正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

NHK科学文化部 かぶんさんの【明日に向けて】 Mesesu de la Esperanza

今からが、希望の季節となりますように!592日目の【明日に向けて】NHK科学文化部 かぶんさん #明日に向けて
0
NHK科学文化部 @nhk_kabun

東日本大震災の発生から592日目。福島第一原発の事故後、本格的な漁の再開を目指して行われている福島県沖の試験的な漁で、対象海域を約1.5倍に拡大して漁が始まりました。放射性物質の検査をしたうえで問題が無ければ23日から出荷されます。 大震災を巡る様々な今日をツイートします。

2012-10-22 23:49:14
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【明日に向けて・1】 幸福の神様とされ、大阪・新世界のシンボル「通天閣」の展望台に置かれていた2代目「ビリケンさん」の像が、東日本大震災の被災地を元気づけようと岩手県の大槌町に向けて出発しました。ビリケンさんは24日に大槌町の役場を訪れ、義援金を届ける予定です。(10/22)

2012-10-22 23:49:15
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【明日に向けて・2】 津波で打ち上げられた宮城県気仙沼市の大型の漁船について、保存を検討している気仙沼市は、船の所有者から「解体して撤去したい」という申し出があったことを明らかにした上で、保存するかどうか年内に結論を出す考えを示しました。(10/22)

2012-10-22 23:49:15
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【明日に向けて・3】 大震災の被災地、岩手県陸前高田市の松のまきを材料に、京都府内で伝統工芸を学ぶ学生が仏像10体を制作し、京都市役所のホールで展示を始めました。京都市では、来月5日まで展示することにしています。 明日に向けて、明日もよろしくお願いします。

2012-10-22 23:49:16