チョコレートでノーベル賞?

■国別チョコレート消費量とノーベル賞受賞者数(人口あたり)の相関が、高そうだという研究ノートが、イギリスの医学系論文誌 "the New England Journal of Medicine" に出ている。 "Chocolate Consumption, Cognitive Function, and Nobel Laureates", Franz H. Messerli, M.D., October 10, 2012 http://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMon1211064 人はいかに間違いやすいのか。よい教材。 続きを読む
73
Yuki Kamitani @ykamit

国別チョコレート消費量とノーベル賞受賞者数(人口あたり)の相関 r=0.791, P<0.0001 http://t.co/TLfgtfl5

2012-10-11 15:36:43
Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

相関と因果関係は違うけど図1は見事。RT @ShueiYAMADA 日本人は何で食わないんだ、とスイス人に呆れられたRT @ykamit 国別チョコレート消費量とノーベル賞受賞者数(人口あたり)の相関 r=0.791, P<0.0001 http://t.co/Oj1SzygQ

2012-10-11 18:47:01
tanakatatsuo @tanakatatsuo

図1すご。典型的な疑似相関だが、真の原因たる未知変数を明かせばたいしたもん(講義で使お^^)。@y_mizuno: @ichimiyar: @ykamit 国別チョコレート消費量とノーベル賞受賞者数(人口あたり)の相関 r=0.791 http://t.co/L7zE78fY

2012-10-11 19:12:02
s_matashiro @glasscatfish

これはポリフェノールが認知機能にどうのこうのというより、実はノーベル賞の賞金がチョコレートで支払われているという秘められた事実を暴露・・受賞者は大量のチョコを国内で換金・・しているとか? https://t.co/o48D0Py2

2012-10-11 20:22:11

ちなみに、コーヒーについて調べた結果は:

tanaka (モデルナ💉💉💉+2価💉) @jeonjung1212_2

仕事の現実逃避で,コーヒーについても調べてみたw RT @SugitaKei: @ykamit: 国別チョコレート消費量とノーベル賞受賞者数(人口あたり)の相関 r=0.791, P<0.0001 http://t.co/obvEX4RZ http://t.co/KejtMmip

2012-10-11 20:49:43
拡大
tanaka (モデルナ💉💉💉+2価💉) @jeonjung1212_2

(かなりのやっつけ仕事なので,目盛りとか検定量とか間違っているかも)

2012-10-11 20:50:32
tanaka (モデルナ💉💉💉+2価💉) @jeonjung1212_2

ちなみに,調査対象国は,ルクセンブルク フィンランド デンマーク ノルウェー スイス スウェーデン ドイツ オーストリア カナダ スロベニア ブラジル イタリア フランス イギリス キプロス ベルギー オランダ スペイン アメリカ (続く)

2012-10-11 20:51:55
tanaka (モデルナ💉💉💉+2価💉) @jeonjung1212_2

リトアニア ポルトガル オーストラリア ニュージーランド アルジェリア ベネズエラ ポーランド 日本

2012-10-11 20:51:58
tanaka (モデルナ💉💉💉+2価💉) @jeonjung1212_2

多分、チョコレートとコーヒーの消費量の相関は高そうだな。

2012-10-12 08:35:13

チョコレートに戻ると:

MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

これは講義に使うまでもないようです(だから余計に面白いかも)。まず第1に元のチョコのデータが混乱していて、標準統計値と食い違う。第2に傾向に「合う」国だけを選んでいる模様。恣意的なデータ操作に満ちた結果でした。 @tanakatatsuo @ichimiyar @ykamit

2012-10-11 23:20:29
Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

恣意的なデータ選択ですか。 @y_mizuno これは講義に使うまでもないようです…まず第1に元のチョコのデータが混乱していて、標準統計値と食い違う。第2に傾向に「合う」国だけを選んでいる模様。恣意的なデータ操作に満ちた結果でした。 @tanakatatsuo @ykamit

2012-10-11 23:22:24
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

つまり、チョコレート消費量の各国比較データにこちらを使うと、まったく異なる結果が得られます。http://t.co/D8BuW3e7 そしてこのデータからは、相関はまったくないという結果になって驚きます。 @tanakatatsuo @ichimiyar @ykamit

2012-10-11 23:25:37
tanakatatsuo @tanakatatsuo

ご教示ありがとうございます。「統計で嘘をつく方法」の見本のような話ですね^^ @y_mizuno: チョコレート消費量の各国比較データにこちらを使うと、まったく異なる。http://t.co/SVAWOGd1 @tanakatatsuo @ichimiyar @ykamit

2012-10-11 23:28:57
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

御意。但し偶然に間違えた可能性もありますね。大真面目な論調のようで。@tanakatatsuo ご教示ありがとうございます。「統計で嘘をつく方法」の見本のような話ですね^^「チョコレート消費量…異なる」http://t.co/D8BuW3e7 @ichimiyar @ykamit

2012-10-11 23:39:36
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

ですね。それが当てはまる国もあり、そうでない国もあり、ですかね。例えば、ルーマニアはチョコ消費が世界一に近いですが、ノーベル賞数率は僅少、だとか。@glasscatfish ともに豊かさの指標なんでしょね @ichimiyar @tanakatatsuo @ykamit

2012-10-11 23:42:42
tanakatatsuo @tanakatatsuo

はい、この雑誌自体も真面目なようですし。チェックが甘かったのかな。RT @y_mizuno: 御意。但し偶然に間違えた可能性もありますね。大真面目な論調のようで。@tanakatatsuo http://t.co/SVAWOGd1 @ichimiyar @ykamit

2012-10-11 23:47:26
s_matashiro @glasscatfish

ホントだ、ルーマニアがダントツだ|チョコレート消費量多い国は? 日本は2.1キロ/年でトップ20圏外。 | http://t.co/bqgcwnha http://t.co/noSMgHdy

2012-10-11 23:52:35
Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

一旦相関が見えるとバイアスになってしまうんでしょうね。注意しないとRT @tanakatatsuo はい、この雑誌自体も真面目なようですし。チェックが甘かったのかなRT @y_mizuno 偶然に間違えた可能性もRT http://t.co/UopqRckQ@ykamit

2012-10-11 23:54:45
tanakatatsuo @tanakatatsuo

気になってプロットしたら、チョコ消費統計のルーマニアとオーストリアを抜かすと論文に近い結果になりました。人口と所得が一定以上という制限をつけると相関は出るかも^^。 @y_mizuno: @glasscatfish @ichimiyar @ykamit

2012-10-12 00:33:31
tanakatatsuo @tanakatatsuo

もっともロシア、カナダ、オランダ、韓国など重要な国が抜けているので、サンプリングバイアスは依然としてあるかもしれませんが^^。RT @y_mizuno: 。@glasscatfish @ichimiyar @tanakatatsuo @ykamit

2012-10-12 00:34:56
tanakatatsuo @tanakatatsuo

失礼、カナダとオランダは入ってました。訂正RT @tanakatatsuo: もっともロシア、カナダ、オランダ、韓国など重要な国が抜けているので・・。RT @y_mizuno: 。@glasscatfish @ichimiyar @tanakatatsuo @ykamit

2012-10-12 00:38:36