初音ミクはイコンとお友達? 補足編

今回は補足編です。 メインはしゅーにゃんさんの発言ですが、宗教学を理解する上では大切な事を言っているので是非、前後編と一緒に見てください
3
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

宗教学は「類としての宗教」を調べる役割を持っていて、それがやることは何かというと、宗教と呼べるものの条件づけ、基礎づけなんだよ。そして、もし宗教っぽくなくたって、それが宗教と呼べる条件さえそろえば、彼らはそれを「宗教」として研究していくんだよ。

2012-10-20 19:49:07
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

初音ミクはイコンと良く似ている、って言うね。これはまさにその類の研究方法。確かにそうなんだ。言ってることは正しい。間違ってない。イコンのように、同じミクというアイコンによってそれぞれの自己表現をしている、それがクラスタを形成し集団をなすから、この宗教学の考え方は間違いじゃない。

2012-10-20 19:50:12
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

そういう研究を通して、「初音ミクという宗教性」のほうを調べているんだ。

2012-10-20 19:50:31
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

でもこれね。これには重大な欠点がある。それは、えてして「初音ミク」には迫れてないんだ、って事なんだよ(てか迫れっこないとまず決めつけているからこそああいう研究が出来るんだとも又言っておかなければならないかもね!)

2012-10-20 19:51:09
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

さっきの神学VS宗教学を思い出してくれ。批判の仕方をよく見てよ。「その宗教を知らない奴がその宗教を語るな」⇔「その宗教を語るつもりなんかない、私が語るのは宗教という枠組みの条件づけ、基礎づけだ(つまり何が宗教でそうでないかの検討だ)」

2012-10-20 19:52:12
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

どっちが勝ちってことではない。これ、議論になってないの。神学や教理学は、自分の宗教内部の話をしていて、宗教全般と言って自分たちを括ろうとなんてしてないわけで、括ろうとしている宗教学の目的からはとっくにずれてるのね。だから話自体が噛みあってないの。

2012-10-20 19:53:35
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

ていうか「宗教とは何か」っていう調べ方自体そもそも怪しい。勿論宗教学、「宗教ってなんだよ」ていうのを調べたくなった、ていう歴史的な経緯はちゃんとある(今は割愛する)。けれど、それってつまり最初から「宗教と言う区別の仕方があるぞ」っていうこと暗に前提してるよね明らかに。

2012-10-20 19:54:35
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

そういう区別の仕方があるわけじゃあないと思ってる人たちを、強引に「これ宗教の条件に当て嵌まるから宗教ねー」「これ宗教って条件にあてはまってないからお前等そうだと思ってても宗教じゃないかもねー」って分けようとしてるっていう側面も無くも無いわけだ。これ怖くね?

2012-10-20 19:55:24
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

いや、ただこうやって調べるだけなら別になんの罪もないの。宗教学はあの点が悪いんじゃないんだ。問題はこの宗教学「的」な、つまり宗教を信じる人たちの「内側」へではなくその「外側」に開かれた考え方って言うのが、”どう扱われちゃうか”っていうところなんだよ。

2012-10-20 19:56:24
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

「これがこういう宗教だ」「これはこういう点で宗教的じゃない」とか宗教の体験も経験も無い人がいきなり喋って、しかもそれを外部に発信する。その時場合によって、「つまりコレコレは宗教DA」「宗教とはこういうのDA」っていう決めつけをし始めちゃう。

2012-10-20 19:57:29
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

それでソレ聞いた人たちが「ああじゃあそういうやりかたすればなんでも宗教になるんDA☆」とか言って宗教のマネゴトみたいなこと始めちゃう。でもそれはあくまでシステムとして算出された「宗教っぽいもの」でしかないし、宗教たりえない。

2012-10-20 19:58:20
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

で、そんな中途半端な、経験も体験もつまない宗教というカタチで人をまとめこんじゃうから、それを扱って人をまとめたときにそのまとまり同士が軋轢を起こす。勿論その原因も宗教学は導く力があるが、しかし宗教学自身はその宗教(っぽい集まり)同士の間に起きた軋轢をなんとかする方法は提示できない

2012-10-20 19:59:44
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

それは結局そこで起きている彼ら自身が彼ら同士で対話して直していくしかない領域もあるのに、そこをまるであたかも知ったかのように話し出す。だから、内側でもめてる人たちを置いてけぼりにして「問題があるぞあるぞ」ってまくしたてて、しっちゃかめっちゃかにしちゃってどっか行ってしまう。

2012-10-20 20:00:46
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

結局内輪を壊すだけになっちゃう、そういう可能性があるってことなんだ。ちょい難しく言うと「宗教が情報化され、情報として理解された宗教が宗教内部を破壊する」んだよ。

2012-10-20 20:01:24
金銀桂香 @kinginkeika

@L_O_Nihilum "宗教のマネゴトみたいなこと始めちゃう。"→空飛ぶスパゲッティ・モンスター教とか?

2012-10-20 20:02:06
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

最近の宗教学はこの辺を手厚く扱ってくれてるからまあいい。でも、僕が宗教学という考えの持ち方に疑問を持つわけはもう解るね。つまり、これさ。「宗教学」の「宗教」の部分を、「オタク」に入れ替えてみてよ。どうよ?

2012-10-20 20:02:23
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

@kinginkeika 空飛ぶスパゲッティモンスター教…まあそれも当て嵌まります。しかしコレの場合は宗教という仕組みが教育とかに暗に入ってることを批判するという目的で作られた試作であるため、トラブルさえ起こしてなければ問題ではありません(FSMはその辺ちゃんとしてます)。

2012-10-20 20:03:46
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

オタク学とかオタク論とか言ってる批評論はこの「宗教学」と同じ物差しの使い方で、「オタク」を見てしまう。しかもひっでえのは、これが、「アニメや漫画を見る人たち」や「二次元に萌える人たち」とかそういうサブカルだけに最初っから限定しているんだよ。

2012-10-20 20:04:49
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

岡田斗司夫はそうじゃなくて「オタクという生き方が出来てる人たちはみんな御宅だ、そんな種も類も存在しない」て考えるんだけど(そも御宅とは岡田的には人生の態度みたいなもんだ)、彼らは勝手にそれを定義づけし、区別して、決めつけるし、メディアに垂れ流しやがるんだ。

2012-10-20 20:05:50
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

どうよ?それのなかで、鉄オタはどうなんだよ?え?蚊帳の外?てかお前等そもそもAIRとか語ってるけど遊んでないらしいね?やってもないのにその中の女の子の気持ちとか、感動する俺らのこと分かるんだ?へえ。すごいねー(笑)。

2012-10-20 20:07:05
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

まあそういう事さ。「宗教」って概念と「お宅(おたく、オタク、御宅)」って概念は同じように扱っちゃいけないんだ。

2012-10-20 20:07:37
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

「宗教」の場合は、それをさがさなきゃいけない、と宗教外部に立とうとする意識を持つ人たちが自分で作った。けれど「おたく」ってのはもともとおたく自身が自分たち内輪で使ってたものだ(これについては後々岡田論で喋るぜ)。だのに、勝手に内輪の言葉を外側が奪って勝手に定義づけしている。

2012-10-20 20:08:37