文化審議会著作権分科会基本問題小委員会(第4回2010/07/29)実況ツイート

2010年7月29日に開催された文化審議会著作権分科会基本問題小委員会(第4回)会議中に傍聴席から実況ツイートしたものです。実況内容は、当方の能力と作業の範囲内です。
5
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

松田委員:グーグルブックスがデジタル化にかけた費用。国会図書館のアーカイブにかけた費用。ダムなどの公共事業にかかる費用、これらを考えれば、我が国の対応はきちんとできるはず(*この発言再現不完全)

2010-07-29 10:33:01
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

中村委員:自分もデジ懇の一員として参加した。グーグル等の状況も踏まえ、予算、税制なども含めて、国として取り組むべき課題だと訴えた。

2010-07-29 10:34:11
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

大林委員:放送法の改正は先の国会で廃案になってしまったが、通信と放送の間の融合について、著作権法との関係も見直す必要がある。たとえば、二次利用、きちんとして検証が必要であり、検討課題として欲しい。

2010-07-29 10:36:47
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

野村主査:委員提出意見に関する議論はここまででよいか(異議無し)。では、(3)基本問題小委員会報告(案)(第4章除く)に係る意見交換等、に移る。事務局から資料説明を。

2010-07-29 10:38:07
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

事務局:資料4:基本問題小委員会報告(案)(第4章除く)を説明。

2010-07-29 10:42:21
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

事務局:構成。はじめに。第1章:論点の整理と状況の確認→第1節:論点の整理、第2節:デジタル・ネットワーク社会の進展と著作権制度の関係について、第3節:著作物の関連事業を行っている事業者の取組。

2010-07-29 10:42:48
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

事務局:第2章:デジタル・ネットワーク社会に対する認識、評価について、第3章:著作権制度の果たす役割。第4章:今後の検討が必要な著作権関連施策に係る課題とそのとるべき方向性について。

2010-07-29 10:44:45
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

事務局:以上の報告案の中身は、委員の皆様からのご意見を集約しながら作成した。忌憚のないご意見を戴きたい。

2010-07-29 10:46:25
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

野村主査:では報告案についてご意見を。

2010-07-29 10:46:46
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

瀬尾委員:報告書の構成はこれで良いと思うが、迅速に強くやる、というメッセージが必要。錦の御旗を挙げて何もやらないといことのないように。文化、文化を損なうような動きに対しては、文化庁がメッセージを出すべき。

2010-07-29 10:51:16
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

河村委員:報告書案2頁の下から2番目の○で「デジタルネットワーク社会における著作権保護の意義について検討する観点から」とあるが、ここで「意義」について検討した記憶はない。検討がゆがめられたような・・・・

2010-07-29 10:51:37
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

三田委員:同感。著作権は保護しなければならないが、自動車の両輪として利用者の利便性も必要。そういうことを踏まえてもう少し表現を考えて欲しい。

2010-07-29 10:51:54
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

事務局:ご指摘をふまえて修正したい。

2010-07-29 10:52:01
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

大林委員:保護ばかり言っていると死んでしまう。活性化のためになにをすべきか考える必要がある。基本に立ち返って議論することが必要。

2010-07-29 10:53:07
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

松田委員:ここで著作権契約法が必要と何度か申し上げたが、積極的な賛同が得られているとは思っていない。ぜひ考えて欲しい。著作権における契約の重要性、それを支える促進法があれば、契約に良い影響を与えるし、契約がない場合でも解釈の指針となる。

2010-07-29 10:54:24
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

松田委員:もう1つ。版面権の問題だが、これを5年程度で立法できるとは思っていない。個人的には必要だと思うし、過去に提言されたこともあるが、外に出た途端に、省庁でも政党でも、経団連にも反対される。

2010-07-29 10:57:28
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

松田委員:ただ、現実には出版社が中心にならなければ書籍のデジタル化は難しい。そこで版面権のようなものが無理と言うことであれば、先程述べた著作権契約法にそのような考えを盛り込むという手もある。ぜひ報告書に入れて欲しい。

2010-07-29 10:59:46
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

野村主査:そのあたりは本日は出ていないが第4章に盛り込まれると考えている(→事務局了解)

2010-07-29 10:59:54
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

苗村主査代理:松田委員に賛同の意見(*メモ取り損ね)

2010-07-29 11:03:05
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

里中委員:松田委員の意見には賛成する部分が多い。ただ国民の多くが契約の実態を知らない。私どもの業界では契約がないことがほとんど。かりに契約があっても相手方によってその内容が異なる。

2010-07-29 11:03:47
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

里中委員:著作隣接権の問題で流通が進まないと思われているかもしれないが契約に盛り込まれている。問題は、中小の会社は契約書をタテにして権利、たとえば電子化の権利等を塩漬けにしたまま活用されないということ。

2010-07-29 11:04:39
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

里中委員:国としてはこの契約書では契約しろと言う命令はできない。悲しいかな出版社社員の著作権、契約に対する知識は貧弱。

2010-07-29 11:05:22
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

*すいません、里中委員の発言は例によって、非常に長く、メモ端折り気味です

2010-07-29 11:05:55
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

里中委員:日本文化の源泉は日本語。自信と勇気と決断力を持って日本語を守ることが必要。

2010-07-29 11:07:10
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

里中委員:松田委員の言われる契約法に戻ると、契約に関する法律ができることにより、契約に関する土壌ができる、著作権にうとい人もきちんとできる契約が可能になる。

2010-07-29 11:09:22