10/13(土)短歌をカネにかえたくて@阿佐ヶ谷ロフトAについてのまとめ

10/13(土)13:00~阿佐ヶ谷ロフトAで開催される「短歌をカネにかえたくて―『もしニーチェが短歌を詠んだら』重版祈念イベント」http://www.loft-prj.co.jp/lofta/schedule/perD.cgi?form=2&year=2012&mon=10&day=13告知と、その周辺のツイートを集めました。
3
前へ 1 2 ・・ 13 次へ
まさおかさんとさき @toujituusin

告知ムービーいま見てます。(ゆ)(最後のほう一瞬ちらっと栗原裕一郎さんの本の話も)10/13昼「短歌をカネにかえたくて」告知トーク: http://t.co/Hqo0mMug

2012-10-05 10:34:09
拡大
まさおかさんとさき @toujituusin

枡野さんの特徴的な話し方「丁寧だけど押しが強い」が遺憾なく発揮されてますなー。告知ムービー。(ゆ)

2012-10-05 10:46:48
まさおかさんとさき @toujituusin

本の告知だから本を見せるのは大事だけどずっと手に持ってるのは大変そう。昔レコード屋勤めてたころは、レコードCDは仕入れ金額の一割が返品受付金額の上限だったような記憶があります。告知ムービー(ゆ)

2012-10-05 10:49:42
まさおかさんとさき @toujituusin

本の缶詰おもしろいなーかっこいいし。これは末井昭さんが書いてた、コンビニで本が売られるようになって本も弁当も同じようなものになった、ということへの一種の反撃ですね。告知むーびー(ゆ)

2012-10-05 10:58:27
まさおかさんとさき @toujituusin

永井くんは三枚納品書とか自分で買ったのかなー。そんなの使わなかったのかなー。この世には「三枚納品書」というものがあることを知らない人もたくさんいたりするよなー。告知ムービー。(ゆ)

2012-10-05 11:01:46
まさおかさんとさき @toujituusin

佐々木あららさんは一時期の雁書館の小紋潤さんの帯のデザインとかはウケてくれないのかなー。かっこよかったけどなー当時は。告知ムービー(ゆ)

2012-10-05 11:07:42
まさおかさんとさき @toujituusin

そうですねー本も音楽も映像も結局「時間の取り合い」ですねー。昔レコード屋さんのポップの講習会にいったら、レコード産業はレジャー産業だといってはったわ。音楽産業じゃないんだよね。告知ムービー(ゆ)

2012-10-05 11:09:41
まさおかさんとさき @toujituusin

GUCAきれいー。そうそう、「短歌」というのはソサエティ云々というのをミクシイに書いたけど、いまはコンテンツなんだろうなあ、とちょっと前に思った。 昔かっぱ横丁の辻本京文堂がまだ古本屋だったころ、雑貨というかオブジェみたいな本、いくつか置いてあったなあ。告知ムービー。(ゆ)

2012-10-05 11:21:52
まさおかさんとさき @toujituusin

いいイベントになるといいですね。三浦雅士によればこの国には「私は人間の「元気」しか信じない」といった人が二人いて、小林秀雄とビートたけしがその二人だそうです。(ゆ)0/13(土)13:00- 「短歌をカネにかえたくて」 詳細→ http://t.co/C7vf0SSU

2012-10-05 11:39:06
田中槐 @enjutanaka

小高賢さんの「句会で遊ぼう」読了。来週のもしニーのイベントでは、この本の229ページ以降に書かれている〈贈答文化〉をどう乗り越えるかが語られるといいなあ。

2012-10-05 14:10:21
MyGuardianSpiritSaid: @tatumiyasuko

中島裕介さんの「もしニーチェが短歌を詠んだら」は、開放区(出たばかりの第95号)に、菊池裕さんが、的確な批判をお書きです。13日、イベントですね。重版されるかどうかは、著者が、批判を踏まえて実りある集会にできるかどうかにかかっているとおもうよ。

2012-10-05 16:29:53
仁尾智(におさとる) @s_nio

10/13(土)13:00- 「短歌をカネにかえたくて」@阿佐ヶ谷ロフトAに行く予定です。めったに東京まで出られないので、この機会に便乗して、久々の方やはじめましての方にいっぱい会えればよいなー、と思っています。 http://t.co/pldnN6SO

2012-10-05 21:27:01
拡大
さえこ @anotherpain

13日(土)午後の阿佐ヶ谷ロフトAの「もしニー」のあと、ごはん食べたりできるとよいな。夜は渋谷で「ひとつの歌」を見るのですが、さすがにそのあとまで打ち上げが続いてたりはしませんね。翌日の日曜日、お昼などご一緒に、どなたか、どなたか

