NHKスペシャル10月7日「除染」を担当したディレクターのつぶやき

トリイヨシキこと米原尚志。
95
toriiyoshiki @toriiyoshiki

@shitoayu だから、ぼくは「3.11前の環境を取り戻す」ということの意味を「年間一ミリシーベルト以下」という国が定めた基準を達成することとニアイコールで考えています。その「ゴール」はとても遠いのですが。

2012-10-08 11:16:45
toriiyoshiki @toriiyoshiki

@maiandyukako 「避難」がそんなに簡単だとお思いでしょうか?…ぼくはこの番組と併行して、飯舘村の人たちが避難している仮設住宅の生活を一年にわたって追ってきました。そこで痛感したのは「住居を与えられ、生活費が補償されれば、人間は生きていけるわけではない」という現実です。

2012-10-08 12:38:40
toriiyoshiki @toriiyoshiki

@maiandyukako 避難先でアル中になったり孤独死したり、あるいは自殺…というケースが増えています。また、一度は避難したものの子どもが環境に馴染めず、南相馬に戻ってきた人も現実にいます。「避難」するかどうかは個々の事情を考慮したうえ、当事者が決めることです。

2012-10-08 12:41:20
toriiyoshiki @toriiyoshiki

@maiandyukako ぼくたちは、そうした一人一人の決断を支えることしか出来ません。残ることを決断した人がいる(南相馬ではそれが多数派ですが…)以上、除染を行なって、そうした人たちが安心して暮らせる環境を取り戻すのが社会の責務だと思います。

2012-10-08 12:43:13
toriiyoshiki @toriiyoshiki

@shitoayu 原発の稼働に伴い発生した放射性廃棄物と事故で福島県内外に飛散した放射性物質では量においても有害性においても桁違いです(原発の方が遙かに潜在的危険性が大きい)。その問題を顕在化させないために、政府はできもしない核燃料サイクルにこだわっているとぼくは見ています。

2012-10-08 12:51:33
toriiyoshiki @toriiyoshiki

@peacekatu 除染をすれば「環境中にある放射性物質」の絶対量は確実に減ります。「除染で除去した以上の放射性物質がその場にたまる」といっても、放射性物質が自己増殖するわけではありません。チェルノブイリでは、主として経済効率から「除染」ではなく「移住」を選択したと思います。

2012-10-08 12:56:37
toriiyoshiki @toriiyoshiki

@peacekatu チェルノブイリではコミュニティを解体して移住を進めたことが現在になって「大失敗だった」と反省されています。「福島から移住すること」というのは、双葉郡から会津まで線量差が大きな「福島」を一緒くたに語ったうえ、移住の現実を直視していない無責任な言説だと思います。

2012-10-08 13:03:36
toriiyoshiki @toriiyoshiki

@peacekatu 「一年半を徒らに費やした分は自己責任」などという言葉を言い放つあなたとは、そもそも会話が成立しないのかも知れませんが…。

2012-10-08 13:08:18
toriiyoshiki @toriiyoshiki

@karitoshi2011 「平野が多い」から除染が困難だったというのではなく、社会主義国家でもあり平野部に空いている土地が沢山あったので「移住場所を決めるのが簡単だった」かつ「除染より効率的だった」と言っているのです。日本では、田畑や職場の確保を考えると移住は極めて困難です。

2012-10-08 13:11:56
toriiyoshiki @toriiyoshiki

@karitoshi2011 現実に、双葉郡各町の「新しい村」作りは既存自治体の反対に遭って進んでいません。双葉郡だけでも困難なのに、南相馬や福島市をどこに?…かといって、コミュニティを解体して移住させると住民の精神面において様々な問題が生じるのはウクライナでの痛切な反省点です。

2012-10-08 13:15:31
toriiyoshiki @toriiyoshiki

@karitoshi2011 だからといって、ぼくは「移住」を否定しているわけではありません。それも必要だと思っています。ただし、除染以上に困難があるなあ、と。…除染に伴う住民の被ばくは避けるべきで(作業員の被ばくも)、そのためにも住民自身が除染に追い込まれる事態は避けたいと。

2012-10-08 13:18:36
toriiyoshiki @toriiyoshiki

@havanacuba1998 「自己責任」という言葉が、被害者、弱い者に対する断罪のニュアンスを帯びたり、勝者の自己正当化の手段として使われるのが嫌なだけです。

