正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

「Shape!第33回「アドバイス」

0
RY:Ⅱ @stblsm

「思考を深めることは人生を豊かにする。」考えや意見・学んだことを発信する、Shape!第33回をお送りします。今回のテーマは、「アドバイス」。人のために行っていることが自分のためにもなっていることはよくあること。

2012-09-12 06:36:56
RY:Ⅱ @stblsm

アドバイス①僕は東京に来てから、久しぶりに会った友達と近況報告をしたり、遠くに住んでいる友達ならメールで近況報告しあうようにしている。その中でも、悩みがあるかどうかを意識的に聞くようにしている。どんなときでも何かしら人は悩みや問題を抱えているからだ。

2012-09-12 06:37:01
RY:Ⅱ @stblsm

アドバイス②僕がベストなアドバイスができる保証はないけど、悩みって打ち明けるだけで解決したりすることもあるし、もう答えは出ているけど踏ん切りがつかないだけという場合も多くある。僕が話を聞くだけで、あるいは背中を押すだけで解決できるのであれば、僕にとってもこんなに嬉しいことはない。

2012-09-12 06:37:06
RY:Ⅱ @stblsm

アドバイス③今まで友達のお悩み相談を受けたりしてひとつ分かったことがある。それは、人に相談され、それに対して真剣に出したアドバイスは、自分自身の人生にとってのアドバイスにもなるということ。人のために行うことは、同時に自分のためにもなっているのです。相手のために真剣になればね。

2012-09-12 06:37:08
RY:Ⅱ @stblsm

アドバイス④相談を受けるときはよく「相談のってもらってごめんね」と言われるけども、むしろ僕にとっては有難くて仕方がない。友達の悩みが解消され、自分の人生をより良く生きるヒントまで得られるのだから。だから、それを兼ねての近況報告なのです。

2012-09-12 06:37:11
RY:Ⅱ @stblsm

アドバイス【まとめ】人のために真剣に行ったことは必ず自分のためになる。相談を受けて、アドバイスをすることは、相手の抱える問題解決にもなり、自分が生きる上でのヒントにもなる。つまり、相手の悩みを一緒に真剣に考えることは、相手と自分の人生をより良くしてくれるひとつの手段なのである。

2012-09-12 06:37:15