子供の頃に観たトラウマ映画の話

昔から幾度とも無く繰り返される、トラウマ映画の話。 子供の頃にあんな映画を観ちゃうとこんな大人に…? アニメ映画が中心ですが、アニメ以外や映画以外の話題も含みます。
43
前へ 1 2 ・・ 10 次へ
いかうす @ikariyausu

そういえば昔、映画館にアニメ見に行ったとき、開始5分で親子連れが出ていったことがあったなあ…。映画のタイトルは「妖獣都市」っていうんですけどねw

2012-10-09 13:48:39
でるた @delta0401

あっ!子供向け番組における猟奇怪奇描写の是非からおっさん達が昭和特撮・アニメのトラウマ話で盛り上がりだすいつもの流れだ!

2012-10-09 13:49:20
ぢべた @jibetaP

まどマギを何も知らない子供に見せたらTLのおかげでイデオン、トトロと二本立てで流す火垂るの墓などトラウマアニメの古典傑作選作りがえらくはかどるんですが

2012-10-09 13:50:53
文殊堂 @monjudoh

『劇場版まどかマギカを見た弟が「僕は傷ついた。次は君が傷つきたまえ。」って言ってロボに乗って暴れた。』(ハイパーメディアフリーター談)

2012-10-09 13:55:29
磨伸映一郎 @eiitirou

俺の中には更にそれを越える単位もあってな(暗い瞳 RT @syokumutaiman: 僕は3デビルマンまでならなんとか耐えられます(※実写版デビルマン3回視聴相等の労力) RT @eiitirou: 心の中に「1デビルマン」という単位が生まれ、新たな耐久力が生まれたのだ・・・!

2012-10-09 13:56:23
本田拓人 @tact_H

この間姪っ子向けの絵本物色してて思ったんだけど子供向けの絵本でも結構ダークな描写とか救いのない話とかあるんだよね。

2012-10-09 13:59:45
本田拓人 @tact_H

その子がいつもどんなものを見てるかによるんだろうけど親が了解してこの子は大丈夫だと思ってればいいんじゃないのかな。まあ回ってる話は知らずに見に来て云々なのでズレた話してるのはわかってる。

2012-10-09 14:01:24
本田拓人 @tact_H

少なくとも私が見かけた親子連れは泣いてなかったし絶望した顔もしてなかった。

2012-10-09 14:02:54
磨伸映一郎 @eiitirou

そうだった。問答無用で「はだしのゲン」実写版・アニメ版、「対馬丸」等々を小学校の体育館で見せつけられて耐久性上がってたんだった!  RT @HARATAKE  夏休みがくると学校でトラウマを植え付けられるプレイ・・・ 

2012-10-09 14:04:19
磨伸映一郎 @eiitirou

おかげで小学生高学年ぐらいまで、レシプロ機が飛んでる音が耳に入ってくると『ひっ!B29!?』とビックリするよーな子供にすくすくと育ってました!!(遠い目

2012-10-09 14:05:46
菊地研一郎 KIKUTI , Kenitiro @kenitirokikuti

ぼくは劇場版『ふしぎの海のナディア』(同時上映実写版『ビデオガール』)を映画館で見たんですよ。そんな自分を肯定するために、劇場に居残って2回も見たんだ。フィルムはエンタメかもしれないが、映画館に入るということは人生なんですよ人生なんですよ。

2012-10-09 14:08:37
Agano 💫 while(1); @Agano

「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ」を観た親子連れの話は、何が問題なんだろうね、何も問題じゃないと思うんだけれど。

2012-10-09 14:16:11
Agano 💫 while(1); @Agano

ショッキングさであれば、「ジュラシック・パーク」も子供が観るには相当な物だと思うよ。当時、小学生で先行試写会で観たりしたけど。

2012-10-09 14:18:05
雪見バーガー @H926

アニメ誌には載らない、その代わりに学童誌の表紙を取ろう! という目標設定だった勇者シリーズが、最終的に本来のターゲットからそっぽを向かれ、オタクに大絶賛された作品をもってシリーズ終了した事例なんかも思い出しつつ。

2012-10-09 14:19:23
板倉 梓 @wattstower

まどマギ映画、親子で見に行っても別にいいんではないかな。はだしのゲンも火垂るの墓も子供のとき見たからな( ^ω^)だからこんな大人になったんだとも言えるけどな( ^ω^)

2012-10-09 14:20:38
Agano 💫 while(1); @Agano

「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ」を観た親子連れの話がどうであれ、幼稚園児の頃に、親父に「AKIRA」を観させられた身としては、もう何も恐くない。

2012-10-09 14:22:20
磨伸映一郎 @eiitirou

ちょっと待て最近の若い子の学校映画事情どうなってんの!!?w   RT @amane015 学校で見た映画ですか?「秒速2センチメートル」(大マジ

2012-10-09 14:23:33
磨伸映一郎 @eiitirou

我々:「はだしのゲン」「対馬丸」等トラウマ戦争映画派  別件:「震える舌」等のトラウマ映画派  最新:「秒速5センチメートル」等の恋愛トラウマ映画派(←NOW!

2012-10-09 14:25:11
ハヤシヒカル @hayashi_cg

@Agano 幼稚園時にメモリーズ見てたので、もう何も怖くない!

2012-10-09 14:26:18
Agano 💫 while(1); @Agano

@hayashi_cg 大友克洋作品は描写が強いよねぇ。

2012-10-09 14:31:00
ハヤシヒカル @hayashi_cg

@Agano ですね、しかしそれ言ったらナウシカも結構きついよなーと。結構あの手の菌糸・発病描写の悪夢?に魘された期間がwっていうか駿作品も大体そうだよなーと。

2012-10-09 14:35:03
Agano 💫 while(1); @Agano

@hayashi_cg 宮崎駿作品は、ほら、まだ酷いところを綺麗に覆い隠しているから。それで、富野由悠季作品はというと…。

2012-10-09 14:38:24
ハヤシヒカル @hayashi_cg

@Agano 個人的には富野監督のあの手の理不尽描写は小学生期でもあぁリアルっぽいわぁ・・・って感心してしまったが最後、その手のに沈んで・・・ブクブク。戻すと別になんか悪いのかしらってなりますね。

2012-10-09 14:43:06
Agano 💫 while(1); @Agano

@hayashi_cg 何も悪いところを感じないのよね。どんな作品であっても、合う合わないはある訳で、合わなかったならしょうがなかったねで終わるし。

2012-10-09 14:45:11
tomo(AHS) @tomo_ahs

RT @Agano: 「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ」を観た親子連れの話がどうであれ、幼稚園児の頃に、親父に「AKIRA」を観させられた身としては、もう何も恐くない。

2012-10-09 15:08:50
前へ 1 2 ・・ 10 次へ