
[KINECT][Kinect for Windows]v1.6について / “Kinect for Windows releases SDK update and launches in China - Kinect for Win…” http://t.co/fzMgMYR0
2012-10-09 00:38:06
あれ、 Kinect SDK の v1.6 が Microsoft Hyper-V, VMWare, and Parallels 対応ってことは、実質Mac対応OKってこと?
2012-10-09 00:39:26
v1.6の新しいサンプルBasicInteractions。デスクトップアプリだけど、UIはほぼStore Appsの形。ホバーボタンとかマグネットボタンの参考にもできそう http://t.co/4qYKwmaE
2012-10-09 01:04:56

v1.6のKinect Explorer。RGBカメラの設定とか加速度センサーの項目とか増えてる。 http://t.co/E0o41zcQ
2012-10-09 01:12:38

加速度センサー。3軸で取れるので、縦だけじゃなくて、横の向きも取れるみたい。Kinectがどういう風に置かれてるのか把握できそう http://t.co/LXLXOTn2
2012-10-09 01:20:18

WpfD3DInteropサンプル。Depthデータでグリグリできるやつ。C++の#Direct3DをC#のWPFで表示してるポイ http://t.co/Nf6fNK40
2012-10-09 01:39:58

C#のDLLから見ると、追加されてるクラスは、ColorCameraSettings、CoordinateMapperの2つだけかな。
2012-10-09 02:02:59
Parallels Desktop 8 for Macのトライアル版で Kinect SDK v1.6 動いた http://t.co/40KfJYfh
2012-10-09 04:27:56