【シューニャリアーナ享受論】フィーナ様格闘ゲーム化進行中

格ゲーはロマンだ てか剣動作のオリジナリティとはいつの時代もクソ難しいものだ
4
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
金銀桂香 @kinginkeika

@L_O_Nihilum 通常技で手榴弾を使うキャラクターはいますね。バレッタ(ヴァンパイアシリーズ)。

2012-10-23 21:11:35
金銀桂香 @kinginkeika

@L_O_Nihilum しゃがむとお花が生えてきたり(笑)

2012-10-23 21:12:17
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

飛び道具、ってのは半々。ただの飛び道具だとつまらないし、かといってトリッキーだとフィーナさんらしくない というか飛び道具=遠くからの攻撃=非直截で非勇敢な攻撃 というわけでフィーナよりかは寧ろエステルとかリース、フィアッカ寄りの攻撃だと思う

2012-10-23 21:12:29
金銀桂香 @kinginkeika

@L_O_Nihilum ですね。フィーナらしさを出しつつというのが難しいですね。

2012-10-23 21:13:38
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

@kinginkeika しゃがみ弱を蹴りにするというのはアリっちゃあアリなんですよ。

2012-10-23 21:14:42
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

ドレススカートの上から膝の皿で下からゴスっとぶつのはアリなの?ピーチもゼルダもやってないよー

2012-10-23 21:17:14
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

③上段に構えた状態からまっすぐ振り下ろし、剣先を地面にたたきつけると、光の柱が次々に発生する。MVC2のハヤトの超必にこんなんあった気がする。 http://t.co/UAzSlrsf via @TwitPic 飛び道具、っていうと超必案にこんなんがあるけれど。

2012-10-23 21:18:30
拡大
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

さきの「振りおろして光の柱」っていうのはハヤトのコレがモデル http://t.co/JIrVc6pp

2012-10-23 21:25:36
拡大
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

そもそもそうした次第でドレスに傷入れるの彼女が好まない件。

2012-10-23 21:19:16
金銀桂香 @kinginkeika

@L_O_Nihilum @L_O_Nihilum ところで、4ボタン式ですか?それとも6ボタン式ですか?

2012-10-23 21:21:04
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

@kinginkeika 4ボタン式(3ボタン+特殊行動D)の形式を想定しています。脳内の妄想ではクロスオーバー形式を採るゲームをイメージしますので、3ボタンがキャラ固有の攻撃、Dがそのキャラの特殊行動、残る2つがパートナーに関与する予定です。

2012-10-23 21:23:00

図解:
A B C
D【E F】

または

A C【E】 Or A B【E】 
B D【F】 __ D C【F】

A~Cが攻撃技ボタン。
Dが特殊行動(シールドやトリック、ドライブ等)。
E,Fがアシストやシフトをするために使うボタン、という予定。

難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

モーションと性格を結び付けるヒントは彼女の場合原作の序盤にところどころ散見「このヒールも民の血税」(と裸足で歩きながらも脱げたヒールを持ち帰る) 「貴方達の挑戦、しかと受け止めました」(達哉が逃げない、と心に決めた様子を後ろで聴きながら) 等々

2012-10-23 21:24:33
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

あとはクルくると言うゲームでもいくつかキャラを象徴する台詞が:「戦いはあまり得意ではないけれど」(開始時)「微力ながら援護します」(ユニゾン成立時)と、物腰柔らかく己を鼻に掛けない一方「一気に行きます!」「上々ね」「ここで決めます!」等、やる気になったら全力を出す性格が出ている。

2012-10-23 21:28:49
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

また、原作中お豆を使って箸の使用をマスターするまで徹夜でさやか付き添いでタイムアタックをしていたり、料理を達哉の為とあらば買い物から何から料理に突如挑戦してみたり、「やると決めたことは達成するまで諦めたがらない」諦めの悪さ、がある

2012-10-23 21:31:06
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

これに接続するものとして、原作最序盤の持久走のシーンで持久走だと言うのにトップをつけて追い詰め、追い越して一位を取ってしまったりという負けず嫌いさ、がある クルくるだとこの性格は紫央、チェルシーとの会話でも垣間見える

2012-10-23 21:33:09
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

紫央、チェルシーとは剣修行の友達になった(会話より)。

2012-10-23 21:34:00
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

以上の内容から、フィーナの行動、モーションにありえるものとして、「勇敢な力強さを持ちながらも、端整で威張りを感じさせない剣舞」「ドレスの部位を過度にダメージする格闘技は自重しうる」ということがコンセプトとして浮き上がってくる

2012-10-23 21:35:25
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

するとまず拒否されるのが「脚」による攻撃。脚部にはヒールが装着されているが、これは達哉の前で大切に抱きかかえているほどのもの。これに自らダメージを与えるような行動は彼女ならば傲慢と判断しうる。

2012-10-23 21:36:28
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

またティアラ、ドレススカート切っ先による攻撃も同様の理由で行わないだろう。ピーチがスマブラでクラウンナックルやヒップアタックなど思い切った体術を用いるが、強い責任感を持つ彼女がこれを真似るというのは考えにくい。ピーチ前強のような脚の振りあげなど以ての外だろう。

2012-10-23 21:38:32
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

また「魔法」についてだが、これはけよりなの「ロストテクノロジー」がどこまで進歩しているのか、というものに対する解釈で議論が分かれるだろう。

2012-10-23 21:39:59
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

最大のレベルでは文明を破壊するほどの威力を持った兵器を開発してはいるスフィア王国。しかしフィーナの時代にはそのほとんどが封印されている。とはいえ、MCにもあるように、時間を停止する空間を作成するという並外れた技術を隠し持っているのも確か。そも軌道重力トランスポーターなんていうのが

2012-10-23 21:41:31
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

また彼女の立ち絵や版権イラストから思い浮かべられるイメージもかなり多い フィーナは杖を持っていることもあるし、オーブを手に持つタイプの絵画も存在する。ロストテクノロジーを「魔術のレベルまで発達した」と空想させる要素は彼女は十分持っているのだ

2012-10-23 21:42:49
前へ 1 ・・ 4 5 次へ