東方二次創作とカオスラウンジのサンプリングの違いについての所感まとめ

カオス*ラウンジは日本現代美術の優等生であり、pixivは悪い場所の現在形であること。 http://neetwatch.blog103.fc2.com/blog-entry-333.html を受けての@EnemyElevenさんの一連の所感をまとめました。
59
Copy writing @Copy__writing

カオス*ラウンジは日本現代美術の優等生であり、pixivは悪い場所の現在形であること ☛http://t.co/DO5e0lGH

2012-10-11 21:23:11
リンク t.co ニートのかんさつ日記EX 恥ずかしながら帰ってまいりました。pro_neetとか斉藤新人とか呼ばれたりもするかも。
E11 @EnemyEleven

カオス*ラウンジは日本現代美術の優等生であり、pixivは悪い場所の現在形であること。 http://t.co/IgZn3zDE @pro_neetさんから  /1年も前の記事ですが、東方について書かれていたので所感を。今では違った意見をお持ちかも知れませんけれどね。

2012-10-12 19:41:13
E11 @EnemyEleven

なんかいろいろと勘違いもあるようですが、まず採取…サンプリングですか、つまり他者の作品を自由に使用できるルールを提案して、それは二次創作も同じであるとのこと。芸術の内部構造については判りませんから言及できませんが、二次創作については…まことに狭く、全豹一斑である。

2012-10-12 19:43:31
E11 @EnemyEleven

箇条書きマジックという奴で、共通点だけを書き出すと意外と被って見える事がありますが、二次創作はファン活動として設定、キャラクター、世界観などを「流用せざるを得ない」。しかし原作品を採取する様な事はありません。というか、基本的に一から自分で作るのが暗黙の了解。

2012-10-12 19:45:18
E11 @EnemyEleven

(なにぶん二次創作にはこの暗黙の了解が多い。普通なら根拠として他人に語れるものではないのですが、今回は「根拠のなさ」についての話なので持ち出します。)

2012-10-12 19:46:33
E11 @EnemyEleven

だからパロディにおいても模写は良いけどトレスはNGというはたから見たらよくわからん炎上騒ぎが起きるわけですね。オマージュでなければ模写すらアウトになることも。しかしこれを「場合により原作の著作権を侵害することを是とする」と表現するとあら不思議。単に拡大解釈しただけなのですが。

2012-10-12 19:48:21
E11 @EnemyEleven

しかも二次創作は別に是としていない。勘違いされがちですが、あくまで「見逃してもらえる範囲」というルールです。別に許されてませんし、許されているとも思っていませんし、「見逃してもらえているだけ」です。まあ長く広い分、作る側にもたまに勘違いしている人がいるのは否めませんけれど。

2012-10-12 19:49:54
E11 @EnemyEleven

むしろオタクほど作者を持ちあげる人たちってあまりいないのではなかろうか。「作品は欲しいが作者はいらない」なんて斬新な発想ではすぐに衰退するって本能で知っているのかもしれない。

2012-10-12 19:51:07
E11 @EnemyEleven

二次創作は創作ではあれど、あくまでファン活動。「流用しなければ成立しない」また「オリジナル要素(オリキャラ等)の混入は忌み嫌われる」という性質があります。ファン活動の域を超えないというこれもルールの一つです。これが理解できないと窃盗フリー主義と勘違いするかもしれません。

2012-10-12 19:53:23
E11 @EnemyEleven

キツい言い方になりますが、農耕技術が理解できずに「他の生き物を食べてるのは同じ」と言い出す原始人的発想。ルールの提案? こんなのは「自生してる野草と畑の作物を区別しません」と言っているに過ぎない。農家から見たらただの害獣ですよ。これが私の捉える二次創作とカオスラウンジの関係性。

2012-10-12 19:55:55
E11 @EnemyEleven

こうなると「現代アートへの批判は諸刃の剣になるか」の答えも自明ですね。現代アートとは「アートそのものの根拠の無さを攻撃するゲーム」だそうですが、それ、ただの場荒らしでは。そもそも芸術家として評価を受けた人でないなら「ルールの中で負けたからルールそのものを批判する」って事に

