どうしてライブは高いかな

JASRACがいるから上がるのかな。お客さんが来ないから過疎るのかな。 とあるミュージシャンさんの考察。
5
nea(11/18 吉野音街道) @neajazz

楽譜の値段も高過ぎる。だいたいから、アスクルのカタログなんかあんな分厚くてもタダで配っているのだから(しかしこの論理は我ながらおかしい笑)、著作権が適正価格ならばもっと安く売れるはず。楽譜なんて、普及、教育の為のものなんだから、そこで儲けてどうする。

2012-10-25 19:47:59
nea(11/18 吉野音街道) @neajazz

ライブも高過ぎる。無論、自分のライブも含めてです。

2012-10-25 19:53:49
nea(11/18 吉野音街道) @neajazz

(ライブの値段)何が適正か? 何が常識か?という議論は難しい。けれどブルーノートのように、一晩1万もするJazzライブでは、これはもう明らかに富裕層の為だけの音楽だ。同じブルーノートでもNYなら、一晩3〜40ドルで一流の演奏を見ることができる。

2012-10-25 19:59:00
nea(11/18 吉野音街道) @neajazz

(ライブの値段)何が適正か、何が常識か?という議論は難しい。けれどひとつの目安として、映画って1800円だよね? 人間が一日働き、余暇に使える値段として、そのくらいが妥当なんじゃないか。そう思う。プロの3〜4000円だとか、ましてやアマチュアのライブに2500円とか、法外。

2012-10-25 20:05:58
nea(11/18 吉野音街道) @neajazz

(ライブの値段)ただ、誤解して欲しくないのは、決してハコも、ミュージシャンも暴利を貪ってはいない、ということ。というよりむしろ、ハコもミュージシャンも窮している。とにかく客が来ないのだ。おそらくどのジャンルでも。

2012-10-25 20:07:45
T うんちく@C103土曜日 東テ54a @t_unchiku

@neajazz ところがですねぇ、某動画などで「なまじ」有名になったりして、ライブなんぞ開いたりすると何故か人が集まるという恐るべき現象が…それで自分を見失ってしまっている人、「信者」になっている人などが(´д`;)

2012-10-25 20:11:11
nea(11/18 吉野音街道) @neajazz

(ライブの値段)もうひとつ、知って欲しいのは、日本の著作権使用料の高さ。ハコ、お店はJasracに使用料を払っているから、ライブチャージにはこれが間接的に含まれている。そして、日本の使用料は高い。(アメリカの10倍程度と言われている)。

2012-10-25 20:11:25
nea(11/18 吉野音街道) @neajazz

うん。だから、「ほんとうに良きもの」を教えるシステムが瓦解しちゃってるんですよね。RT @t_unchiku @neajazz ところがですねぇ、某動画などで「なまじ」有名になったりして、ライブなんぞ開いたりすると何故か人が集まるという恐るべき現象が…それで自分を見失ってしまって

2012-10-25 20:15:21
せるたん木 @babar66

@neajazz 同感です。ライブハウスは飲食代も加わるから、特に有名じゃないミュージシャンのライブでも5〜7000円になってしまいます。この値段なら国内一流オーケストラが聴けますよ。…>_<…

2012-10-25 20:16:47
nea(11/18 吉野音街道) @neajazz

(ライブの値段)お店、ハコはJasracにバカ高い使用料を払っていて、そしてそれが結果的にライブチャージに上乗せされているのだが、お客が直接Jasracに払っている訳ではないので、一般の人はどうしても無頓着になる。ひょっとしたら知らないかもしれない。そこで(続く)

2012-10-25 20:28:19
nea(11/18 吉野音街道) @neajazz

(承前)そこで僕の提案なのだが、ハコを経営されている方は、Jasracに年契約で納めている楽曲使用料を、ライブ毎に割って、チャージの内訳に記載することってできないだろうか? ものすごい複雑な計算になるけど、大まかな金額だけでも。そうすれば、ある種の啓蒙にはなるとは思うのだ。

2012-10-25 20:32:21
nea(11/18 吉野音街道) @neajazz

(承前)でも、計算方法、難しいよね。汗、ライブ毎に来る客の数も違うのだから笑。うーむ。。

2012-10-25 20:33:42
nea(11/18 吉野音街道) @neajazz

「ゆとり教育」で若者たちは「自分の選択(したもの)」が至上になっちゃった。自分が選択したものは素晴らしいものだ、自分が選択した「から」素晴らしい作品だ、と。それで、個人の嗜好とはまったく別の文脈で存在する、「普遍的な良きもの」への興味が急速に失われてしまった。ということだと思う。

2012-10-25 20:39:43
nea(11/18 吉野音街道) @neajazz

まったくです。それで若者に「ジャズ聞きに行け」と言ったって、なかなか難しいと思います。金銭的に。RT @babar66 @neajazz 同感です。ライブハウスは飲食代も加わるから、特に有名じゃないミュージシャンのライブでも5〜7000円になってしまいます。この値段なら国内一流オ

2012-10-25 20:42:09
nea(11/18 吉野音街道) @neajazz

(ライブの値段)それで僕の結論としては、「ライブチャージは1500円程度」に下げる、その代わり、それでもハコもミュージシャンも立ち行くように、「集客をいまの少なくとも5倍に増やす」ということしかないと思うのです。(将来の、理想的な形値として)

2012-10-25 20:47:21