元検事の語る人質司法と裁判官の責任

元検事=モトケンさん(タイトル変更10/25) だれもまとめてなかったので… 自分(素人)の関連まとめ:どうして無罪=名誉回復にならないのか http://togetter.com/li/389943 続きを読む
20
モトケン @motoken_tw

裁判官は法廷の独裁者。←私の口癖

2012-10-22 18:43:52

おまけ:前日のツイート

モトケン @motoken_tw

取調ベとか虚偽調書の問題を議論するときは、本当は調書が裁判でどのように取り扱われるのかを理解してないといけないんだけどね。

2012-10-21 12:12:51
モトケン @motoken_tw

無罪率を上げるということを入学試験に例えると、合格者数を増やすということ。去年落ちたレベルの受験生を今年は合格させるということ。当然レベルの低い学生が入ってくるから留年したり中退する人間が増える。

2012-10-21 12:33:29
モトケン @motoken_tw

上申書というのは、被疑者の自筆なので、被疑者が後でそんなことは書いてない、という言い訳がしにくいという面はあるが、任意性とか信用性は調書と大差ないことを、特に裁判官は認識すべきだと思う。

2012-10-21 12:41:09
モトケン @motoken_tw

「認めれば処分が軽くなると言われて虚偽の自白をした。」というのは、これまで数えきれないほど法廷で被告人が主張したこと。しかし裁判官のほとんどは、そんなことで嘘の自白をするはずがないという思い込みのもとに信用しなかった。しかし今回、そんなことがあるということが白日のもとに晒された。

2012-10-21 17:25:00
モトケン @motoken_tw

これからは、「処分が軽くなると。」と言われずに自白した被告人も、そう言われたと法廷で主張する例が頻発するだろう。そして裁判官はそれを簡単には排斥できない。警察がそのような弁解に対抗するには、全面可視化しかない。

2012-10-21 17:27:48
モトケン @motoken_tw

取調べの可視化の主張は何十年も前からあったが、当初はほとんど力を持たなかった。しかし今は検察の裁判員裁判の取調べを端緒に確実な流れになりつつある。警察の抵抗も時間の問題だろう。そして、そのような流れを作ったのはまさしく警察検察の不当な取調べだ。警察検察は自らの首を締めてきたのだ。

2012-10-21 17:30:58
生島 勘富 @kantomi

全面可視化は良いけれど、同時に囮捜査や司法取引など、警察、検察に充分な権限を与える必要がある。 とにかく「権力は悪」は間違い。 無茶苦茶な奴もいてるけど、それでも日本の警察は優秀やで。 冤罪被害者になる確率よりも、犯罪被害者になる確率の方がはるかに高いことを忘れるべきでない。

2012-10-21 17:39:20
モトケン @motoken_tw

犯行を否認する被疑者には2種類ある。正直な無実の人と嘘つきの真犯人。1人の正直者を処罰しないために100人の嘘つきを逃がしてもいい、というのは一応説得的だ。しかし、現実問題として、1万人10万人の嘘つきを逃がしてもいいのかとなると、やはり問題だろう。

2012-10-21 17:43:16