エアミス研読書会第22回(初野晴『1/2の騎士』)

エアミス研の読書会です。
3
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
HamamatuFCdiary @hamamatufcdiary

@air_dokuないとー高校生でそれなりに経験豊富? な百合の子とか、ようわからん子やな、と私は思いました。

2012-10-13 23:40:45
おけぐわ @okgwa

@air_doku akita_kia 特に http://t.co/1R93SxU4 は両方の要素を持っていて、真っ先に思い浮かびました。あと異名のセンスとかは http://t.co/DS4x9rDn あたりが。

2012-10-13 23:40:55
SAKATAM @youmoutei

@air_doku matida_ikkennya そう、あれがまたひどいですよね。

2012-10-13 23:42:22
おけぐわ @okgwa

@air_doku サファイアの「あるはずだ」もすごいと言いますか。いわゆる「犯人を100%信頼するなら」という。 matida_ikkennya QT: そういえば、「インベイジョン」に出てきた取○○○○もまた、とどめを刺す一撃になってますね。

2012-10-13 23:48:57
ないとー @schizophonic

@air doku hamamatufcdiary ひっじょーにありきたりな解釈をすれば、一見芯が強うそうだけど、母親を失ったことで、強い人間関係を結ぶことにあと一歩のところで臆病になっている節があるように思えます。また、そういうとこが相手からすれば守ってあげたくなるのかなぁと

2012-10-13 23:49:42
秋田紀亜 @akita_kia

@air_doku あとは、 https://t.co/LojG660l も?w オバQは作中でも言及されてますがw

2012-10-13 23:50:00
おけぐわ @okgwa

@air_doku あ、「残しているはずだ」か、正しくは。

2012-10-13 23:50:15
SAKATAM @youmoutei

@air_doku okgwa 「犯人を100%信頼するなら」というのもすごいですがw、確かにそのとおりですね。

2012-10-13 23:51:40
SAKATAM @youmoutei

@air_doku matida_ikkennya そこは、「犯人からのヒント」の意味がわかったからじゃないですか?

2012-10-13 23:54:47
マリオネット・ブックマーク @Marionette_Book

@air_doku https://t.co/TWSlcBti がメインで出てくるミステリが好きになったのは「1/2の騎士」の影響です!

2012-10-13 23:57:21
おけぐわ @okgwa

@air_doku 確かに! モチーフにだけ着目するとマンガ的なものが色々混ざってますね。 akita_kia QT: あとは、 https://t.co/xj0hE8pM も?w オバQは作中でも言及されてますがw

2012-10-13 23:59:06
町田一軒家 @matida_ikkennya

@air_doku youmoutei それってどの辺りでしたっけ? 「犯人からのヒント」

2012-10-14 00:00:15
HamamatuFCdiary @hamamatufcdiary

@air_doku 盛り上がってる感じがするのですが、とても眠くなってきたので、そろそろ失礼しますね。眠いのは、昼間の仕事の疲れと年齢のせいです。明日も仕事だし。今日は読書会らしい読書会で楽しかったです。ありがとうございました。お疲れさまです。おやすみなさい。

2012-10-14 00:01:45
SAKATAM @youmoutei

@air_doku 日付も変わりましたので、そろそろ締めましょうか。

2012-10-14 00:05:15
町田一軒家 @matida_ikkennya

@air_doku youmoutei なるほど、http://t.co/xzORTZsm … はいわばクイズの答えみたいなものなんですね。

2012-10-14 00:06:48
秋田紀亜 @akita_kia

@air_doku okgwa あと、 https://t.co/3OQLJxKK も忘れてはいけませんねw 昔読んだアメリカのジュヴナイルSFでも似たのがあって好きだったんですよね。自分しか知らない知的宇宙生物と共生して一緒に事件を解決する話で。

2012-10-14 00:07:24
町田一軒家 @matida_ikkennya

@air_doku そうですね、ここでお開きがいいですね。今日は本当にありがとうございました。

2012-10-14 00:08:11
SAKATAM @youmoutei

@air_doku matida_ikkennya そうですね、答えに近いです(知識があれば)。そしてそれがわかれば構図(というか犯人の意図)もわかるわけですから、「あれ」が用意されてるところまで予測できてもおかしくないんじゃないでしょうか。

2012-10-14 00:10:09
おけぐわ @okgwa

@air_doku akita_kia 押しかけ女房的な、一見万能だけど頼りは主人公しかいない相棒は私も好きです。

2012-10-14 00:10:30
ブンガク少女(ナイアルラトホテップ) @HayasiMiya

@air_doku SAKATAM様は冠木(キリン)の過去、http://t.co/UldTjfbJをインベイジョンと結びつけるのは簡単だと書いておりましたが、あの時の心情を考えるとどうだったかわかりませんね。冠木はそれをずっと引きずっていたようなので・・・。

2012-10-14 00:11:32
ブンガク少女(ナイアルラトホテップ) @HayasiMiya

@air_doku そう考えると、マドカとサファイアの解決は関係者全員に対する「憑き物落とし」と言えるかもしれません。

2012-10-14 00:11:53
おけぐわ @okgwa

@air_doku matida_ikkennya youmoutei 全体的なサファイアの論理の飛躍っぷりというか、「犯人の気持ちが分かりすぎ」感はご都合主義以上の何かがあるような、ないような、気がしています。

2012-10-14 00:12:14
ブンガク少女(ナイアルラトホテップ) @HayasiMiya

@air_doku マドカとサファイアの事件の解決の仕方は「解決」よりも「想像」と言った方が良いかもしれません。実際、ドッグキラーなどのhttp://t.co/yLD1WoC5の方は想像によって分かってきた部分もありました。

2012-10-14 00:12:25
ブンガク少女(ナイアルラトホテップ) @HayasiMiya

@air_doku あと、カラスを見直すようになりました。社会派乙女としての意見です。以上です。ありがとうございました。

2012-10-14 00:13:03
前へ 1 ・・ 7 8 次へ