『津田大介の「メディアの現場」』自分の感想ツイートまとめ8

『津田大介の「メディアの現場」』を読んでツイートした感想を、備忘のためにまとめています。 8は、vol.46~50のまとめです。
0

vol.46

鏡双司 | Skeb Open @SO_C

津田マガ vol.46 の感想その1/4。1954年3月の原子力予算、ウラン235にちなんで2億3500万円って、最初の円相場1ドル360円みたいな決め方だな。 #tsudamag

2012-09-26 22:57:09
鏡双司 | Skeb Open @SO_C

津田マガ vol.46 の感想その2/4。『メディア/イベントプレイバック』は『内部被曝を防ぐための食生活とは』。vol.45 の『140字で答えるQ&A』Q5と繋がっている。偏りを避けるのがリスクの分散になりそう。 #tsudamag

2012-09-26 22:57:12

これを機会に、食の安全について自分が読んだものを振り返って、自分が読んだ食の安全についてのメルマガ・雑誌・単行本まとめ - NAVER まとめにまとめてみた。

鏡双司 | Skeb Open @SO_C

津田マガ vol.46 の感想その3/4。『MIAUからのお知らせ』で、EUでは「個人データ保護は人権規定」という重い位置付けになっていると知り、日本との差の大きさに驚く。個人レベルでできるのは、個人情報を軽く扱う企業の商品・サービスを使わないことだろうか。 #tsudamag

2012-09-26 22:57:17
鏡双司 | Skeb Open @SO_C

津田マガ vol.46 の感想その4/4。『ブックレビュー』からの孫引きだけれど、1924年にはもう「不確実性の時代」と言われ始めたという話。不安を煽ることが飯の種になっている人もいなくはないだろうな。 #tsudamag

2012-09-26 22:57:21

vol.47

鏡双司 | Skeb Open @SO_C

Vol.47を読んだ。『今週のニュースピックアップExpand』を読んでいて、抽象的なことを思う。Webのおかげで情報の量は増えているけれど、情報を偏らせないためのコストはあまり下がっていないように思う。 #tsudamag

2012-10-15 00:03:24
鏡双司 | Skeb Open @SO_C

vol.47の感想もう一つ。「表現が高度になりすぎると、もはや意味がわからなくなる」という行を読んで、表現の高度さだけじゃなくて、ルールや文脈も複雑化すると、初心者には意味が分からなくなることがあるよなぁ、と。 #tsudamag

2012-10-15 00:44:59

vol.48

鏡双司 | Skeb Open @SO_C

『津田マガ vol.48』を読み終えた。池上さんの「だから、そこで「私から早く卒業しなさいよ」 って話ですよ」という言葉が身も蓋もなくて良かった。世の中、誰でも分かることだけでできているわけではないよなぁ、と改めて思う。 #tsudamag

2012-10-17 01:16:55

「分かりたい」と思うのは良いことだと思う。でも、自分が分かる情報がないときに、情報を持っている人を非難するのは筋が悪いと思う。立場を入れ替えて考えると、そういう人に丁寧に教えたいとは思わない。

そもそも、何もかもが誰にでも分かるように説明可能だなんてことはないわけで。分かりやすい情報が降ってくるのを待つのではなくて、自分がそれを理解できるように近付くことが必要。

vol.49

鏡双司 | Skeb Open @SO_C

『津田マガ (vol.49)』を読んだ。テレビ番組のアーカイブがないと、後から言及するのが難しいから、SNSでバズるのも難しそう。拡散するのはキャプチャ画像くらいか。 #tsudamag

2012-11-11 12:00:08

vol.50

鏡双司 | Skeb Open @SO_C

『津田マガ vopl. 50』を読み終えた。『今週の原発クリッピング』を読んで、線量が下がっても、少なくともライフラインが、それからきっと流通だとか交通だとか他にも色々と整わないと生活できないことに、改めて思いを馳せる。 #tsudamag

2012-11-16 00:41:06