大石繁宏先生講演会(2012.11.1 第14回CAPSインタラクション研究会)

関西学院大学応用心理科学研究センター主催で開催された大石繁宏先生(ヴァージニア大学)の講演会について,三浦麻子(関西学院大学文学部;@asarin)がまとめたものです.これはあくまで「聞き書き」ですので,各研究の詳細な内容についてはリンクしている論文・書籍等で必ずご確認ください.事後に新しく分かった/修正情報に関するツイートは時系列を無視して当該箇所に追加しています. 講演会のWebサイトはこちら→http://kg-caps.com/information/2012/09/28/capssemi14/
4
oʞɐsɐ ɐɹnıɯ @asarin

大石先生の講演会がまもなく始まります.学祭は既に始まってます.思ったより飛び出す感はなかった.

2012-11-01 14:59:43
oʞɐsɐ ɐɹnıɯ @asarin

The Psychological Wealth of Nations: Do Happy People Make a Happ... を Amazon でチェック! http://t.co/hAyBv5Lo

2012-11-01 15:05:55
oʞɐsɐ ɐɹnıɯ @asarin

Wealth of Nations は国富論.それにインスパイアされて書かれたとのこと.

2012-11-01 15:07:14
oʞɐsɐ ɐɹnıɯ @asarin

日本のいいところ,悪いところを1分間でいくつでも自由記述して,リストアップしております.

2012-11-01 15:19:26
oʞɐsɐ ɐɹnıɯ @asarin

では理想の社会とは何なのか?という話になる.

2012-11-01 15:20:16
oʞɐsɐ ɐɹnıɯ @asarin

理想の社会とは何なのか,何があれば理想の社会といえるのか,について,哲学者や政治思想家の見解が示される.そもそもは美徳,そして自由や権利,豊かさ,近年では平等や公正へと.では理想の社会を決めるのは誰か?

2012-11-01 15:26:02
oʞɐsɐ ɐɹnıɯ @asarin

理想の社会を決めるのは哲学者や政治家,というのでは主観によりすぎるという批判がある.じゃあ機関がというので出てきたのが国連によるHuman Develoment Index http://t.co/Sh0Zfcix 日本は12位です.

2012-11-01 15:29:54
oʞɐsɐ ɐɹnıɯ @asarin

HDIの問題点は,それに含まれている変数が人生にどう反映しているか,すなわち質的な側面が見えないこと.ところでこのグラフ面白い.http://t.co/sIOuYBhE

2012-11-01 15:33:08
oʞɐsɐ ɐɹnıɯ @asarin

このインデックスでは「理想の社会とは何か」はある程度見えてくるが,「本当に国民は幸せなのか」はわからない.

2012-11-01 15:34:18
oʞɐsɐ ɐɹnıɯ @asarin

国民が幸せな国こそ理想の社会であり,それは一部の識者の主観によるものではなく,国民の主観によるものであるべきで,それを実証的に検討するのが研究の目的.でも幸せなんて測れるの?

2012-11-01 15:36:09
oʞɐsɐ ɐɹnıɯ @asarin

測る方法はここにかいてあるお! >> 大石 繁宏 の 幸せを科学する―心理学からわかったこと を Amazon でチェック! http://t.co/qs0g0VKf

2012-11-01 15:37:07
oʞɐsɐ ɐɹnıɯ @asarin

たとえば,Where on the ladder do you feel you currently stand at the present time? 例のはしごのやつ.ギャラップが使ってます.WVSとかGSSは別の項目.

2012-11-01 15:38:34
oʞɐsɐ ɐɹnıɯ @asarin

私,はしごでいいますと7段目くらいですかねと思います.

2012-11-01 15:39:17
oʞɐsɐ ɐɹnıɯ @asarin

もちろん自己評価だけでは問題があるので,他者評価も使います.自己評価との相関は日本でもアメリカでも中程度.アメリカ人だとFBのプロフィール写真の笑顔の程度と幸福度はかなり関連がある.はい,読みました.

2012-11-01 15:41:22
oʞɐsɐ ɐɹnıɯ @asarin

さっきのはSeder & Oishiです. http://t.co/yLNAuMGJ 生理指標や脳活動を使って測定しているものもあるよ,という話もちらっと出ました.

2012-11-01 15:43:00
oʞɐsɐ ɐɹnıɯ @asarin

まあ個人差はこんな風にそれなりに測れるんだけど,文化比較についてはどうか? そこには「(各文化において)幸せとは何(だと考えられている)か」という問題が関わってくる.

2012-11-01 15:43:59
oʞɐsɐ ɐɹnıɯ @asarin

ははあ,happinessはhappenの仲間かー.なるほどー.そこからすると運的な要素が強くて,古代ギリシャは確かにそんな感じなんだけど,今は違う.幸福は「こうすればgetできるもの!」みたいなことになってる.

2012-11-01 15:46:33
oʞɐsɐ ɐɹnıɯ @asarin

日本の定義は古代ギリシャっぽい.アメリカはもっと快楽に近い.努力すればそういう風になれる,って感じ.なんせpursuitするものなのよ.30カ国の辞書を分析した文化比較した結果の紹介. in pressだそうです.

2012-11-01 15:48:36
oʞɐsɐ ɐɹnıɯ @asarin

辞書分析の論文は見つからないなあ.

2012-11-01 15:50:26
oʞɐsɐ ɐɹnıɯ @asarin

30カ国の辞書のhappiness記述を比較検討した研究は,現在審査中とのことでした.

2012-11-02 08:48:54
oʞɐsɐ ɐɹnıɯ @asarin

でもまあなんしか,それなりに文化比較はできると思います,とのことです.既になさっている人ができないとはおっしゃいませんわね.

2012-11-01 15:51:03
oʞɐsɐ ɐɹnıɯ @asarin

そのことをまとめたのは心理学評論の6月号に小宮あすかさんとの共著で出ています.ああ,あの幸福感の特集号か.なるほどね.

2012-11-01 15:52:22
oʞɐsɐ ɐɹnıɯ @asarin

国民一人あたりのGDPと主観的幸福感の相関はどのくらいか.ちょっとクイズをやりましたが相関はかなり低いという意見が多かった.結果はR=.84(Oishi & Schimmack, 2010)

2012-11-01 15:55:25
oʞɐsɐ ɐɹnıɯ @asarin

これはギャラップの調査によるもの.これまでの調査よりかなり相関が高い.理由はアメリカあたりの最貧国のデータが入ったこと.ちなみにブータンはギャラップからの参加依頼を断ったそうです.

2012-11-01 15:56:19
oʞɐsɐ ɐɹnıɯ @asarin

実況ツイートを振り返り中。大きな間違い発見。主観的幸福感と国民一人当たりのGDPの相関を高からしめたのは「アフリカ」の最貧国データが入ったからです。

2012-11-01 21:08:38