ピアプロが使われなくなっていく?

最近のピアプロの使われ方の問題について。 無断転載とか、作品の扱われ方とか、作品を生み出す人と、生み出さ無い人との意識の違いとか、ネットマナーのこととか。 絵師さんの意見ツイートが多めです。楽曲制作者の方の意見も頂けると幸いです。
104
ユキモト @yukinnko22

ブログ使用のがうるさいからオリジナルライセンスに動画以外で使わないでねって書くようにしてるんだけど何か動画目的みたいで嫌なんだよなー

2012-11-02 03:11:43
焼きそばパンこねこねスペシャル @shocox02

ブログでの使用は現在お断りしております的なこと書いてる

2012-11-02 03:12:51
ユキモト @yukinnko22

@shocox02 ガツンと言った方がいいのかねー^^ ちっちゃい子だって痛い目見なきゃ学習しないわけだし  大体返信ないよねなんだろね

2012-11-02 03:13:36
ユキモト @yukinnko22

なるほどなー次からそうしよ

2012-11-02 03:14:18
焼きそばパンこねこねスペシャル @shocox02

なんかこの話題になるとほんと口悪くて申し訳ないんだけど、作品を気にいってもらえることは本当に嬉しいんですよ。私だけじゃなくてみんなそう思ってるんじゃないかな

2012-11-02 03:15:51
ユキモト @yukinnko22

自分で作ったものにはみんな愛着があるからどうしてもちょっと感情的になってしまうのです…。

2012-11-02 03:17:48
アスキン💫 C103土曜東ナ07a @asking_0401

そもそも規約も相手方のプロフィールもまともに読まずに行動に移すのがよくわからない。

2012-11-02 03:18:27
ぎんじゅ @silver_tree1

なんだろうね。今はコラボする相手はピアプロではなくツイッタで探すのが主流なのかね。

2012-11-02 03:19:48
ユキモト @yukinnko22

わーいこれかわいー素敵ー使うーみたいなノリな気がする(メッセージの文面から察するに)

2012-11-02 03:19:59
まっさら @mag0msr

自分は、ピアプロに作品投稿はしてない。自分が作り出したものは誰かがDLできる状態にする必要性を感じていないし、そういうときでもtmboxとかでちょくちょく管理するかな。ピアプロは動画を作りたいときに、イラストをお借りして、投稿したらURLをお知らせてして・・・っていう。

2012-11-02 03:20:01
まっさら @mag0msr

でも今は確かに、ついったでコラボの方が早い。そうしてどんどん内輪で作品がつくられていくのね・・・

2012-11-02 03:20:42
まっさら @mag0msr

まぁ自分はコラボとかそんな大したこと出来てないんですけれどもね!!!!!

2012-11-02 03:21:06
ぎんじゅ @silver_tree1

内輪で作品が作られるから、どんどん「ローカルルール」が増えてくのね。だからグループの外の人と組むとローカルルールがかみ合わなくてもめたりとか。するのかな。私ゃそういう拘わりとは無縁のポジションにいる、いわゆる外野なので発言権は無いのかもしれんが。

2012-11-02 03:22:30
ぎんじゅ @silver_tree1

私が思っているピアプロの定義と、皆が思っているピアプロ定義が、既にこれだけ解釈が異なっているのもまたその証拠。<ローカルルール

2012-11-02 03:24:53
ユキモト @yukinnko22

ピアプロのプロフは最初の一行は名前の後ろあたりに表示されるからそれ利用して「使用の際はプロフ見てね」みたいなこと書いてるのに見えないらしい。びっくりだぜ…

2012-11-02 03:22:02
焼きそばパンこねこねスペシャル @shocox02

わかるひとにはわかるんじゃないかなって思うけど、一度ブログ使用許可しちゃったイラストってあとからどんどんブログで使います系コメントきませんか あれはなんなんですか そういう情報網があるんですかってくらい来る

2012-11-02 03:22:24
焼きそばパンこねこねスペシャル @shocox02

「あ、この作品は使っていいんだ」って思われてたくさん流れてくるのかなあ・・・うう・・・

2012-11-02 03:25:19
ユキモト @yukinnko22

作品のメッセージにブログ使用もう許可しないよって直接書いたのがいくつか

2012-11-02 03:27:35
焼きそばパンこねこねスペシャル @shocox02

もうプロフ見ない人は「つかっちゃだめだよ!くわしくはぷろふぃーるをみてね!」って言われるまで見てくれないのかな

2012-11-02 03:32:12
ぎんじゅ @silver_tree1

それともあれかな「赤信号 みんなで渡れば 怖くない」っていう心理なのかな。ブルブル

2012-11-02 03:32:44
ぎんじゅ @silver_tree1

赤信号で100人くらいが渡ってたら、そりゃ車のほうが止まるもんね…………。

2012-11-02 03:33:34
まっさら @mag0msr

ボカロ絵の使用に関して http://t.co/W292e8xy 関連というか、以前もピアプロの使い方に関して議論はされてるんだよね

2012-11-02 03:45:39
まとめ ボカロ絵の使用に関して ボカロ絵は事後承諾でOKという認識が広まってるけど、利用する側・使われる側の意識はどうなのか? 21329 pv 174 5 users
涼(すずみ) @suzumi503

ピアプロはもう諦めて使うしかないと思う。そもそもサイトの外部で使用されるのが前提なんだから、ライセンス定めてあったって規約違反による作者の権利の行使なんて行き届かないことの方が多い。

2012-11-02 03:33:56
涼(すずみ) @suzumi503

結局「規約やライセンスが作者や作品ごとにあるから守ってね」が実際的じゃないんだよね、ピアプロの仕組みは。良識頼りの無法地帯みたいだと思う

2012-11-02 03:46:43