ele_jun 面白いですね。柱は淳さんがいるので安心ですが、入り口をあっちとこっちのどちらに設定するのか。その先に誰を待ち構えさせるのか。解けないですw

2010-07-29 11:05:47
日野光里@シナリオライター @hikahikari

@ele_jun 風水では流れを作ること自体に意味があるので、人を移動させるイベントには風水的意味が隠れていると言われることがあります。東京マラソンなどのコースも、見る人によっては、人の動きで流れを作っているというし。

2010-07-29 11:07:05
日野光里@シナリオライター @hikahikari

@ele_jun いくつかのラウンドマークをクリアして、移動することで地上に図を描き、護符とすれば、結果的に福岡の地の守護が固まるという目標を立てて、移動すること自体に意味を持たせることでの、ファンタジー性は持たせられないでしょうか?

2010-07-29 11:09:55
@denki_k

@ele_jun 桃鉄で、実際の駅に行ったら隠し店舗が見つけられるとかいう感じですかね?ただ、時間の流れの連携をどうするかが難しい…

2010-07-29 11:10:35
ふぃるめんて/鋼の王者/パパメンテ @filemente

@denki_k @ele_jun その桃鉄の奴はやってなかったでしたっけ?どっかで。四国の鬼無だっけな。なんか目の前に桃鉄の石像作ってたりして、ご当地土産とかも作って連携してたような。

2010-07-29 11:11:41
石川淳一(エレメンツ) @ele_jun

@denki_k そう、時間の流れのコントロールは大きな問題だと思います。常に動き回れる訳でもないし、ゲーム時間とリアル時間を近づけすぎると、ゲームのテンポが損なわれる危険性があるので。

2010-07-29 11:12:02