完全母乳と人工栄養と混合栄養と・・・母乳至上主義から零れ落ちることについて

医師でも、助産師でも、母乳栄養圧力が強い人は少なくありません。 まぁ助産師に多い印象ですが。 拙い経験では、出生後早期母子接触をしようが、乳房マッサージを頑張ろうが、出ない人は出ません。 乳首の形の問題で吸い付きにくかったりもするし、第一子と第二子でも違うこともしばしば。 続きを読む
119
ふみぽん @FUMIPON1192

ほんとにないんです、完母を目指さない混合授乳の情報って。『混合育児の情報がない!』妊娠・出産・育児に関する悩みあれこれ。-育児編その2-  - メディ・カフェ@関西ブログ (id:medicafewest / @MedicafeWest) http://t.co/R8fY6jsr

2012-10-27 22:32:45
ふみぽん @FUMIPON1192

この時間、育児クラスタの活動率が高くなるな。子供寝かしつけて、家事片付けて、やっと自分の時間が来たー!って感じの時間帯ですよね。皆さんお疲れ様です。

2012-10-27 22:46:11
こじま @801_CHAN

ミルク=がんばれない母って入院中は本当にジワジワ植えつけられたなー RT @MedicafeWest: 正解がない、けれど自分の行動で我が子に悪影響を及ぼしてしまうかもしれない。 そんな恐怖が、ある時期まで常に私の心を追い詰めていました http://t.co/npzeFiXU

2012-10-28 04:10:02
@pecopeco23

@801_CHAN あたしはどんだけ頑張っても出なかったし吸ってくれなかったので自分がダメ母だと思いながらミルクあげましたね。その劣等感はまだ残ります。母乳外来の先生に「よくここまで頑張ったね。これで諦めよう。」って言われたときには絶望感と安堵感でいっぱいでした。

2012-10-28 08:44:45
@pecopeco23

@801_CHAN 今はミルクで預けるのもらくち~ん!とか思えるようになったのでだいぶ回復しましたね。でもまた次生んだら頑張っちゃうと思います。やっぱり母乳で育てられるって憧れです。すみません801ちゃんが羨ましくて云々…って聞こえますね、気分害されたら申し訳ないです。

2012-10-28 08:50:19
こじま @801_CHAN

@pecopeco23 わたしも二時間絞って乳首も痛いのに10ccしかとれなかったりして、早くミルク飲ませようって言ってもらいたくて、うまく飲めるようになってからも張るとか、吸われてる感覚っていうのがなくて不安で、母乳から逃げたくてミルクで良いよって言われるのを待ってて、

2012-10-28 10:52:40
こじま @801_CHAN

@pecopeco23 混合の比率がミルクの方が多いこともありました。なんだかんだで出るようになってからは、ミルクは手間が多くて、夜中でも出先でも子どもの為にミルクの用意は自分に完璧には出来ないし、ミルクのお母さんは本当に大変だと思いましたし、赤ちゃんは絶対に自分の為に

2012-10-28 10:55:38
こじま @801_CHAN

@pecopeco23 いそいでミルクの用意をしてるお母さんを見てるし、その印象は絶対に残ると思います。なんだか長々とうまく言えなくてすみません。でもわたしも完母になったのは二ヶ月以降で、お気持ち少しだけど分かります。本当はどっちでも同じなのにそう思わせない風潮も辛いですよね……

2012-10-28 10:59:54
こじま @801_CHAN

@pecopeco23 うまく言えなくてすみません。次は望んだ方向にうまくいきますように……!

2012-10-28 11:01:14
ふみぽん @FUMIPON1192

なんでこんな思いまでさせて母乳育児を推奨するんだろう。もっと気軽にミルク与えられる指導してくれてもいいのにって思う。<RT

2012-10-28 14:09:52
ふみぽん @FUMIPON1192

母親自身が「母乳で頑張りたいんです!」って言ってるならともかく、「できれば母乳で…」程度の主張でも「頑張って完母目指しましょうね!」なノリになる。

2012-10-28 14:12:06
ふみぽん @FUMIPON1192

その「できれば母乳で…」すら、妊娠中に母親教室なんかで母乳指導を受けた結果、「なんとなく母乳の方がメリット多いみたいだし、母乳でいけるならその方が…」て感じでたどり着いた結論だったり。

