Elements Gardenの上松範康氏、上松流作曲術の一旦を披露!

Elements Gardenの上松範康氏が曲づくりに関する質問に対して上松流作曲術の一旦を披露。基本は楽器などを使わない Air作曲!
7
上松範康ElementsGarden @agematsu

同時の時もあれば、歌詞からも、曲からの時も、基本はピアノとかなんにも使わず作ります〜 RT @humptydum 突然質問すみません。作詞作曲をする際、どっちから考えて作るんですか?それとも、頭に閃きが訪れるように歌とかが流れてきて作るんですか??すごく知りたいです!!(>_<)

2012-10-11 22:41:44
上松範康ElementsGarden @agematsu

基本、うた曲は、脳内で鍵盤は鳴らせますので、Air作曲。メロディ単体だけで曲が聴こえるように作るのが、上松流。

2012-10-11 22:46:16
上松範康ElementsGarden @agematsu

脳内でコード楽器を響かせるコツ。 ダイヤトニックの音階をまずは感じることが出来るように、相対音感を付ける練習。自分の好きな曲(最初は簡単な)を、Cのキーでなんでも弾けるように練習してみよー。

2012-10-11 22:59:54
上松範康ElementsGarden @agematsu

なんでもCのキーで弾けるようになるってのは、即ち相対音感がついたという事に。 その後は、コード理論を覚えよ〜。

2012-10-11 23:02:15
上松範康ElementsGarden @agematsu

Ⅰ△7、Ⅱm7,Ⅲm7、Ⅳ△7、Ⅴ7、Ⅵm7、Ⅶm7♭5、これがダイヤトニックコードの基本。これは、覚えときましょう〜。明日テストに出ますよ〜(先生ふう)

2012-10-11 23:05:18
上松範康ElementsGarden @agematsu

そしたら、好きな曲(簡単なのね)目を瞑って、さっきの数字のコードのやつ(ディグリーネーム)でコードを書く練習をします。

2012-10-11 23:11:47
上松範康ElementsGarden @agematsu

そしたら、次はうた曲の作曲をしてみよう。ここで使うメロディ楽器は「鼻歌」これは、奈々ちゃんがSUPER GENERATIONを書いた時も伝授した方法。

2012-10-11 23:16:23
上松範康ElementsGarden @agematsu

何故「鼻歌」か?ってのは、リラックスして、人間が歌う音域で、簡単なメロディが思いつくからにゃ。風呂に入ってる時とかよいよ〜。

2012-10-11 23:18:13
上松範康ElementsGarden @agematsu

最初は、断片的でもだいじょうぶです。構成は後でも。取りあえずは作曲は怖くない、難しくないと、感じるのです。「ふんふーふーふふふ、ふーふーふ」(ちゅーるーちゅーるちゅるぱーやーぱー) ね?簡単でしょ。

2012-10-11 23:20:34
上松範康ElementsGarden @agematsu

真剣に作りすぎると、鼻の粘膜が痛くなります。これも鼻歌のよい所で、基本、そんなに煮詰めたら、いいメロディは逃げちゃいますよって、粘膜が教えてくれてるんです。作曲は感性。思いつきが大事。

2012-10-11 23:27:12
上松範康ElementsGarden @agematsu

音楽は「音を楽しむ」これが基本。 あ、でも、あくまで、これは日本の歌謡曲とか(あくまで上松の思う歌謡曲の作り方で、人それぞれ)メロディアスに歌曲を作るための、上松流なだけ。色んな作り方がある一つです。

2012-10-11 23:30:14
上松範康ElementsGarden @agematsu

Synchrogazerを鼻歌で作っている時は、鼻をくじきそうでした(笑)ちょっとテクニカルな転調は、後で考えてまする。断片を作りつつ、繋ぎつつ。

2012-10-11 23:36:01
上松範康ElementsGarden @agematsu

あ、鼻歌は、「にゃ」に変えて歌う場合もあります。マジLOVE1000%は、歌詞の決まってない場所は、「にゃ」で作った記憶が。

2012-10-11 23:38:49
上松範康ElementsGarden @agematsu

なんか、1000%を先に思いついて、どーしても使いたくて、最初のメロディ「にゃにゃにゃにゃにゃにゃ、にゃにゃにゃにゃ、1000%にゃ」見たいに作ってたような・・・。マジLOVE1000%作詞、作曲秘話

2012-10-11 23:41:52