2012-10-12 19:58:13
E11 @EnemyEleven

いったい哲学やら芸術やらというものは、新しい目線にひどく寛容なものだ。深淵はどこまでも遠いが、発想の固化こそ大敵であるがゆえに、どんなものでも受け入れる。それはそれは残酷な話ですわ。

2012-10-12 19:59:44
E11 @EnemyEleven

二次創作には原作品のファン同士が楽しみを共有するという前提にして至上の命題があります。だからコミケでも「一般参加者」と表現して「客」とは言わない。法律用語でなくても独自のルールと定義を持ち、美の追求などしていない。「根拠の無さ」そのものに依存した遊びと一緒にしないで頂きたい。

2012-10-12 20:02:00
E11 @EnemyEleven

そこを理解しない人に対して、皮肉をこめて「お客様」と言う事はありますけれど。自分と同じ弱みを相手も持っていると考えるのは間違い。逆に自分たちが「外部に依存しないと存在できない」と白状するに等しい。二次創作は趣味の延長でやっているだけで、作者は「オリジナルでも描ける」んですよ。

2012-10-12 20:03:51
E11 @EnemyEleven

芸術家でない人からの批判を「一般人のテンプレ反応」と呼ぶのもわかりやすい例。自らを特殊扱いすることで無理解を評価にすり替える手法ですね。「称賛されたら僕の勝ち、批判したら君の負け」…まあ心の保険ですが、当のカオスラウンジ自身が「あらゆる批判をブロックする」という形で否定してたり。

2012-10-12 20:06:44
E11 @EnemyEleven

ルールそのものを問うのが悪いとは言いませんが、その行為を通して自身がルールを超越した存在だと勘違いされると迷惑よね。遊びのルールと社会のルールも違いますし、外部産業に迷惑掛けるとかもってのほか。プライベートである事は、社会的責任を免除しない。

2012-10-12 20:08:08
E11 @EnemyEleven

最後に東方プロジェクトに関して。ガイドラインの更新で「カオスラウンジと東方同人を選別して切り分け」…いやいや妖夢、それらは最初から切れてるチーズより切り分けられてるわ。 改めて「カオスラウンジ作品は東方プロジェクトの二次創作であるか?」

2012-10-12 20:09:59
E11 @EnemyEleven

二次創作を素材に使っているから三次創作!とかそういうツッコミは無しの方向で。東方プロジェクト作品の二次的著作物であるか、と問われればイエスと言えますけれど、二次創作かと言われれば、絶対にノゥ!! 理由はいちいち言わないけど良いですよね。いまさらですから。

2012-10-12 20:12:26
E11 @EnemyEleven

結局は選別どころか「東方プロジェクト作品、及びその二次創作作品を無断で外部作品に転用してはいけない」という至極当たり前な部分を書き出しただけ。そこから一方だけを保護する意図を読み取れるというのは、少し空想が逞し過ぎる。

2012-10-12 20:14:27
E11 @EnemyEleven

東方プロジェクトは著作権フリーではない。神主さんがガイドラインに沿った活動に許諾を下さっているだけです。二次創作がなんなのかすら理解できていない「お客様」にはお帰り下さいとしか言えません。他人の絵を切ったり踏んだりするのを二次創作とか言われたらキレない者はあんまりない、と思う。

2012-10-12 20:17:19
E11 @EnemyEleven

他人の作った料理の皿をひっくり返す事は、何かの表現ではあるかもしれないが、それは決して「あなたの料理」ではない。

2012-10-12 20:18:04

関連記事

リンク 博麗幻想書譜 冬コミとか業務連絡とかガイドラインの再確認とか 師走です。今年ほど忙しくて、公私共々色んな出来事があった年はありません(もうイベント起こらないでくださいね。特に災害&&)冬コミはいつもの通りお休み致しま...