Shape!第38回「立ち止まる」

0
RY:Ⅱ @stblsm

「思考を深めることは人生を豊かにする。」考えや意見・学んだことを発信する、Shape!第38回をお送りします。今回のテーマは、「日々の生活に流されない」。案外、動くことをやめて、じっくり考えることも大事だと思う。

2012-09-17 22:46:25
RY:Ⅱ @stblsm

立ち止まる①日々の生活はどこかルーティンになってしまう部分がある。下手すれば何も考えなくとも流れに乗れば生きてはいけてしまう人もいる。でも、気づいたときには「ここどこだっけ?」みたいなことになりかねない。僕も何度も経験したことがある。きっとみんなもそうなのかなー。

2012-09-17 22:46:26
RY:Ⅱ @stblsm

立ち止まる②「休む」とはまた意味が異なる。休む目的は、思考し行動するための活力を生むこと。立ち止まる目的は、現在の立ち位置とこれから向かうべき目的地までの道のりを確認すること。わかりやすく言えば、地図を見る作業にあたる。本当に宝物を手に入れたいなら、地図を片手に旅をするはず。

2012-09-17 22:46:26
RY:Ⅱ @stblsm

立ち止まる③闇雲に歩いても、目的地には着かない。僕も何度も道を間違えては誰かに地図を見せて「あっちだよ」「そこに行くにはあれが必要だよ」って教えてもらって、少しずつ目的地に近づいてきた。歩くこと(行動)も立ち止まること(思考)もやっぱりどちらもバランスが大切なんだろう。

2012-09-17 22:46:28
RY:Ⅱ @stblsm

立ち止まる【まとめ】日々の生活に流されると、自分が目指すゴールを忘れてしまう。だから、ときどき立ち止まって自分を見つめ直す時間が必要だと思う。立ち止まることは「何のために歩くのか」を明確にすることだ。「何のために」と自分に問うたとき、自分の歩く道筋が明確になる。

2012-09-17 22:46:29