農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(10/6)(原田氏、畜産、震災に関係無いものも載せています。早野龍五氏 @hayano のツイート等)

農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(10/6)(原田氏、畜産、震災に関係無いものも載せています。) 【食品中の放射性物質の検査結果について】10/5厚労省公表④  【農産物への異物混入の防止の徹底について】10/5農水省公表 早野龍五氏 @hayano のツイート 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 9 10 次へ
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

水産特区1号へ着々 仙台水産が石巻のカキ合同会社に出資 http://t.co/x5roxZeW

2012-10-06 07:56:25
石巻百景 @ishinomaki100

【水産特区1号へ準備着々 仙台水産が石巻のカキ合同会社に出資 http://t.co/yp3DGD0e 】石巻市桃浦地区のカキ養殖業者でつくる「桃浦かき生産者合同会社」に、仙台水産が450万円を出資。社員2人を専従に近い形で派遣する。仙台水産の販売ネットワークで、販路拡大を目指す

2012-10-06 11:52:03
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

サーキットの一角を作業場に 漁業復興へ和船仕上げ http://t.co/adMmBSxQ

2012-10-06 07:50:54
石巻百景 @ishinomaki100

【養殖ガキの出荷解禁、暑さの影響で半月遅れる http://t.co/1o2fa7iR 】今年は猛暑で海水温が高く、夏に終えるはずの産卵が長引いた。津波被害の少なかった松島湾では、カキの大量死も発生し、多難なスタートとなっている。

2012-10-06 11:52:03

被爆・健康・医療

河北新報オンライン @kahoku_shimpo

県民健康調査委で委員の議論誘導か 議事進行表事前に送付 http://t.co/tqZepSqn

2012-10-06 07:50:54
deepthroat @gloomynews

毎日◆原発事故:健康管理調査検討委、福島県が進行表作成認める http://t.co/pJeiGKvG 「佐藤雄平知事は報道陣に「県民に疑念を抱かせて申し訳ない。徹底的に調査して来週初めには公表したい」との意向を示した」※外部からの調査は?

2012-10-06 08:29:28
deepthroat @gloomynews

福島民報◆県、内部調査を開始 健康調査検討委で「準備会」 発言想定し進行表配布 http://t.co/RTdscr8B 「SPEEDIの話題のみが着目される可能性あり、そうならないよう願います。また、そうなった場合は、『線量評価委員会』で検討とそらして下さい」※保健福祉部より。

2012-10-06 08:35:01
nao @parasite2006

「何はともあれ・遮蔽なしの椅子型ホールボディカウンターの出る幕はもうない」をトゥギャりました。 http://t.co/1IiYYMFO

2012-10-06 17:56:01
石巻百景 @ishinomaki100

【被災地で、心因性とみられる胃潰瘍(かいよう)が増加 http://t.co/hNO9wzwl 】石巻赤十字病院など、県内の病院で、震災前後の潰瘍患者を比較したところ、心因性ストレスと見られる胃潰瘍が増えているという。発症のピークは震災10日後だった。

2012-10-06 11:53:05
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

低線量被ばくに関する国際WS 「4th MELODI Workshop」(2012年9月,ヘルシンキ)の講演資料: 口頭発表 http://t.co/kXwftzZ1 ,ポスター発表 http://t.co/eJOr8RSv #hibaku

2012-10-06 08:39:31
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

MELODI WS より: 被爆者調査からの最新情報 http://t.co/csUGzhW5 (PDF) 放影研。がんと非がん影響。 #hibaku

2012-10-06 08:44:16
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

MELODI WS より: 自然放射線のがんリスクに関する疫学調査 http://t.co/7LmM585l (PDF) Wakeford。ラドン、航空機乗務員、高自然放射線地域、低線量率γ線。 #hibaku

2012-10-06 08:51:36
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

MELODI WS より: 低線量・低線量率自然γ線の小児白血病リスク http://t.co/9Qux8d8v (PDF) Kendall,Little,Wakefordら。Leukemia誌に載ったイギリスでの調査結果 http://t.co/QIk2HLEh #hibaku

2012-10-06 08:56:04
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

MELODI WS より: 内部被ばく量評価の不確かさ http://t.co/iJ36pYxs (PDF) Balashazy。体内の流体シミュレーション(CFD)までして内部被ばく量を求める試み(p.10から)が示されている。これは面白い!! #hibaku

2012-10-06 09:12:29
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

MELODI WS より: 被ばく由来の甲状腺癌の分子マーカー http://t.co/NOMWTnYV (PDF) Zitzelsberger。7q11のPNAS論文 http://t.co/PjYWDNda の著者の一人。 #hibaku

2012-10-06 09:24:25
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

MELODI WS より: 被ばくの分子疫学に利用可能性のあるバイオマーカー http://t.co/6pAhXdVk (PDF) Pernot。講演者はこの総説論文(無料) http://t.co/Nivu853m の第一著者。 #hibaku

2012-10-06 09:31:01
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

MELODI WS より: 疫学に関するアンケート http://t.co/0ye1oRwf (PDF) p.6 「現在の科学的知見が支持するDDREF値は?」 A.「2:13.8%」,「1.5:3.4%」,「1:44.8%(!)」。本職さん達もそう思ってるのか! #hibaku

2012-10-06 09:43:05
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

MELODI WS より: 被ばくリスクモデル(PDF) 乳がん Eidemuller http://t.co/sVKViR93 ,肺がん Ozasa http://t.co/AqLH7LJp ,白血病 Wakeford http://t.co/Agk1JYTj #hibaku

2012-10-06 09:55:29
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

これを読みたいけど 眠い: チェルノブイリ小児甲状腺癌の疾患の程度は被ばく時年齢に逆比例する http://t.co/bixwvUvg  2000年、Farahati。無料。

2012-10-06 13:12:17
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

甲状腺 http://t.co/fNe96sKy (PDF) N0:所属リンパ節転移なし N1:所属リンパ節転移あり M0:遠隔転移なし M1:遠隔転移あり

2012-10-06 13:26:17
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

ひとまずメモ: Dose-response relationships for radiation-induced thyroid cancer and thyroid nodules http://t.co/geLD8nlP  1993年、Schneider,Ron。

2012-10-06 23:45:11
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

これもメモ: Issues and Epidemiological Evidence regarding Radiation-Induced Thyroid Cancer http://t.co/knkeMxxv  1992年、Shore。

2012-10-06 23:49:23
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

↓ あら、この論文はもう持ってた…。読もう。 Roy E. Shore は現 放影研副理事長 http://t.co/aGZI6Xcy

2012-10-06 23:55:02
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

引用・意訳》 マーシャル諸島での甲状腺癌の過剰発症は、明らかに放射性降下物によるものである。被ばくの大半は短寿命核種 I132、I133、I135 によるもので、I131 の寄与は10-20%程度に過ぎない。 http://t.co/knkeMxxv

2012-10-07 00:11:32
前へ 1 ・・ 9 10 次へ