2012-10-08 13:20:24
toriiyoshiki @toriiyoshiki

@reemayufu それは現実的政策として妥当、かつ有効だったと思いますが、なぜか実現しませんでした。政府の年間20ミリシーベルト安全説に遠慮したのか…。そのあたりは自治体ごとに温度差が大きく、「特定避難勧奨地点」の選定基準一つみても南相馬市は住民寄り、福島市は避難に慎重です。

2012-10-08 13:25:34
toriiyoshiki @toriiyoshiki

@take1only それは一つの考え方としてありえたかもしれません。でも、放射線量が半分になったからといって安心して帰ってくる人たちは少ないでしょうね。周囲に1マイクロシーベルトを超えるところが一ヶ所でもあったら怖くて嫌だ、というのが生活している人たちの実感じゃないでしょうか。

2012-10-08 13:29:25
toriiyoshiki @toriiyoshiki

@kyougenki 私はそうした場所を多く取材してきているので、よく知っています。社会主義国だったらその可能性は開けたかも。しかし、日本はどんな過疎地にも私有権が存在しており、既存の行政システムがあります。学校や医療機関などインフラの整備も必要だということを考えれば、困難かと…

2012-10-08 13:33:24
toriiyoshiki @toriiyoshiki

@karitoshi2011 家庭内の不和が生じていることはよく存じています。一方で、一緒に暮らしたいけれど叶わぬという悲痛な声も。個別具体的な家庭事情に関わることですから、人それぞれのようです。

2012-10-08 14:03:26
toriiyoshiki @toriiyoshiki

@karitoshi2011 ぼくは広範囲かつ深刻な汚染があるにも拘わらず、充分な除染態勢を組めていないことが住民を自力除染に駆り立てる要因だと考えています。

2012-10-08 14:05:20
toriiyoshiki @toriiyoshiki

@karitoshi2011 田畑さえあれば生活を成立させることが出来た新十津川村の明治とは違います。若い人たちの職場がなければ、移住は成立しません。例えば、ライフラインの要である病院をとってみても、医師の確保ひとつからして容易ではないことは明らかです。

2012-10-08 14:07:34
toriiyoshiki @toriiyoshiki

映画をみるので離脱します。

2012-10-08 14:13:10
toriiyoshiki @toriiyoshiki

@karitoshi2011 中座して失礼しました。ぼくのいいたいところは福島県民の少なく見積もって100万人以上をどこか余所の土地に移住させるというのはどう考えても現実的ではなく、除染どころではない膨大なコストも必要になる、そのうえ当事者の希望に沿ってもいないということです。

2012-10-08 16:25:45
toriiyoshiki @toriiyoshiki

@karitoshi2011 だからといって、ぼくは避難=移住を否定するつもりは全くありません。避難している人たちも等しく支えていくべきだというのは何度も繰り返していることです。除染を希望する人には可能な限りの除染を、新しい土地で新生活を築こうとしている人には最大限のサポートを。

2012-10-08 16:29:20
toriiyoshiki @toriiyoshiki

@karitoshi2011 除染は技術的にはかなりのところまで「可能」(森林も)、経済的には「?」です。もちろん原発直近の地域は除染を事実上断念するしかないところもあるでしょう。返答はこれで最後にしますが、除染と移住を組み合わせて福島の人たちを支える他に手はないと思います。

2012-10-08 16:33:24
toriiyoshiki @toriiyoshiki

年間20ミリシーベルトと1ミリシーベルトの間はグレーゾーンだという基本認識が欠けている人が多い気がする。放射線のリスクを重視するか、それ以上に避難生活のリスクを重視するかは人それぞれ。国を信じたい人もいるだろうし、1ミリ以下にならなければ安心できない人もいる。どちらも「正解」。

2012-10-08 16:40:45
toriiyoshiki @toriiyoshiki

だから現地の人たちの選択を尊重して支えていくというのが、ぼくたちにできる唯一のこと。「安全」にせよ「危険」にせよ、第三者が押しつけるのは許されることではない。現地の人たち(避難している人も含めて)を無視して自分の正義や価値観を押しつけるのは「独善」でしかない。

2012-10-08 16:44:28
toriiyoshiki @toriiyoshiki

TLに「除染利権」という言葉が散見されるが、福島の人たちを県外に避難させるべきだと主張する人は、200万人の生活をどう保障していくつもりでいるのだろう。過疎地にブラジリアのような巨大な人工都市でも作るか?…費用は除染と桁違いに巨額になるはずだが、「移住利権」という言葉は聞かないw

2012-10-08 16:48:43