2012-10-05 23:15:56
太田ユリ @otayuri

@dozonomasahiko 堂園さんおひさしぶり、久々にお会いしたいです!(って、わたしがガルマン行けてないだけなんですけど)13日のイベントも、ご都合つけばぜひいらしてください~絶対面白いです。

2012-10-06 00:31:29
Dozono Masahiko @dozonomasahiko

佐々木あららさんが告知ustで「その話ずっとしてる人たちいるけどさ、その話面白くないもん」「立場が違うと意見が違うの当たり前だし」「もっとこうすれば面白いという話しか話さない」というところに大きくうなづきました。そういう話、本当につまらないですよ。lイベント成功を祈っています。

2012-10-06 00:40:54
Dozono Masahiko @dozonomasahiko

@otayuri お久しぶりです。お元気そうでなにより。イベント、すごく興味があるので行きたいです。

2012-10-06 00:42:26
太田ユリ @otayuri

@dozonomasahiko ありがとうございます! 嬉しいです。たぶんこれから歌集を出される堂園さんのような方に来てもらえれば短歌の世界ももっと楽しくなるぜ! と思っています。こちらから予約できますので、どうかお気軽に!→http://t.co/IEl6WMdR

2012-10-06 00:58:40
木材 @b_c_blossom

月曜ふかやの映画祭行きたいけど終電あるかなぁ…土曜に同じやつあるからそれでもいいけど(本人いるし)そうすると短歌をカネにかえたくてが見れない|:3ミ分身したい。

2012-10-06 00:58:55
SATO Ayaka @a8ca

10/13(土)阿佐ヶ谷ロフトA「短歌をカネにかえたくて」、短歌の若い人はけっこうみんな(なぐりこみに?)行くんすよね?まだ申し込んでない人いたら是非。ガルマン歌会100回大会とかでお目にかかった方にも会いたいである!短歌(歌壇内外)事情をおしえてくだされ〜

2012-10-06 08:48:30
SATO Ayaka @a8ca

蔦紅葉短歌をカネにかえたくて

2012-10-06 08:53:18
枡野浩一(歌人さん)▼8刷『毎日のように手紙は来るけれどあなた以外の人からである 枡野浩一全短歌集』 @toiimasunomo

【短歌とカネ】http://t.co/tSoZeQs3 にVTR出演します。そのVTR録画のとき話し忘れたことをメモ。最新短歌集『歌』(雷鳥社)の収録作は、どういうふうに選をしたのかと佐々木あららに問われて、私は関係ない話をしてしまったような気がする。温泉旅行中にふられた話とか。

2012-10-06 09:45:11
拡大
枡野浩一(歌人さん)▼8刷『毎日のように手紙は来るけれどあなた以外の人からである 枡野浩一全短歌集』 @toiimasunomo

【短歌とカネ】『歌』( http://t.co/9KKoiFNB )は短歌メインのオリジナル短歌集としては『ますの。』( http://t.co/DZguI5XR )のあと、13年ぶりくらいの刊行でした。そのかん、散文をいれた本は何冊も出してます。世間の需要がそうだったからです。

2012-10-06 09:52:41
枡野浩一(歌人さん)▼8刷『毎日のように手紙は来るけれどあなた以外の人からである 枡野浩一全短歌集』 @toiimasunomo

【短歌とカネ】累計部数10万部弱の『ショートソング』(集英社文庫)の典型的な感想に「小説部分はつまらないが短歌がいい」というものがあります。でも短歌だけの本はそんなに売れませんでした。『ショートソング』は漫画化され、漫画版には「短歌は飛ばして読んだ」という感想さえ寄せられました。

2012-10-06 09:57:53
枡野浩一(歌人さん)▼8刷『毎日のように手紙は来るけれどあなた以外の人からである 枡野浩一全短歌集』 @toiimasunomo

【短歌とカネ】『ショートソング』は色々あって枡野浩一の著作ということになっていますが、巻末には佐々木あららの名前もクレジットされています。プロットは二人で飲みながら考えました。登場人物の名前のほとんどは彼の考案によるものです。彼がいなければ書かれなかった一冊であることだけは確実。

2012-10-06 10:02:09
枡野浩一(歌人さん)▼8刷『毎日のように手紙は来るけれどあなた以外の人からである 枡野浩一全短歌集』 @toiimasunomo

【短歌とカネ】枡野書店@masunobooks を借りられたのは『ショートソング』の印税のおかげなので、枡野書店で「あらら文庫」が始まったことに不思議な縁を感じます。今これを書くまで自覚してなかったけど。そんなわけで佐々木あららは最も「短歌とカネ」について語る資格のある歌人です。

2012-10-06 10:07:12
前へ 1 2 ・・ 13 次へ