「魔法少女」が魔法を使って手に入れたいものってなあに?
-
tamagomago
- 21314
- 3
- 38
- 317

最近の魔法少女ものアニメからは、「かっこいい男の子」が欠落していると聞いた: 不倒城 http://htn.to/x6u6xG
2011-02-02 13:41:29
なるほどたしかにいないなあ。大人向け魔法少女ジャンルだとひだまりスケッチやけいおん!やストパンみたいな「女の子だらけもの」の方が需要高いからかもだけど、子供向けジャンルで恋愛に光を当てる必要がなくなりつつあるのか、それとも女の子が男を守る時代になったのかしら。
2011-02-02 13:44:31
@tamagomago 舞-HiMEとか舞-乙HiMEを含めるのであれば、あの2作品は割と恋愛要素が強くて、その意味でも面白い作品かも知れません
2011-02-02 13:45:33
@tamagomago あ、子供向けという話ですか。ただ、伝統的な東映の魔法少女作品は全体的に恋愛要素が少ないようにも思います。ぴえろ作品から変わってきたのかも知れませんね
2011-02-02 13:48:48
これ,この間のプリキュアの最終回を見ながらかなり思ってたよ! QT @tamagomago 最近の魔法少女ものアニメからは、「かっこいい男の子」が欠落していると聞いた: 不倒城 http://htn.to/x6u6xG
2011-02-02 13:48:53
@bn2islander 舞-HiME系列は恋愛要素強いし、それが魅力でしたね。ちょうどあの作品前後が、魔法少女を含めずとも恋愛の有無について作品全体がシフトしはじめた時期のような気がします。
2011-02-02 13:49:50
どれもこれもタキシード仮面が役立たずなのが悪い。そして、しいねちゃんは元祖ショタかも…w RT @tamagomago: 最近の魔法少女ものアニメからは、「かっこいい男の子」が欠落していると聞いた: 不倒城 http://htn.to/x6u6xG
2011-02-02 13:49:05
@tamagomago 舞-乙HiMEのラスト、アリカがマシロを選んだというのも世の中の雰囲気を示唆していたのかも知れませんね
2011-02-02 13:51:25
こまナツはもう子どもが産まれているところまで想像済みです! QT @hideyop: tamagomago こまナツは?
2011-02-02 13:50:30
のぞうらもいいのでそこがアンヴィヴァレンツですが、りんちゃんののぞみがいればそれでいいモードはラブ。 QT @Tocky18: tamagomago のぞりんハァハァ////
2011-02-02 13:51:08
@tamagomago 小学校高学年以上の女子をターゲットに置いてないだけなんじゃないかなー、という気がします。恋愛要素皆無の魔法少女モノ、正直あまり興味持てませんし。タキシード仮面さま大好きだったんだけどなあ…。逆に女子が興味持たなくなったからこうなったのかな?
2011-02-02 13:56:49
@tamagomago 幼稚園児~小学生の女子をメインターゲットとするプリキュアではそれほど恋愛要素を推す必要が無いからではないでしょうか セーラームーンはもっと高い年齢の女子が読んでいた記憶がありますし、彼女らにとって「大学生との恋愛」は憧れだったのでしょう
2011-02-02 13:57:29
RT @dobato3: 全くだな QT @komore: @dobato3 @zonsters13 魔法少女になり損ねると魔女となるのである レ・モコ(19XX~)
2011-02-02 13:59:25
@tamagomago それでも、プリキュアとけいおん・ストパンは明確に違うものですよね。けいおん・ストパンは排他的なまでに男子を許容しない作品になってるけど、プリキュアには少なからずメインキャラクターに男の子が絡む。それによって想像の余地が生まれるからプリキュアには恋愛がある
2011-02-02 14:04:12
. @teiou_tochigi フレッシュや5には恋愛要素あるんですよね。ハトプリはイケメンさんは出てきたけど恋愛じゃなかった。大人向けとしては面白いところですが、ハトプリの場合はむしろ視聴者の位置はヒロインを見つめるオリヴィエの位置に近いのかなと思いました。
2011-02-02 14:07:36
うーん、魔法少女、昔は「大人の働く女性」になるのが憧れ、80年代「アイドル」になるのが憧れ、90年代は「恋愛」も憧れのエッセンスになったけど最近はそれも超えて……何に憧れてるんだろう。愛で世界を救うヒーロー?
2011-02-02 14:04:12
@tamagomago 「大切な誰か、あるいは何かを守ること」ではないでしょうか? マギカとか観てると、大きな視点というより、身近な幸せを守ろうとしてる感じがあるような気がします。
2011-02-02 14:07:19
@reioto77 小竹とは恋愛にならなかったですね。でも矢田くんとはづきみたいなカップルが何組かあったので、恋愛要素は意図的に入っていた感じがします。
2011-02-02 14:08:20