Sound Live Tokyo 2012 感想まとめ

Sound Live Tokyoの感想ツイートをまとめました。 関係ないツイート入ってたらすみません。http://www.soundlivetokyo.com/
1
前へ 1 ・・ 6 7
minoru hatanaka @m_hatanaka

遅ればせながら、Sound Live TokyoのProject UNDARKはよかった。あの会場の特徴を生かした縦長のスクリーンは効果的だった。あらためてメビウスの硬質な電子音がPhewの声と非常にあっている。やっぱり大きな音で聴かないとダメですね。

2012-10-29 03:07:14
野村政之 @nomuramss

昨夜はサウンドライブトーキョー、サンガツの演奏を観に行った。もちろんよかった。『5つのコンポジション』が出てからライブを観てなかったので、あの曲を演奏するとこういうパフォーマンスになるんだ、とか観ておもしろかったり。

2012-10-29 08:42:45
ppmg @sigatunotabi

そ言えば、土曜日に行った sound live Tokyo でphew初めて生で観れた

2012-10-29 10:12:42
武藤大祐 @muto_daisuke

やばい、昨日の Baby Arabia 脳内ランダム再生が止まない。どこかで音源買えないのかなあ。あのアラビア語(?)の舌を飲み込むようなコブシ、チープさと重厚感が溶け合った体温38度くらいのサウンド。

2012-10-29 11:42:07
武藤大祐 @muto_daisuke

続)まあ集客が苦しくて直前にタイ人コミュニティにチケット配ったっていう可能性もなくはないが…異質なコミュニティがホールや劇場で合流してしまったら楽しい。それこそBaby Arabiaの面白さもそういう所にあるんじゃないのかと思う

2012-10-29 11:53:12
武藤大祐 @muto_daisuke

あとティム・エッチェルスやサンガツと、30年もやってるローカルバンドのBaby Arabiaを同列に並べる発想ってどうなんだろう。新しさと珍しさが混同されてないか。前者は客観的な文脈に依存するけど、後者は主体の位置から見たパースペクティヴでしかない。

2012-10-29 12:07:42
@itetete

夕べはサンガツ加入以来最高に気持ちの良いライブでありました。まだ余韻が抜けないので仕事に集中できません。やることは山のようにあるんだけど。

2012-10-29 14:00:57
山田亮太(TOLTA) @yamadaryouta

同じくサウンド・ライブ・トーキョーではサンガツのライブも聴きました。初サンガツでしたが、とても好みの音楽。観客に背中を向けてドラムを叩く姿に「青年団みたいだ」という意見を聞いて笑う。まさに同じことを思ったわけですが、見かけ上の類似だけでなく、本質的な共通点について考えてみたい。

2012-10-29 15:15:34
ishio_k @ishio_k

Sound live tokyoで、サンガツのライブを見た。一本の映画を見るような体験だった。

2012-10-29 16:26:34
witonika @witonika

しかし先日の菊地雅章ソロピアノはいま思い返しても良かったなぁ。リリースしないかな、あれ。

2012-10-29 20:01:38
さくら @chamomile0120

私なんかと違って娘の菊地雅章さんへの思い入れはすごいな。10月26日東京文化会館2セット共に聴けたのだから。。黒いオルフェの時の大きな咳ばらいがプーさんの集中力を切らして残念だったそう。そんな話を娘とできて幸せ♪

2012-10-30 02:47:01
わん @_wawawan

サンガツさん 初見でしたがロビ-コンサ-ト後、感涙のまま聴いていた。映像もみつつ。最後列に移ってみたら、屋内なのに野外みたいな感覚になった…(合唱&演劇、小学生だったら参加したかったな-☆)

2012-10-30 05:28:19
はせがわまこ @makoh1979

タイに行って、4時間くらいやるのが普通というbaby arabiaのライブみてみたい。年間150回やるというから、チャンスはあるはずー。

2012-10-30 22:32:27
Hideyuki Hashimoto @nlart

5日経つけど菊地雅章ソロすごかった。おそらく大多数の人が生きているのとは別の、そういう世界があって、それがまた素晴らしくて、そういう印象が残りました。

2012-10-31 09:10:28
前へ 1 ・・ 6 7