2012-10-28 14:14:15
ふみぽん @FUMIPON1192

@samicchi そういう無理しない指導をしてくれる助産師さんがもっといてくれてもいいのにって思う。

2012-10-28 14:27:22
ふみぽん @FUMIPON1192

@samicchi 「母乳にこだわって怖い顔するくらいならミルクあげていっぱい笑いかけてあげて」この指導、素晴らしいね。助産師会で徹底してほしいくらいだ。

2012-10-28 14:43:22
@pecopeco23

@801_CHAN なんだかたくさんリプいただいてしまってすみません!ありがとうございます!なんだか完ミになるまでは母乳のほうが絶対強者だったのですが、801ちゃんや他のママさんの母乳話とかを拝見していると、母乳もミルクも同じだけ大変なんだと最近になって思えるようになりました。

2012-10-28 15:24:19
@pecopeco23

@801_CHAN ミルクは遠出するとき不便ですし、なにより重いですし…夜中寝ぼけながら準備してると何回もこぼしたり…添い乳に何度憧れたことかしれません。ですが自分の乳の心配はないですし(娘に歯がはえたのを純粋に喜べました)、飲んだ量もきっちりわかるので、その点は利点ですよね。

2012-10-28 15:28:33
@pecopeco23

@801_CHAN でも801ちゃんも最初から出たわけじゃなく、大変な思いされてたんですね…知らずにすみません…。生んですぐは産後鬱でひどい精神状態で、もうほんと乳くらい、父親が出せや!って思ってました。なんでやっと生んだのに、生んだあとにもこんな色々負担が待ってるのかと…。

2012-10-28 15:38:33
@pecopeco23

@801_CHAN なんだか話がまとまっているのかわかりませんが、結局はどちらで育てるにしてもそれだけで善し悪しがあるわけじゃないって皆思えるようにして欲しいですね。そのあとだって色々あります。 それでも結局次も母乳頑張るつもりでいるあたり、あれなんですが…。

2012-10-28 15:47:28
@pecopeco23

@801_CHAN 結局拭いきれてない感が否めませんが、母乳至高派がもろもろの事情でミルクを選んだ人をこれ以上追い詰めないでと、それだけ本当に思います。長々すみませんでした。

2012-10-28 15:51:22
luckdragon2009(rt多) @rt_luckdragon

WHO 指針もいかんのかなあ…。> 母乳強要

2012-10-28 14:43:08
Yosyan @Yosyan2

@rt_luckdragon カンガルーケアも似たようなところがありますが、推進に相応しい国とそうでもない国があります。これを世界中一律で考えようとするから、少々無理は出るような気がしています。

2012-10-28 15:37:09
ふみぽん @FUMIPON1192

@Yosyan2 @rt_luckdragon どちらも、WHOが推奨してるということはよく聞く(それこそ母親教室でも聞かされる)のですが、「なぜ推奨されるのか」には話が及びません。どちらも、理由を聞けば現代日本で積極的に推奨する意義はないと思えるのですが。

2012-10-28 16:49:06
Yosyan @Yosyan2

そこは話したくないんでしょう。大事なのは「WHOご推奨」の部分だけ。 RT @fumi_o_o 「なぜ推奨されるのか」には話が及びません @rt_luckdragon

2012-10-28 17:16:04
ふみぽん @FUMIPON1192

@Yosyan2 直接妊産婦の指導に当たる助産師の方を見ていると、「話したくない」から話さないのではなく、単純にご存じないだけのような気がします。我々素人と同じように「WHOがお墨付き出してるから」で、全くの善意から進めている感じがしました。 @rt_luckdragon

2012-10-28 22:43:30
ふみぽん @FUMIPON1192

実は、冷静に検索結果を見れば、混合でいいじゃん!ていう情報もちゃんとある。でもそういうのはママさん同士が情報交換してる掲示板とかで、育児指導的なサイトは「今は混合でも仕方ないけど、頑張って完母目指しましょうね」っていう感じになってる。 http://t.co/CJTBi78D

2012-10-28 23:35:58